突然に繋がってきたこと 5  時空を飛んで

物理的な作用で水が活性化することや、
人の意識や、言葉や音楽といった振動でも
水は活性化することがわかりました。
そしてその水は人体の細胞の代謝を促進すること、
食物や動物の細胞レベルの新陳代謝を活性化しました。
ここからはちょっとオカルトぽいかもしれませんが気軽に御読みください。
よく昔名古屋駅なんかで手かざしさせてくれませんか?と
近寄ってくる、おそらく何かの教団の修行若者がいました。
その手かざしが病気の治癒に大きな役割を果たしたことは
何度も確認されています。
また多くの方がガン患者の方の周りを囲み、中心のがん患者の方の健康を
一心に祈った結果、がん細胞が消えたという話もあります。
この場合は近くにいる方の祈りという意識によって、相手の血液や体液である
水の活性化に効果を発揮し、代謝の促進をしたと考えられます。
血流があがったり、新陳代謝が促進されれば体温があがりますから。
決してアンビリーバブルではありません。
それでは水の活性化が普通は影響がないと思われる
生体でない固体、たとえば電気器具や通信機器なんかは
どうなんでしょうか。
もうだめかなと思って、「ほかしてしまおう」と思ったとたん
動き出す電気器具なんかは、ちょっと人間ぽいですね。
この前のテネモスミーティングでのある方のお話。
携帯電話の充電器が充電できなくなって、何度やってもダメなので、
もしかしてと微細な空気振動(バンブー)を閉じた空間にその充電器を
入れてかけましたら、充電するようになったのです。
水気がないはずの通信機器です。
8年前の玄米
5年前のあわもち
バナナ
このような生体のものは、空気振動だけで細胞代謝が進み
バナナは甘くなり、米やアワもちは食べることができるようになりました。
水の中ならさらによくなりました。
原子核(+)の周りを電子(ー)が飛んでいます。
その電子(ー)も自転しながら回転しています。
原子核が太陽で、電子が惑星のような感じです。
この原子が集まってさまざまな物質になっています。
ようするに原子が固まって物質となっっています。
電子の数で原子番号がふられています。
元はといえば原子で+と-のみです。
エネルギー(+)と物質(-)の一体で、
エネルギーの酸(+)と物質の水素(-)で一体の水です。
だから水ばかりがこの現実世界ともいえます。
その境を作っているのは形体です。
形体がなくなって空気になればみんなまざった水です。
そして再び空気が物質となります。
「空即是色即是空」の世界観です。
空はエネルギー(+)色は物質(-)
霊(エネルギー)肉(物質)一体なぜ?の世界観です。
現実世界は水に満ちていて、水の中で私達は生かされています。
誰かが何かを祈れば、その意識が空間に満ちる水に即転写(コピー)され
願う「場」に届きます。
エネルギーはもらうものでなく出すもの。
そして意識エネルギーは最大のエネルギーといわれています。
このことが遠隔治療を可能にしているのではないのでしょうか。
地球の裏側にさえすぐ届くといわれます。
でもさらにわからないことがあります。
遠く離れた動物や人間が同じ行いをするようになる
共時性のことです。
高崎山の猿のイモ洗いやボーア博士と長岡博士の「原子模型」の御話のような
遠くに離れた何もかかわりのない動物や人間がほぼ同時期に同じことをしだすのです。
受け取る側と出す側。
意識と無意識。
無と有。
だんだん明かりが見えてきました。

突然に繋がってきたこと 4  振動(バイブレーション)

