「私たちこそが 世界の中心民族だ!」という
中華思想が聞こえてきそうな最近のニュース。
なんだか中国との関係が悪くなりそうな事件ばかりが
いっぱい起きている。
急いで訪中の政府の役人さんたち。
そして中国を持ち上げる言葉の数々。
映画「靖国」のニュース。
15年ほど前 始めて中国に出向いた時 見た光景。
素晴らしい都市ビル群の 一本裏の道では
朝 鶏の首をはね その血を排水路にそのまま流す場面。
万里の長城の タバコやさんでタバコを勝った時に
とんできた おつり。
激しい国 中国には 王の移り変わりとともに
以前の勢力を皆殺しにするという 日本にはない
方法で 国政が変わってきたという事実がある。
最初の中国訪問の2年後 訪日を希望する
中国留学生の若者のために 二度目に訪れた上海では
もうすでに二年前の姿とは大きく変化した町をみた。
日本にあこがれ 18年前に来日し そのまま日本にいる
そのころの女性留学生にきいたことがある。
どうして日本に来たのか。
「ほんとはアメリカに行きたかったのだけれど むつかしくて。
それで日本にきました。日本に来たら 聞いていたのと
違って 日本人の方はどなたもやさしくて 町もきれいだし。
なんとか日本と中国の 両方のお役に立ちたいです。」
答えには なっていない。
本心は 貧困との決別だったかもしれない。
でも 今 物凄い変化を示す上海に 彼女は
帰ろうとはしていない。
国とは何か。
どうしてこの国に生まれたのか。
家族とは何か。
どうしてこの家族と一緒になったんだろうか。
時代とは何か。
どうして今に生かされているのか。
私たちの 旅は続いている。
友あり・・・
「人生の5番目の時期に入ったよ・・・。」
大きな手術を経て とても元気そうになった友人が
訪ねてくださった。
同年の彼。
「これからの10年は 仕事を楽しんで
人生も楽しんで やっていく。」
おだやかに話をされる。
出会った16年前には 売り上げ高競争を競った
経営者仲間だ。
その後時代が変化して 売り上げで競争することは
あまりにもおかしくなったので 「愛一番会社」競争になった。
いまだ答えがでないでいる 現在の閉塞的な時。
時を同じくして 同い年の友の これからの10年に
同じ思いを共有できた。
これから続く次世代の方々に 何が残せるだろうか。
何かを残すというよりも 物質はほとんど何も
残せないし それでいいと感じている。
もともと この世は廃墟みたいなのだから。(笑)
住民税 介護保険 国民健康保険などの金額が
目の前に迫って 始めてきづいた人々のなんと
多いことだろう。
政治に国民が関心をもつ時代ほど
危うい時代はないのかも知れない。
痛む箇所が 身体にあって 始めてその存在に
気づかせていただく。
そして身体全体の役割を知る機会を得る。
自分が何をしてきたのかの結果を教えてくださる。
何もなく平穏な時がどんなに幸いかがわかるのは
逆境の時だし 逆にいのちが進化を果たすのもまた
逆境の時だろうか。
進むのです。
飛躍的進化の時が来たようです。
ビックリ!
パソコンがすこし古くなったので
ネット専用にと 新しいパソコンを購入した。
OSはビスタ。
無線LANでネットに接続されるノート型。
それで早速にネットにデフォルトで接続。
デフォルトって あらかじめパソコンに設定されている
ネット状況で ユーザーがネットの環境を無設定の場合
自然に適用されるものらしい。
経済用語で同じデフォルトって債務不履行だから
ちょっと・・・・ですけど。(笑)
ようするに何もややこしくむつかしいネットの
設定をしなくても パソコンを使う場所が
ネットの電波が流れていさえすれば
ネットに接続できるわけです。
会社ではすぐできた。
それで家庭に戻ってもできるかなと
ネットの環境を電源を入れて調べてみると・・・
エーーーッと絶句。
ビルの中の9Fとか6Fとかアルファベットと数字のみの
電波とか6箇所くらいのネット接続環境が
自動的に表示されてしまった。
ようするにパソコンが勝手に近くのネットの環境を
表示してしまったんです。
恐るべし。
ケイタイでは衛星が飛んでいるので
ほとんどどこでもインターネットは当たり前だけれど
もうすでにユビキタスは当たり前になりつつある。
電話が限りなく安くなり ネット接続もかぎりなく0に近づくという
過去での将来予測が現実化しているようだ。
さて道具立ては2010年にはさらに高速になって
便利になるようだし それで一体私たちは何を
していくのだろう。
何を・・・・・・・。
人生の行
メダルを取ることが 試合の目標だった
テニスプレーヤーが 年齢を重ねて
目標が変わってきたというお話。
「プレーができるだけで 幸せ」
若いうちは ああもしたい こうもしたいと
多くの願いを掲げて 人生という道を突っ走る。
多くの財を得 名声を獲得することに
人生の幸いを求める人がほとんどだ。
それでももちろんいいと思う。
だが 年齢を経て たくさんの経験をし
多くのものを失ってもなお
「生かされることだけで 幸せ」
という人生観に至ったら
人生という行の道を
楽しんで歩くことにならないだろうか。
その姿は きっと他の人々をも
輝かせることだろう。
女優
毎朝 家族の女性連中が圧倒的な期待を
持って 待ち焦がれる NHK「ちりとてちん」。
感動をして 今日も一日 ガンバレル。
今週で最後のようですが・・・。
みんなが じっと息を潜め 泣き笑いの番組です。
たまには見るともなく 聞く感じの朝もあります。
その朝は 和久井映見(こんな字かな?)さんの
旦那さんが なにやら「総理大臣賞」をいただいた
ところで 御祝いの宴のシーンらしく・・・。
私はといえば 娘の方を向いて テレビジョンに
背を向けていたのですが。
なにやら 物凄いエネルギーが背中から
届いて 涙がにじんできていました。
振り向くと 和久井映見さんの 心で喜んでいるシーンで
彼女はまだ 一言も発していないのです。
テレビジョンのむこう いつ録画したとも
わからないその場面。
そんな時を超えた 人間の感情移入による
エネルギーの凄さに 驚きました。
物凄い女優さんです。
宇宙のかなたまで 一気に伝わるという
精神エネルギー。
なるべく 変なことは 思わないでください。(笑)
あれ それ
あ! あれだと言ったとたんに
わからずや になっています。(笑)
いろいろ?
中国の農薬入り・・・
チベット暴動
日本銀行総裁決まらず
アメリカFRBの施策・・・。
何か 変。
みんなで どうしたらこれから楽しそうか
考えて 創造して 行動実践の時でしょうか。
お客様が銅や真鍮(しんちゅう)の板で作られた かえるさんです。 かわいすぎです。(笑)
ありがとう
突然の訃報に 驚いてから
もう一ヶ月が過ぎて
あなた様を偲ぶ集いが開かれました。
その日は 朝から あなた様の喜びや
感謝の思いが こちらのこころに
届くのか こちらの目を借りて
ウルウル涙ぐんでいました。
決して 悲しくはない涙です。
只今の一度だけではないことを
誰よりも知る あなた様や あなた様の友人知人たちの
集まりは あの政木先生の集いとかわらぬ
やさしさに溢れていました。
残されたご家族は きっとあなた様と会ったのだから
力強く生き抜いていかれることと思います。
どうぞ 安らかに・・・ありがとう。