昔の話ですが
例の熊沢番山が 番山の師 中江藤樹の話を
聴きに 片道8時間かかる山道を通いました。
そして毎日、1時間の講義を垣根越しに聴いていました。
塾のお金を払うことができなかったのです。
ある日、藤樹は垣根にいる番山を呼びます。
そしてたずねます。
“随想 伊路波村から83~憂きことのなおこの上に積もれかし” の続きを読む
再生大和 霞の中にて活動する
昔の話ですが
例の熊沢番山が 番山の師 中江藤樹の話を
聴きに 片道8時間かかる山道を通いました。
そして毎日、1時間の講義を垣根越しに聴いていました。
塾のお金を払うことができなかったのです。
ある日、藤樹は垣根にいる番山を呼びます。
そしてたずねます。
“随想 伊路波村から83~憂きことのなおこの上に積もれかし” の続きを読む
田中宇の国際ニュース解説 無料版 2020年4月16日 http://tanakanews.com/
●最近の田中宇プラス(購読料は半年3000円)
ウイルス危機が世界経済をリセットする(下) http://tanakanews.com/200412reset2.php
ウイルス危機が世界経済をリセットする(上) http://tanakanews.com/200411reset.php
中央銀行群はいつまでもつか http://tanakanews.com/200407dollar.php
ーーーーーーーーーーーーー
★コロナ危機はまだ序の口
ーーーーーーーーーーーーー
これまで、新型コロナウイルスのワクチン開発にかかる時間は「18か月」だと言
われてきた。3月末に米トランプ大統領が「3-4か月でワクチンができる」と言
ったのを、トランプ政権のコロナ対策担当者であるアンソニー・ファウチが「そ
んなに早くは作れません。早くても12-18か月はかかります」と訂正し、それ以
来「18か月でワクチンができる」という話が世界的にひとり歩きしている。来年
秋まで頑張ればみんなワクチンを注射してもらってコロナ危機は解決できるとい
う話を、マスコミも好んで流布してきた。だが実のところ、18か月は非現実的だ。
一般に、ワクチンの開発には長い検証期間が必要で、8-10年かかる。検証期間を
短くしてしまうと、副作用や効果の面で問題が起こり、コロナにかからなくなる
プラス面より、副作用などのマイナス面の方が大きくなる。
“Tさんメール” の続きを読む
2011年8月16日に入れてあった
古い玄米です。
柿渋袋なので、虫が来ない。
しばらくこの玄米3合ずつを
一晩バンブーをかけて食べていました。
普通においしく柔らかい玄米でした。
ただ一晩バンブーをかけますと
不純物というか、ねちゃっとした泡がかなり
受けていた洗面にこぼれました。
ところがピッコロをしのばせて一か月。
三合すくうときにいやにさらさら感があるのです。
いままではなんとなく古い玄米特有の
ねっとり感がありましたから不思議でした。
そしていつものように一晩バンブーをかけました。
いつものねっとりとした泡がとても少なく、
そしてにおいもありません。
お味はおなじようにおいしいのですが、
なんだかそのまま新しい玄米のような感じです。
不思議。
おまつりの月がやってきました。
祭りは真釣りでしょうか。
人生で真剣勝負した人の言葉は
詩人の言葉のように光るー。