今まで水が活性化することが、人体や植物や
動物に影響があって、病気が治ったり、植物の成長や
動物の成長にとても大きな意味があることを感じてきました。
水の結合状態のH-O-Hの水素Hの結合を切断すれば
水の集合体である「クラスター」を細かくし、活性化した水を
作ることができます。
その活性化した水は自然界にあります。
高い滝の落ちてくる水、地下からの湧き水、山のふもとから湧いている水、
海洋深層水などがそのような水です。
また販売している水もクラスターの小さい水です。
ただ時間がたつとその水も暴れて普通の水になります。
活性化した水を物理的につくる方法としては
次のような方法があるようです。
(大阪の知人Mさんの小論文にありました。)
1.温める。
2.磁気(電気)エネルギーを与える。
3.共振(振動)エネルギーを与える。
4.水の分子をぶつける。(衝撃エネルギー)
5.特殊な鉱物(活性炭、麦飯石、人工セラミック等)を通過させる。
政木先生のものは2の磁気エネルギーです。
そしてマナウオーター(飯島さん)は4の衝撃と5の鉱物です。
また湧水の原理を人工的に採用しています。
太古の水は不明ですが、細かい水であることは確かです。
磁気エネルギーで体内の水を活性化し新陳代謝を
促進し病んだ人体を治す政木先生の機器。
マナウオーターは水というより、水の湧水原理から
水にエネルギー吸引される状態を飲むといったほうがいいかもしれません。
それと温めることはよくわかります。
温めると。細胞代謝が活性化します。
よく言われることです。
水が活性化したんですね。
がんは40℃で存在できません。
心臓は40℃で常に振動しています。
心臓ガンは聞いたことがありません。
それから蛇足ですが、年をとるとおしっこが近くなって何度も
夜中に起きて困っているというお話を聞きます。
それで一度おきると寝付かれなくて、またおしっこが・・・・。
といった話です。
おしっこが先か、眠れないのが先かを考えてみました。
人間はもう眠ろうとしますと、脳が副交感神経優位に
導き、内臓の働きを鈍くします。
ですから尿も腎臓が半分ほどしか膀胱に送らなくなります。
ですから普通は眠りましたら、朝起きるまで尿意は感じなくて、
朝起きてしばらくで「ああ、おしっこ・・・」と行動します。
年を経ますと、考えることが多くて眠れなくなる人が多いです。
ところが眠れずに(浅い眠り)いますと、交感神経が優位ですから
眠っているときよりも内臓は活発になります。
ですからおしっこにいき、また・・・・・・という循環になります。
幾度ものおしっこ行きの原因は、眠れないことに
あるのかもわかりません。
目を暖かいタオルで温めたり。アイマスクで温めますと
眠りが深くなり、尿意を感じる暇がないようなのです。
また首の後ろを温めるといいようです。
タオルなんかを首にまいて寝ますと、暑くなく寒くなくで
とてもいい感じです。
トイレ行きの原因は眠れないのが先のような気がします。
本題に戻ります。
故江本勝さんの水の結晶の実験では、クラシック音楽や
人の意識や言葉(これも一種の意識)によって水の結晶が
とてもきれいな状態になることが確認されています。
みなさんもご存知のことと思います。
また前回の水の実験のビデオでも明確になりました。
さらに植物さえ、人の声かけやクラシックを聞かせることで
成長が進むことが確認されています。
これは共振ではないでしょうか。
意識も振動です。
また人の呼吸の呼息(吐息)にも6%の水蒸気(水)が含まれます。
人の意識の状態によって、この呼息の水蒸気の状態は
変化があるのだろうかと実験した学者がいます。
あるアメリカの心理学者の方の実験です。
人の呼息をガラス管に集め液体空気で冷やします。
すると沈殿物ができます。その沈殿物の色が人の意識の状態に
よって異なったのです。
健全な方  無色
怒った方  栗色
悲しみや苦しみの方  灰色
後悔している方  淡紅色
さらに栗色の怒った人の沈殿物を水に溶かし
ネズミに注射すると数分で死にました。
人の意識が呼吸の呼気の水に影響することがはっきりとしました。
このようなことから意識が体の水を汚し、代謝を停滞させ
不調を生むこともはっきりしてきました。
「病気」と言われるわけです。
「病体」とは言いません。
また漢字は不思議です。
これで息は「自」分の心と書くことに抵抗できなくなりました。
また吐く吸うの「吐吸」でなくてなぜ「呼吸」なんだろう。
こんな疑問が湧いてきた頃、また新たな気づきがもたらされました。
ずっと前から不思議でしかたなかった「遠隔治療」の効果について
もしかして・・・・・・だろうかとの確信が湧いてきました。
長い間の疑問が、まさに溶解した瞬間でした。
いずれにしても体内体外の水を活性化させることによって
代謝の促進をしたことには変わりありません。

