光文書
(ヒカリモンジョ)
Vol.800+30+116
記紀の終わりと三天皇
この二千二十四年に、日本列島の歴史的役割を規定していた記紀の時代が終わり、いままで続いてきた百二十六代の天皇の中で、最も重要とされる、三天皇が復活されました。
その三天皇とは、後鳥羽、土御門、順徳の各天皇であり、これらの天皇の次には、武家の政権が明治維新まで続くことになります。
孝明天皇の暗殺ではじまった明治維新と、その後の歴史の暗部は、千九百四十五年の敗戦後も長く世には出ませんでしたが、歴史的に見ると二十一世紀の初めの頃には、「最終知識」で記されたように、表に出るタイミングを迎えました。それから、ほぼ四半世紀の時を要して、これまでの日本を規定してきた古事記と日本書紀という日本神話の結界も切れたということです。 “光文書 (ヒカリモンジョ) Vol.800+30+116 記紀の終わりと三天皇” の続きを読む