岩魚水でのレタス水耕実験 初収穫 45日目

少しゆったりとしたスピードで育った
「かみかぜ」レタスですが45日目で
初収穫を迎えました。
岩魚水レタス45日.jpg
右側の穴は今回未使用でしたので、およそ半分が
育ちました。
根のほうはこんな様子です。
岩魚水レタス745日 2.jpg
肥料は最初にハイポニカとアグアの組み合わせ、
その後はアグアのみで施肥しました。
そしてエネルギー吸引は手作りバンブーのみです。
初めての収穫の日、みんなで午前10時にいただきました。
「取れたての魚みたい」とどなたかの評です。

もうひとつの水耕栽培実験

流水を作ってわさびの栽培をしたり、
レタスの水耕栽培を試したりしたおなじみの
この手作りさいばい装置でやはり「かみかぜ」という
同じリーフレタスの栽培を同時並行して行いました。
播種はこんな具合で、
レタス1.jpg
水槽はこれでバンブーのみです。
水は岩魚の実験養殖水です。
レタス3.jpg
全体像はこんな感じ、少しカバーを下げました。
(おなじみの設備ですね)
ライトも少し密集させました。
そして最初はハイポニカとレタスの部品肥料+アグアです。
後にはアグアのみすこしずつ投与しました。
水耕3.jpg
発芽率は半分くらいでした。
そしてラック栽培と同じ時期ではやはり半分くらいの大きさの成長です。
1水耕.jpg
水耕2.jpg
光がやや弱いと感じました。
もっと光を密集させればラック水耕と同等になるかも
知れません。

岩魚のバケツのその後~バクチャーとマナシステム

バクチャーを入れてマナシステムで動かした
岩魚のバケツの有機物は結局赤虫が
たくさん出てくれて藻類を食べてくれました。
それで壁の藻類が順番にはがれて5月9日には
こんなふうになりました。
岩魚5月7日.jpg
赤虫は孵化してたくさん飛んでいきました。
蚊とちがってささないです。
つい1週間前の状態がこれです。
バクチャー20日2.jpg
この後バケツの底にバンブーエアーを加えて送り
バケツ内部の有機物を活性化してなお経過を観察
します。

レタスの水耕実験その3~Tさん実験

4月30日の種まきから38日ではじめての収穫となりました。
5月2日の写真と比較してみると、1週間でだいぶん大きくなりました。
前回、ライトを高くしましたら、葉っぱが上に伸びていきました。
芽のころはなかなか大きくならず、だいじょうぶかいなと心配して
いましたが、本葉が出てから早く育つのがレタスのようです。

上の段(電球色LED:暖色系)
2017-05-08 11.24.53.jpg
2017-05-08 11.25.01.jpg
2017-05-08 11.25.30.jpg

下の段(昼光色LED:寒色系)
2017-05-08 11.25.12.jpg
2017-05-08 11.25.16.jpg
2017-05-08 11.25.51.jpg

カミカゼレタスは、想像したより美味しくて、生きている味がしました。
葉っぱをちぎったら、また生えてくるようです。

先日、テネモスの釘本さんに玉城ファームの真悟くんが携わっている
沖縄のアメリカンスクールでの水耕栽培の写真を見せてもらいました。
スクールのこどもたちが楽しそうにレタスを収穫していました。
おおきな水耕棚にタンク付きの水流循環装置にバンブーシステムをかけて、
ギャップつくりと養液に工夫を加えているので、すごく早く育ちます。
いままでレタスや野菜を食べたことがなかった子もいたそうで、
生まれてはじめてのレタスにびっくりして泣いてしまう子もいたそうです。
玉城ファームのフェイスブックで様子がごらんになれます。
今回の水耕実験の仕組みは、バンブーぶくぶくとLEDライトのみの
かんたんなものなので、ゆっくり限定です。

最初からの水耕栽培の記事です。
水耕栽培実験~たのしい失敗編
レタスの水耕実験 1
レタスの水耕実験 2

小松菜と海老

小松菜は1日に二度目の間引きをしてから
5日間がたちました。
4月18日から今度はわずか17日目にして
始めて若い葉をいただきました。
犬のポムちゃんも大好物で大喜びです。
小松菜はるまき間引き後5日.jpg
実験開始後一年をすぎて、1尾だけ残った海老は
今どうか、様子を見てみました。
心なしか大きくなっているようでした。
バクチャー投与で水が澄んでいます。
海老1.jpg
すぐに砂にもぐります。
2海老.jpg

バクチャーとマナシステムの効果

バクチャーを入れてマナシステムをまわしている
岩魚の水槽ですが
最初のバケツには藻類がびっしりでした。
バクチャー前.jpg
およそ20日が経過してバケツの周囲の藻類が
はがれてきて、石の部分も藻類が少なくなってきました。
バクチャー20日2.jpg
神社の水のマナシステム+バクチャーもおよそ二週間で
とても澄んで来ました。
3バクチャー20日.jpg
ただバンブーシステムのみですと、効果は遅いような
感じがします。
水に衝撃圧をかけてエネルギー吸引をする状況を作り出すことと
空気振動圧をかけて吸引する方法を併用しますとバクチャー効果は
最大になるようです。