突然に繋がってきたこと 3 始まりのできごと

12年前 吐血下血を経験しました。
医者があまり苦手なので、昔からの伝統的な
食事療法のみとしました。
あんなに吐血したのに、医者に行かないだんなさんを見て、
家内はきっと相当な頑固者と思ったことでしょう。
だいたい薬は飲まず、検診にも25年は行ってないのですから。
それでも献身的な看病と、「太古の水」一日2リットル、
パパイヤ酵素を加えて、2ヶ月で完治しています。
もちろん政木先生の「神経波磁力線」も使いました。
もちろん病気の原因は意識ですので、その頃していた活動を
すっぱりとやめました。
おそらくやめると決めたときから快方に向かったと感じさせます。
酵素はPSなんとかで有名なものです。
「太古の水」は信じるものは・・・・ですが、12年後のこんにちでも
人気ですから、確かに効果はある水と感じます。
この「太古の水」は臨死体験3回で有名なTさんが
地球創生のときの水の状態を、その体験のときに見て、
戻ってきたときに研究を繰り返して作り出したものです。
信じたのですから助かったといってもいいのですが、
つい2年ほど前に会社の社員さんが「胃に影がある」と
相談がありましたので、同じ方法を実践してもらいました。。
やはり2~3ヶ月で影は消えています。
そのときも「何かいやなことあるの。?」と
いやな質問をしてしまいましたが。
意識が大切とも、お伝えしました。
そのような体験を二つもしていましたので、意識が原因であるとの
確信は揺らぐこともないのですが、「水」の不思議をも感じていました。
最近出されたKさんの共著本の見出しにその「太古の水」のことが
書いてありましたので、急に水についての興味が再燃してきました。
それで本を取り寄せて読ませていただきました。
彼の言葉によりますと、
「細胞の汚れは細胞内の金属イオンにつきます。
その汚れを細胞外に出すのに必要なものがあります。
ところで普通は濃度の薄いほうから濃いほうへと
浸透しますので、体液から細胞膜を通過して細胞内へと
水分と栄養は移動します。
ところが細胞の中は濃度が濃いのでどうやって汚れと水分が
濃度の薄い体液のほうへと出されるのかがわからなかった。」
このことの説明で細胞膜が三層あって、一番体液側は
体液に近い成分、二層目は純水、そして細胞に一番近い三層目は
もっと細かい超純水。その超純水は圧が高く活性化しています。
この活性化した超純水が汚れのついた金属イオンを細胞内から
運び出すようなのです。
そのような説明だったと思います。
この超純水と同じものが「太古の水」すなわち地球創生時の
気圧が現在よりも高いときに存在した水のようなのです。
細胞の三層説はちょっと?ですが、細胞内と細胞外を行き来するのに
水の道は細胞膜にはちゃんとあります。
ですから活性化した水が、汚れを細胞の外に運び出すことは
納得できることです。(細胞内に酸素、栄養素入りの体液が入り、細胞が膨圧し
細胞外に再び水と汚れを運び出す。浸透膜現象とは異なるようです。)
この水と同じようなものは、生のキャベツに多く含まれますので、
ミキサーにかけて飲むと太古の水と同じ効果が望めるようです。
病気や痛み、痺れ、コリなどはすべての不調が酸欠状態といわれます。
細胞内から汚れを引き出すことができなかったり、
内臓で浄化処理ができず体液が汚れたりしますと、臓器や
さまざまな細胞に酸素がうまく行き届かず、新陳代謝が進まないため
不思議な細胞が生まれたり、あちらこちらに痛みが出たりするのでしょうか。
とにかく「太古の水」が胃の細胞を再生させる力になりました。
吐血した年に、太古の水で自ら人体実験をしその力を実体験しました。
体の不調の元となる体液(水)の汚れは、活性した水で
浄化されます。ですが汚れを作るのが意識だとしたら、
意識が水を浄化することもできないのだろうか。
そんな素朴な疑問がわきあがりました。
その頃「ありがとう村」が多くの人々をひきつけました。
「ありがとうございます」の持つ言霊に関心がありました。
物理の世界で見えないだろうかと思いある実験をしています。
まだ病から立ち直ってすぐの動画ですが、
良かったらご覧ください。
「突然に繋がってきたこと」の中の12年前の水の実験は反響が大きかったようです。

