無生死の世界

17年前になるのでしょうか。
京都の「ままごときゃら」さんという。マンションの
一室でランチ、ディナー共に一組のみにお料理を
提供するお店がありました。

そのお店の料理人は天才のM女史でした。

是非にそのお料理を味わっていただきたく思い、
名古屋や全国の知人の多くの方を京都にご案内
させていただきました。

「はさめず」というおいしいお醤油を知ったのも
そのお店でした。
“無生死の世界” の続きを読む

霊性の旅   1 ~ 始まり

よく聞かれることがあります。
「いつ頃からそんなような考え方になったんですか。?
何かきっかけってあったんですか。?」
そんなに不思議なんでしょうか。
40歳で小さな建材販売の会社の代表になって、
どんな人でも成功しただろうといわれるバブル期の
絶頂期を体験しました。
“霊性の旅   1 ~ 始まり” の続きを読む

霊性の旅 2 人探し不動

Nご夫妻とご縁をいただく以前にも、幼い頃から
さまざまな不思議な体験があったことを思い出します。
四人の子供を一人で育てた母はやさしくて強い母でした。
でも一人で子供を育てることの不安や経済的なこと
健康のこと、多くの不安が新興の宗教へと導いたのでしょう、
宗教オタクのようにさまざまな団体を転々としました。
“霊性の旅 2 人探し不動” の続きを読む

霊性の旅 3 「あれもそうなら これもそう。」

先日の埼玉で心に残った言葉があります。
故知花敏彦先生の言葉です。
ゆかりの方から教えていただきました。
「あれもそうなら これもそう。」
私達は例外を、または不思議なことを想念から除外して
考えがちです。そうでないと何か現実の世の中を
生き難いからでしょうか。
でも例外が全部だと知花先生はおっしゃった気がします。
「一つそうなら すべてそう。」

“霊性の旅 3 「あれもそうなら これもそう。」” の続きを読む

霊性の旅 4~ 過去に未来が・・・

今朝クッキングバンブーの使用感想が届きました。
ここから
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先日、ぶくぶくを購入したものです。
使用結果を報告させていただきます。
スーパーで特価で売っている、一袋100円の椎茸を購入しました。
ジプロックに入れて、ぶくぶくをしました。
3時間ぐらいです。
2倍近くになりました。ものすごい高級な椎茸になりましたが、
それをベランダで干しました。
お洗濯に使う洗濯リングに椎茸の軸を挟んで、3日、そして一週間干しました。
市販の干しシイタケができました。
そして、それをお水に入れて、もう一度、ぶくぶくをしました。
普通、干しシイタケはゆっくりと戻すので、一晩かかります。そうすると柔らかく、ごりごりと固い部分がありません。
でも、10分ぐらいすると、大きくなって、ふっくらとして、30分ぐらいで戻りました。
どうしてなのか、わかりませんが、結果だけ報告させていただきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
宇宙は常には0に定まっています。
現実の世界はなんらかの作用反作用の法則が働いて
常に変化をしています。
“霊性の旅 4~ 過去に未来が・・・” の続きを読む