☆ 慈藹塾読書会
平成23年6月18日(土) 午前7時30分~
場所 サンコム(楽心) 名古屋市中村区名駅南一丁目10番9号
山善ビル4階
修身教授録 森 信三先生著 輪読
☆冠之会
平成23年6月20日(月) 午後6時30分~
場所 サンコム(楽心) 名古屋市中村区名駅南一丁目10番9号
参加費 1500円(資料代)
伊路波村だより 110527号 テネモスミーティング名古屋6月
「テネモスミーティング名古屋」のご案内
日にち 6月22日(水) 午後7時から9時
6月23日(木) 午前9時30分から11時30分
場所 サンコム(楽心) 名古屋市中村区名駅南一丁目10番9号
山善ビル4階
参加費用 2000円(講師交通費 宿泊費用です)
人数20名 限定(お申し込み順とさせてください)
お申し込み 山田まで (090-3850-7300)
☆次回は7月20日21日の予定です。
☆5月参加された皆様には 伊路波村だよりを
送らせていただく場合があります。
ご不要でしたら そのまま空返信してください。
送付を止めさせていただきます。
放射腺測定結果(テネモス国際環境研究所)
みんなで汚さない運動
ご案内
冠の会 5月
5月16日(月) 午後6時30分より
場所 サンコム 名古屋市中村区名駅南一丁目10番9号
慈藹塾 読書会
5月21日(土) 午前7時30分より
場所 サンコム 住所 同上
テネモスミーティング 名古屋
5月25日(水) 午後7時より
場所 サンコム
5月26日(木) 午前9時30分より
場所 サンコム
テネモスミーティング名古屋 伊路波村だよりから
☆4月21日に 中部リサイクル協議会主催の講演会が
開催されました。その夜と翌日の朝 サンコムでやはり
テネモス国際環境研究会の飯島理事長さんを
囲んで集いがありました。
のべ100名の方が 飯島さんのお話に耳を
傾けました。
焼き塩 空気 水 電気 とてもシンプルな
真理に気づかない私たちですが 現象として
さまざまを目にする時 これからの時代を形作る
大きな希望が湧いてまいります。
焼き塩の作り方
飯島さんにおいでいただいて 毎月一回水曜日の夜7時からと
翌木曜日の午前9時30分からサンコムで「テネモスミーティング名古屋」と
称しまして 集いを開催させていただきます。
何がしかの実践へとしだいに進むことでしょう。
毎回20名程度が定員ですので
申し訳ないですがご予約お申し込みをお願いします。
山田まで。
「テネモスミーティング名古屋」
12月冠之会、慈藹塾読書会の予定
☆ 慈藹塾読書会
12月18日(土)
午前7時30分から~
場所 サンコム
参加費 無料 「修身教授録」 を持参ください。
☆12月冠之会
12月20日(土) 熱田神宮 「龍影閣」
午後6時30分から~
参加費 1500円 (会場費、資料費用)
終了後希望者の方で食事会です。
いつも忘年会ですが。
11月 冠之会と読書会
☆冠之会
11月15日(月)
午後6時30分から
熱田神宮 「龍影閣」
参加費 1500円(資料、会場費)
☆慈藹塾読書会
11月20日(土)
午前7時30分から
場所 サンコム
「修身教授録」輪読します。
ご持参ください。
参加費 無料
慈藹塾望年会のお知らせ
慈藹塾望年会のお知らせ
たまには 「しゃしゃんぼ」でゆったりと集いましょう。
15人超えれば 奥の新しいイス席です。
お待ち申し上げます。
記
日にち 平成22年11月20日(土)
時間 午後6時30分から
場所 「しゃしゃんぼ」 名古屋市西区菊井町一丁目22-20
電話 052-582-3922
費用 アルコールなしか少ない人 4000円
アルコールありの人 6000円
☆場所は名古屋駅から歩いて15分くらいです。
江西小学校を左側に見て過ぎたらもう少しです。
右側に民家風で提灯の灯りがあります。
左は旧豊田合成の跡地で 現在は更地になっています。
☆参加のお返事は11月10日までに 山田までお願いします。
地図
読書会と冠之会
☆冠之会
10月18日(月)
午後6時30分から
熱田神宮 「龍影閣」
☆伊路波 読書会
今月は第4土曜日です
ご注意ください。
10月23日(土)
午前7時30分から
場所 サンコム
「修身教授録」輪読します。