2711「仏心を見る」2022.5.28 自分で自分を自分するから

https://tenmei999.blogspot.com/2022/05/27112022528.html
今回は「いっぷくからのありがとう」さんの2022年05月20日の記事を紹介します。

「仏心を見る」

今日も大切な心のお話。大愚(たいぐ)についてです。

心の世界のお話は、

奇跡や、目に見えない不思議な世界のことではないので地味ですが、大切なことです。

大愚と言えば、西郷隆盛なども大愚と言われていました。
“2711「仏心を見る」2022.5.28 自分で自分を自分するから” の続きを読む

奥の院通信から R4 5/27 「サル痘計画(アジェンダ)」

https://okunoin.fc2.net/blog-entry-951.html

奥の院・ディープステートは今回サル痘ウィルスなるものを造り、コロナに替わる新たな生物兵器を開発したようである。サル痘と行っても猿とは関係ない。誰がこんな名前にしたのか分からないが、猿は怒っているかも知れない。
“奥の院通信から R4 5/27 「サル痘計画(アジェンダ)」” の続きを読む

致知出版社 一日一話 読めば心が熱くなる・・ 第二弾 29 「本当の幸せはどこにあるか」

黒柳 徹子 女優

 ソントン・ワイルダーというアメリカの作家が書いた「わが町」というお芝居があります。
 主人公はエミリーという女の子ですが、彼女は自分の子どもを産んだ後、二十何歳かで死ぬんです。お姑さんたちは先に死んでいて、舞台の右と左にこの世とあちらの世界があるという終わりのほうのシーンで司会者が、「自分が一番幸せだったと思う日、たった一日だけこの世に帰らせてあげる」というんです。エミリーは十二歳の誕生日の日を選びます。
“致知出版社 一日一話 読めば心が熱くなる・・ 第二弾 29 「本当の幸せはどこにあるか」” の続きを読む

2710「味方を増やす感謝の心」2022.5.27 自分で自分を自分するから

https://tenmei999.blogspot.com/2022/05/27102022527.html

今回は「いっぷくからのありがとう」さんの2022年05月19日の記事を紹介します。

「味方を増やす感謝の心」

今日は、小林正観さんの不思議話を書きたいと思います。

眉に唾をつけてお読みください。
“2710「味方を増やす感謝の心」2022.5.27 自分で自分を自分するから” の続きを読む