森 信三 運命をひらく 365の金言 3 「悲観は大禁物」

悲観は大禁物

 いやしくも人間としてこの世に生を受けた以上は、
将来多かれ少なかれ、人の世の苦労が降りかかって
来ることでしょうが、しかしその際悲観は大禁物であります。
それどころか、これこそ自分を鍛え磨いてくれる神の
鞭と信じて、苦労のどん底にありながら、そこに人生の
教訓の泉を掘り当てるまで、全力をあげてこれと当面して
いかなければなりません。そうすることによって、
初めてわたくしたちは、まずは一人前の人間に
なれるというわけでしょう。
“森 信三 運命をひらく 365の金言 3 「悲観は大禁物」” の続きを読む

坂田先生 ありがとうございました。

ハガキ道の広島の坂田道信先生が令和5年3月15日に他界されました。
今から2ヶ月ほど前の1月23日にはれる様の主催で坂田様の奥様の料理教室が名古屋で開催されました。
同じ日先生はおそらく最後となったであろう、読書会をされました。はれる様にいただいたビデオを、まさに遺言のように拝聴させていただきました。

先生はお知り合いになっての30年間、自分の精神の柱でした。
全く道の劣等生である自分とこの数ヶ月は密なお付き合いをしていただき、最後の最後まで、しっかりやれよと励まされていた感じをうけています。

坂田先生!

肉体がある限り、ハガキ道を続けます。
読書会を続けます。
どうぞご安心ください。

貴重なビデオを送っていただいたはれる様にお礼申し上げます。

皆様にみていただければ坂田先生とても喜ばれると感じています。

坂田先生読書会 令和5年1月23日 名古屋にて
“坂田先生 ありがとうございました。” の続きを読む

日月神事から現代の日月神事 御天画へ

出口王仁三郎さんの霊界ものがたりは
あまりにも有名です。
預言書です。
あまりに良く言い当てているので、
時期はともかくいつの時代でも
とても大切なことを言っているかに聞こえます。

大本教は戦前二度の国家の弾圧を受け
解体されました。
余りにも日本国の中枢をにぎる人々が
大本教に帰依する数が増えたためですね。
“日月神事から現代の日月神事 御天画へ” の続きを読む

長崎あんでるせん 久村さんありがとう。

令和5年1月を限りに長崎県川棚駅前の
四次元パーラーあんでるせんさんが閉店と
なりました。

令和4年11月26日(土)~27日(日)という日に
「あんでるせんラストツアー」と銘を打って
20名でのツアーを企画し実行できました。
“長崎あんでるせん 久村さんありがとう。” の続きを読む

浦島太郎から辿る「世界史と考古学」 ヨハネの黙示録

尊いこの日本というお国の真実を知らないままに
自国や国民同胞を蔑むことは今やもう終わりにしなくては
なりません。
物質にまみれ、富を享受し、財や物質を求めることに
人生の楽しみを覚えることのむなしさを知る時が
来ています。

人と人が支え合い、新たなる国を生ます
時が今と語る声が聞こえています。

世界一古い歴史を持つこの国の真実です。

1万2千スタディオン=約2220kmの日本

奥の院通信から R5 2/12 「バイデンの一般教書演説の会場は偽物」

https://okunoin.fc2.net/blog-entry-1221.html

 2月8日(水)、バイデン大統領が一般教書演説(SOTU)を行ったが、あれは俳優のアーサー・ロバーツがバイデンのトッペルゲンガー(そっくりの分身)の一人として、非正規(偽政権)大統領の代わりに行ったものである。その会場には、俳優ロバーツの他、バイデンの想像上の功績を讃えるため、大勢のボディダブル(替え玉)が雇われていたのだった。
“奥の院通信から R5 2/12 「バイデンの一般教書演説の会場は偽物」” の続きを読む