マナウオーターがまだ名前がついていなかった頃、
「太古の水」はありました。
水道の水の内容物は変わりません。
ただ水が活性化すれば、薬物さえも無害になることが目で
確認されることでしょう。
青酸カリの入った水さえ、マナシステムやエアシステムでエネルギーを
吸引すれば無害となり、金魚は死にません。
濃塩酸に同じようにエネルギーチャージすれば触っても
ヤケドすることはありません。
そして何もなくとも意識がものすごいエネルギーだということも
目で見えました。
海洋深層水もルルドの水も富士山のパナジュウム水も
時間がたてば水が暴れて普通の水のようになります。
「太古の水」は一年半の時間を作成に要するようです。
しかも気圧が「固着」し、変化しない状態を作り上げることができました。
世界のすべては原子(+)と電子(-)の水です。
形の-とエネルギーの+が一体となった、霊肉一体なぜ?の世界です。
意識がなぜ水を変え、現実までもを変えるのか。
逆に意識がなぜ病気という不調を生み出すのかが
次第に明らかになってきました。
地球の裏、宇宙の果てまでに届く意識・・・・・・。
旅は続きます。

テネモス通信 VOL.25

前回のメールに雑草の役割について書いたところ、
読者の方にメールをいただきました。
「天然林に雑草の種をまいても生えない。
土壌に雑草が生えるのが当たり前ではない。」と、
ある本に書いてあったそうです。
その内容がずっと印象に残っていたそうですが、
雑草はエネルギーで満たされている土壌には
生えないということを納得されたということでした。
植物は、葉っぱが揺れ動くことでエネルギーをひきつけてくる
風力発電のしくみと、葉っぱは、ソーラーパネルで太陽光発電の
しくみをもっています。自分では動けなくても、ハイブリッドで効率的に
エネルギーを取り込んでいるのです。
昨年、スリランカで40世帯の家族が利用するタンクの中の
水の浄化を行いました。植物と同じハイブリッドなしくみです。
風が吹いているときは、風力発電でできた電気で
水の浄化を行います。
太陽がでている時には、太陽光発電で
できた電気で水を浄化します。
風力発電でできた電気は、交流で、太陽光発電でできた
電気は直流です。
直流と交流というのもギャップです。ギャップを戻す
力がエネルギーです。
人間の知恵で自然の力を応用して、短時間で効率的に
タンクの水が、活きた水に変化しました。
安全で汚れも出さないしくみです。
村人の方も非常に喜んでくださいました。
3ヶ月後には、バッテリーを取り付けました。
風がない日や、天気が悪い日でも、充電された
バッテリーの電気で水が浄化されるようにしました。
やりっぱなしではなく、日本人が3ヶ月後に
様子をみにわざわざやってきて、今まで以上の改善をしてくれたと
信頼を得ることができました。
これらの費用は、全部自分たちで出します。
現地の方が喜んでくれるのはもちろんうれしいですが、
「こうすればこうなる。出したものがかえる」ということを
実感・納得するため、自分のためにお金を使っているのです。
お金を使うとき、原因の世界への出費かどうかを考えます。
原点に投資をするから、結果もかえってくるということを
意識するようにしています。
支払は、請求書がきたらすぐに払います。
お金という結果をさっと払うと、原点がかえってくるからです。
例えば、多少無理な注文をしても、早く納品してくれたりします。
お金の出し方も、原理です。
2) アグアについて
先日の連休は、アグアとバンブーでセーターを洗いました。
バケツに水をため、アグアをキャップ1杯ほど入れます。
その中に洗濯物を入れてバンブーを2時間程かけました。
その後洗濯機で脱水し、干しました。
セーターは、ふっくらして、縮みもありません。
やはり洗濯物は、水洗いするのが一番気持ちよいです。
洗剤は使いませんが、残りの水はしっかり汚れているので、
汚れもきちんとおちているのでしょう。
ヒヤシンスの水耕栽培をはじめました。
1つは、水道水で、
もう1つは、水道水にアグアを入れ10分ほどバンブーをかけた水で。
2週間ほどたちますが、根の多さが全く違います。
アグア入りのほうが、根の多さが倍以上です。
アグアドリンクを1ヶ月ほど飲んでいた方の体験談です。
数年前から手にできたブツブツがどんなことをやっても
治らなかったのに、きれいになくなったとのことでした。
3)イベントのお知らせ
  12月のイベント (ライブと飯島秀行講演会)
■12月12日(土) 13時~
 ソプラノ歌手 日比野景さんライブ
■12月19日(土) 13時~
 山根麻以さんライブ 
場所) テネモスホール 
     場所:埼玉県川口市新井宿86-6
     テネモスネット事務所内
    最寄駅 埼玉高速鉄道線新井宿駅2番出口からすぐ
参加費) 2000円(当日お支払)
申込)イベント名、日にち、代表者のお名前、人数、連絡先(電話)を記載の上、
   info@tenemos-ier.orgにメールにてお申込みください。

