冠之会やテネモスミーティングでの
お仲間の塚本さんからメールをいただいています。
プログラミングについてのことのようですが、
ご参考になれば幸いです。
以下 Kさんからのメールです。
今回、下記のようにイベントをご用意しました。
理由は、2020年から小学校でプログラミングが導入されることが閣議決定されました。現場の先生方はプログラミングは苦手です。そこを考えて少しでも自分が社会貢献できることはなにか、この情報格差の時代でどのうように役に立てるかを考えてみました。そこで、自分のできるデジタルディバイド(情報格差)を緩和するために、ボランティア活動をしようと思いました。
もしご賛同いただけましたら、ぜひとも いろは村のwebサイトでもご紹介いただけました、うれしく思います。
web掲載希望内容は以下です。
***********************************************************************************
稲沢でICT情報工房というコミュニティを作っています。一宮市市民活動支援センターや稲沢市市民活動支援センターでも団体登録しています。
2020年から小学校でプログラミングが導入されることが閣議決定されたのを受けて子供も教師も誰でも理解できるものはないか、色々なソフトを試してみました。そこで、仕事でも趣味でも楽しめる小学校でも役立つソフトを東京でみつけてきました。
数回東京へ足を運んで学んできましたところ、今回、瀬戸市の市民活動をしている学び場クリエイターSetoの会の依頼を受けて3月26日に行われます「デジタルワークショップギャザリング」でプログラムを教えることになりました。そのため、私が最近とても気にいっている白板ソフトをご紹介したところ、本格的にやってほしいということでわざわざ東京から開発者と元 松下幸之助財団で講師をされていた先生やプログラムを小学校で専門におしえている先生を及びすることになりました。
もし、よかったら下記の講習をしますのでご参加されませんでしょうかとメールを送らさせていただきます。
伊路波村通信170202号 いろいろなこと
今年も速い時間の経過とともにもう1月が終わりました。
旧暦でのおめでとうございますも済んで、
めまぐるしい世界の動きがあります。
昨日はコーヒーやさんのかこさんで
お隣のテーブルの同年代のみなさんの
話題がにぎやかに聞こえてまいりました。
ほとんどが年金といういただけるものと、
介護保険という支払うもののお話でした。
それだけが話題でした。
世の人たちのほとんどの昔昭和の若者は
そんな話題で人生の終盤を過ごしてみえるのだろうかと
すこしばかり複雑な気持ちです。
一番の健康のもとは希望とお役立ちかも。
そして喜びは最高のお薬ですね。
どんなことでも少しでもお役に立てることが
自分の喜びと感じられることをお持ちでしたら、
とても幸いな人生ですね。
さて「出したものが還る」「思ったとおりになる」
「圧が高いほうへエネルギーは吸引される」の
宇宙真理が体感できる
「テネモスキッチン分かち合いノート 」がPDFになりました。
小冊子もありますので、ご希望の方はお申し込みください。
「最初のエアドリームのその後 」ではテネモスさんの一番初めの
金属の箱のツインタイプの空気活性機のバンブー兼用型への
チャレンジの模様があります。
14年前にご協力いただいたみなさんの中で、
モーターの音が大きくなった、金属枠のビビリ音が気になる
と言った方がみえましたら、バンブーとしても使用できるように
ポンプ交換や振動軽減やバンブー仕様に変更する作業を
させていただきますのでお送りください。
作業後ご返送差し上げます
費用は5000円~6000円かかりますが。
送り先
株式会社 山善 〒454-0825
名古屋市中川区好本町3丁目80番地
電話052-362-9301
テネモスミーティング名古屋開催 3/11
テネモスミーティング 名古屋 開催のご案内
平成29年3月11日(土)
時間 午前10時~12時
場所 山善ビル4階 東室
