
仙台の大久保さんから教えてもらったおいしいチリ塩です。
中澤さんちのとろろいも
「十牛図」 アヴァンギャルド精神世界
「アヴァンギャルド精神世界」から
「十牛図」
1からどうぞ。
「アヴァンギャルド精神世界」 ブログ紹介
生誕の場所を選ぶ [ 精神世界 ]
最近は、自宅で出産する人も減り、病院や産院で出産する人が増えた。
イエス・キリストは、馬小屋で生まれた。
アッシジのフランチェスコ(中世イタリアの人で、カトリック中興の功労者とも言われる人)の母ピカは、あまりの難産だったので、通りすがりの巡礼者の進めるままに、馬小屋に出産の場所を移した。すると容易に出産できた。
聖徳太子の母后が宮中を巡り、たまたま厩(うまや)の下に至った時に、産気づき、聖徳太子を生んだ。
インド古代の聖者クリシュナは、なんと牢屋の中で生まれた。
「精神学協会 最終知識」 ワニさんの流れ?
「最終知識」
短観 0601 「いのち」

「鏡の法則」 大久保さんからのファックス
読んだ人の9割が涙した話!
ショートストーリーブック(無料)
[人生のどんな問題も解決する知恵 『鏡の法則』]
http://coaching-m.co.jp/payforward.htm
賀状から Iさん

毎年のIさんの力作です。
デジタリアン
元旦の日経産業新聞に
「デジタリアン」という言葉をみつけた。
ベジタリアンではありません。
「デジタリアン」とはネット関連の
新しいサービスや技術情報に敏感で
すぐに試してみる人のことを現すとか。
4つの言葉。
SNS,ポッドキャスティング、ブログ、スカイプ。
みんな知っていたら立派なデジタリアンらしいです。
情報を遮断する必要は識者の説くところですが、
ネット時間がしだいに長くなっている方も多いことでしょう。
ネットはあくまで道具で、大切な情報は実際の
世界にしか存在しないものだという考え方もあるので、
ときには情報の遮断が必要だということでしょうか。
「電車男」はネットを知らない人にとっては
まったくナンセンスに思えることでしょうが、
本音はいつでも人の心を打つものだということを
教えてくれました。
顔も知らない人どうしが、実際に知っている人どうし
よりも深い心の友になることもあるのだとも。
人々のひとつの発信が世界に住む多くの人々の心を
動かし勇気づける。こんなこともあるんだと。
さて戌年、どんな社会が広がるのか。
暖かい大きな心が社会に広がっていくことを
祈ります。
Warning: Undefined variable $additional_loop in /home/xs476678/iroha.ws/public_html/wp-content/themes/twentyseventeen-child/archive.php on line 69
Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/xs476678/iroha.ws/public_html/wp-content/themes/twentyseventeen-child/archive.php on line 69