突然に繋がってきたこと 2

この動画は「神経波磁力線」の画像です。
ゼムクリップが飛び上がるくらいの磁界が発生します。

おなかにあてますと人体の水分がこの磁界の影響で
水素結合を106度に広げようとする作用を受けます。
すると通常の結合104度に戻ろうとしてエネルギーを
吸引します。これがフリーエネルギーです。
作用反作用の法則です。
「突然に繋がってきたこと 1」を書かせていただいて
12日が過ぎました。
すぐに続けて書かせていただくつもりでしたが、
あることがあってから一週間ほど人体のことについて
猛烈に学びました。
他の方から聞いただけで鵜呑みにして、いいかげんなことは書けませんので、
昔からもっとも苦手だった生物をこの時期に学ぶことになりました。
このことの不思議を同時に思いました。
そしてもっとも身近な自分の肉体の機能についてのあらましを
知ることになりました。
その勉強のきっかけを与えてくれたのは友人のMさんでした。
10日ほど前にマラソンのトレーニング中に通りかかった
会社に立ち寄ってくださいました。
汗が吹き出ていましたので、水を勧めました。
「コップに半分くらいね。」
アスリートのMさんのスポーツ流儀なのでしょう。
そういうものなんだと思いながら、どうせだったら
アグアDをととっさに思い、コップに半分注ぎました。
「変なものじゃないから、ゆっくり味わいながらね」と言葉をそえました。
そのあと5分くらいよもやま話をしたあと、Mさんは
ランニングしながら家路を戻っていきました。
15分ぐらい後に会社に突然電話がありました。
電話を取り次ぐ間「何か事故でもあったのだろうかと?でした。」
電話での会話です。
「山善さんの会社出たあと、あのコンビニのあるところあるでしょ。
そこを曲がって、家のほうに戻ってきたんだわ。
それがね脈拍がずっと110のままなんだわ。
普通絶対ないんだわ。
休んでまた走り出すと、たいてい脈拍は150まですぐにあがって
その150を維持しながら走るんだけど、ちっとも脈拍が
あがらなくてめちゃくちゃ楽なんだわあ。
そう思っとったら7分くらいで急にえらなってきた。
それから3分くらいで家に着いたんだけど、150に
脈拍は戻ったんだけどね。
ちょっと今までの体験にないことなんで、山善さんに
報告!と思ってね・・・・。」
名古屋弁ですね。(笑)
飲んだ水がそんなに早く人体に影響を与えるんだろうか。
その疑問への確認が呼吸、血流、代謝、排泄、運動に関わる
肉体の仕組みへの学びの導火線となりました。
まず飲んだ水はどうなるかです。
30秒後血液に
1分後脳と生殖器に
10分後皮膚下に
10分~20分で内臓組織に達する。
そして今出る尿は1ヶ月前の水。
ちなみに便は24時間前のもの。
重水D2O(H2Oではありません)での実験で判明しています。
でも血液に入ってそんなに早く水は細胞に達するんだろうかは、また
疑問です。
体内のおよそ5リットルの血液の体内循環速度は
一周1分です。ものすごく速いです。
そして血液は、その半分のほとんど水である血漿を持っていますので、
飲んだ水の影響を大きく受けます。
さらに水はものすごく転写(コピー)されやすいものです。
そのようなことから飲んだアグアDの中性力が飲料後瞬時に
全血液や体液に影響を与え、細胞の代謝、細胞呼吸を活発に
したものと考えられます。
水は細胞膜を通過し細胞内に入ります。
細胞内では代謝を起こし熱エネルギーを作り、二酸化炭素や乳酸を出します。
そして細胞内が膨らんで細胞外に排泄物と水を出します。
その新陳代謝を一時的に活発にできたことで、
血流をあげる脈拍の上昇がなくても楽に走ることが
できたと考えられるのです。
「上手に水を取りながら、マラソンしたら記録がでるかもね。」で
今回の騒動は幕引きとなりました。
水がなぜ病気を癒すのか。
癒すことができるのなら、また水が病気の原因にもなるのだろうか。
意識が病気を作る原因と水はどんな関係なのだろうか。
胎児の肉体の95%が水。
新生児の90%
若者の70%
老齢者の肉体の50%が水。
ほんとうはすべてが水。
人体、地球、宇宙・・・・・・・・。
つぎつぎに疑問が解けていきます。     続きます。