名古屋市中村区名駅南一丁目10番9号 山善ビル4階
参加費 無料
本年2回目のミーティングです。
沖縄から 一般財団テネモス国際環境研究会の釘本さんと
テネモス沖縄の玉城さんも参加されます。
それから、また先回の続きを話させていただくかもしれません。
お申し込みは 山田 までお願いします。
(下記のまるえいさんご訪問に参加される方はあわせてお申し込みください。)
終了後 ご希望の方は渥美半島の伊良湖に宿まるえい さんを
再び訪問させていただきます。
およそのスケジュールは
3月11日(土) 午後4時30分 まるえいさんに集合。
まるえいさん見学 その後近くの飲食店で食事。
12日(日) まるえいさんで朝食。 午前10時 現地解散。
費用は10000円くらいを予定しています。(夕食、昼食、宿泊費用)
伊路波村 では1~2おきにさまざまな話題を提供させていただいています。
伊路波村通信は不定期に送らせていただいてます。
もし送付をご希望でしたら、山田までお願いします。
予防医学~すべての生命体に共通~ 3
生のものを食べ続けると内臓を弱めることと
聞いていましたが、それは古いものかもしれませんね。
植物も収穫して時間が相当経過したものとか
肉や魚も冷凍したりして時間が過ぎたものはいけないかも。
生野菜にドレッシングはやめたほうがいいのは
脂分が肉体の放出を促すからでしょうか。
前項2の植物の水分は油と混ざる、に興味がありました。
肉をたくさん食べる西洋の人たちは合わせて生野菜を
たくさんとります。
肉の脂分を溶かす智恵でしょうか。
水は油とは溶け合わないですが、乳化して
混ざり合うことはできます。
水の中に油分が分散するか、水分の中に油分が
分散するかですね。コロイド状ともいいますね。
牛乳とかパスタとかマヨネーズとかいろいろありますね。
それで以前には、ある方に教えていただいて
軽油に水を150CCほど入れて、自動車のオイルの
廃油になったものを50CC入れて混ぜて特殊な方法で
混ざり合うかどうか試しました。
なんどかやりましたが少しは混ざり合うのですが、
いつも水分がペットボトルの下の方に残りました。
ところがバンブーで1週間ほどブクブクしましたら
下のように水分が軽油に混ざってしまいました。
次は500CCのペットボトルを使って水に油が混ざるかの実験です。
水に適当量の米油(50CCくらい)を入れて、アグア、重曹、糖蜜と
混入しバンブーもかなりの時間をかけてここまで来ました。
上の部分の白いところがかなり乳化している脂分です。
下の水の部分が茶色いのは糖蜜を混入したからです。
でも脂分がかなりコロイド状になって分散しています。
そこで植物の中でももっともその水分が純水にちかいと
言われているキャベツをバ-ミックスで細かくして、その
水分をペットボトルに入れました。
下が水で油との境目にキャベツの水が緑色をしてあります。
水より軽く油より重いのがわかります。
予防医学~すべての生命体に共通~ 2
現実にきたら眠ることがとても大切と知りました。
あといろいろと今までわからなかったことが
たくさんわかってきました。
1.お風呂に入るときは最初に首に湯をかける。
体外足から下といってだんだん上へいきますが、
首に頭の中の血管のセンサーがあるようです。
足湯とか腰湯とかは頭の血管が開いていないうちに
血流をあげるのであまり感心できないようです。
お風呂はまず首筋にお湯をかけてから。
2.痴呆防止には頭を使うこと。
3.朝陽を見る。
4.カーテンを閉めて眠らない。
人間でも植物でも、闇とともに眠り、光に従って
眼を覚ますのが自然です。カーテンはそのチャンスを
失い不自然ですね。少し光が入るようにして眠ってみますと
朝、自然な目覚めになるかもしれませんね。
5.月を見る。
6. 7の倍数がバイオリズムの原点。
7.いい音楽。
8.生野菜 生肉は良。(ドレッシングはかけないがいい)
予防医学~すべての生命体に共通~ 1
長野のSさんから本が三冊送られてきました。
いつもなにかと皆さんに無償で贈ってくださる
Sさんです。
