もう30年前のお話です。
海外への旅がらみの。
私たちの業界では、仕入先のメーカーさんが
中心となってその鉄鋼製品の販売代理店が
私たちのような問屋を束ねて会を組織します。
T会となづけられたその会はT製鋼さんがメーカーです。
T会では2年おきに海外旅行に行きます。
その年の旅行先はトルコとエジプトでした。
“再録 随想 伊路波村から118〜決断” の続きを読む
再生大和 霞の中にて活動する
もう30年前のお話です。
海外への旅がらみの。
私たちの業界では、仕入先のメーカーさんが
中心となってその鉄鋼製品の販売代理店が
私たちのような問屋を束ねて会を組織します。
T会となづけられたその会はT製鋼さんがメーカーです。
T会では2年おきに海外旅行に行きます。
その年の旅行先はトルコとエジプトでした。
“再録 随想 伊路波村から118〜決断” の続きを読む
https://tenmei999.blogspot.com/2022/10/285720221022.html
今回は立花大敬さんのワンディー・メッセージ「青空ひろば」の最新の記事「坐禅会運動について」その1 2022.09.14 ~その27 2022.10.16 を2回に分けて紹介します。
「坐禅会運動について」
なぜ「坐禅会運動」を提唱するに到ったのか、そのいきさつをふりかえってみたいと思います。話は30年ほど昔にさかのぼります。
“2857「坐禅会運動について1」2022.10.22 自分で自分を自分するから” の続きを読む
笑うにつれ腹が立ってくるとか、
悲しくなってくるとか、
辛くなってくるってことは、
絶対ない。
文、手紙、ハガキは昔から
ことやものを伝える道具だった。
人間の意志を伝えることがこのような
道具のみで成り立っていた頃は実に
ゆったりとした時間が流れていたことだろう。
“再録 随想 伊路波村から119〜伝える” の続きを読む
世の中が凄い速度で変化している。
できごともちょうどピッタリのことが
多くて、時に驚かされる。
その昔興味のあったことがらに
まったく興味がなくなったり、
活動がいやになったり。
“再録 随想 伊路波村から120〜50回忌、養父母健在の頃” の続きを読む