秋の日の抜けるような青空
ひんやりとして さわやかな風
気がすっかり変化したかのような日々です。
今月の 伊路波村の集いをご案内申し上げます。
☆テネモスミーティング名古屋
日にち 平成23年10月19日(水) 午後7時~9時
10月20日(木)午前9時30分~11時30分
場所 山善ビル2階 名古屋市中村区名駅南一丁目10番9号
参加費 各回 1500円(当日お願いします)
お申し込み メールにて 山田まで
受付ご返信メールが届かない場合がありますので ケイタイ電話番号などを
お書き添えください。なお10月10日~13日までは 受付確認メールが
できませんので ご了承ください。
☆慈藹塾読書会
平成23年10月15日(土) 午前7時30分~
場所 山善ビル4階 (サンコム・楽心)
森信三先生著 「修身教授録」輪読 ご持参ください。(致知出版社)
☆「10月 冠之会」
平成23年10月17日(月) 午後6時30分~
場所 山善ビル4階 (サンコム・楽心)
参加費用 1500円(資料代です)
読書会および冠之会はお申し込み必要ありません。
ご自由にご参加ください。
「焼き場に立つ少年」伊勢 白山道
「天への御恩返し」 読書会余滴 坂田道信先生





スイスほうしゃせん情報
GOD SKY

ほうしゃせいぶっしつかくさん
小さな魂と太陽 めぐさんから
「小さな魂と太陽」
てんつくまんさんのブログから 福島郡山の学校プールと校庭浄化
奇跡を起こせ!
福島の郡山市からワンダフルイブニング!!
洞爺バケーション短期コースを作ったり、応援グッズを作ったので詳しくはのちほど。
さてさて今日は郡山でとある小学校に行って、とある発明家さんと打ち合わせ。
今日の作業はプールの水を汲んで、日立協和エンジニアリング(株)さんに水を送った。
ここは水の中にセシウムやヨウ素がどれぐらい入ってるかなど水の中に何が入ってるかを調べてくれる会社。
これは発明家さんからの提案やった。
「本当の結果を出したいならば、自分たちで調べた数字ではなく、ちゃんとした機関に出さなければ誰も信じないんだよ」
まさにって思った。
その発明家さんは
「福島だけじゃなく県や東北を全部やれるやり方じゃないと意味はない」って言うねん。
「東電がやってるような1トン1億円みたいな方法じゃ駄目だ!」
「君たちの活動に200万円投資するよ」
ってそうおっしゃるねん。
その発明家によるプール奇麗奇麗大作戦は今週の木曜日に始まる。
期間は一週間。
一週間後にまた、プールの水を汲んで日立協和エンジニアリング(株)さんに水を送って結果を待つ。
それはゼオライトのようなものを入れて下で吸着させるというやり方ではなく、普通の科学者では理解出来ないやり方だと言う。
二日前にあった凄いおじさんはそれは無理だと言った。
しかし、発明家は出来ると言う。
さらに凄いのがその奇麗になった水をグランドにまくとセシウムやヨウ素が悪さしなくなると言う。
これで結果が出たら他の小学校や中学校でさせてもらい、5校から10校ぐらいのデーターを集めて、国に提案して、予算を組んでもらい、日本中のセシウムやヨウ素がいっぱいたまってる学校の水を奇麗にしてゆく。
ほんまに祈る気持ちや。
発明家の奇跡を信じる!