それでその本を読ませていただきました。
結局は水なのですが、本の中に予防医学で
今までわからなかったことがいくつか明らかに
なったこともあってご紹介したくなりました。
鵜呑みにしなくて感じるままに流していただければと
思いますが、一番はこの仮相の肉体は何によって
いかされているかと言うことです。
いままで食べなくても生きている人や
水を飲まなくてもいい人や、はたまた生命維持レベルを
落とせば空気さえなくても生きていける人がいることで
人間が生かされているのは一体なんなのだろうと
考えざるを得ませんでした。
この本の予防医学~すべての生命体に共通~では
大切なことを5つ挙げています。
1.眠ること
2.空気を吸うこと
3.水を飲むこと
4.食事をすること
5.出すこと
この5つのことで食事、水はなくても大丈夫とわかっています。
空気はなしではダメでしょうが、苦しかったら吸います。
出すことも自然に普通は出ます。
新しいのは眠りです。
肉体が仮相だとしたら、人間は本来一瞬たりとも
眠ることはなく、生命がもし永遠ならば永遠に眠ることは
ないです。
しかし肉体と生命が一体なのはこの仮相現実の
認識です。
無意識になる眠っている時間に何がおきてるのでしょうか。
この本では食べなくてもいいが眠らなくてはだめ。
睡眠中に素粒子を吸引している、と述べられています。
それならばなるほどです。
たくさん食べる人はたくさんの睡眠が必要で、
少食の人はあまり眠らなくても大丈夫なのは
生命エネルギーが少ない食事の人にとってあまり必要ないからでしょうか。
眠っている時にエネルギーの吸引状態になる。
人間は食べることによってエネルギーを得ているのでなく、
眠ることによってエネルギーを得ている。
おなかがすいて何か食べたいなあと思いながら
眠ってしまった翌朝にはおなかはすいていなくて
元気一杯です。
それから植物も朝の植物は勢いがよくて、
やっぱり野菜は朝収穫ですし、鳥も肉も
朝どれが粋がいいですね。
それと確かに精神の不調は眠れなくなることから始まります。
睡眠薬は真に眠った状態を導きません。
興奮したまま起きている状態なのです。
だから精神の不調を直すには眠れなくなる原因を
溶かしていく必要があるようです。
眠りこそが仮相現実に生かされる最大の必要でした。
この現実にきた以上は食べなくても、飲まなくてもいいですが、
眠りましょうね。
初笑い 歯医者さんで・・・・
一カ月に一度歯をお掃除していただく日が昨日でした。
いつもの歯医者さんに出向きます。
玄関のドアを開けるとすぐに右側が受け付けです。
今日は珍しく先生が受け付けです。
他の治療が終わった方とお話してみえます。
一応新年の挨拶を申し上げて、靴を脱いで上がって、
椅子に座って待機です。
自分の名前を呼ばれて受付に行って診察券と
健康保険証をいつものように出します。
すると先生が怪訝な顔で・・・・
「あの~山田さん・・・・・ これ免許証なんですけど・・・・」
と言って笑いをこらえています。
こちらは爆笑です。
「先生、今まで免許証を受付に出した人っていました。?」
「いえ経験がありません。
他の病院の診察券はよく出されますが・・・・。」
「ということは初めてですか。
やっぱりそうとうボケてますね。」
友達みたいな歯医者さんとの初笑いでした。
名古屋駅前の町に山車が三台
今年10月の神無月に祭りが集中しました。
土曜日の22日は名古屋駅前にある三台のうちの
一台「唐子車」が同じ中村区の太閤秀吉さんの神社、
豊国神社での「中村区民まつり」に特別参加しました。
その帰路にある笹島交差点のスパイラルタワーの前で提灯を
点灯しました。
名駅南にある三台の山車のイルミネーションが完成したので、
その点灯式に花を添えました。
「30年も住んでいたけど、この町に三台も山車が
あるなんて、知らなかったです。」とある婦人の方。
ツインタワーが見える場所のスパイラルタワーの前で
「唐子車」の提灯に明かりがはいりました。
三台の山車の説明と共に、イルミネーションが点灯されました。
伊路波村だより 161020号
平成28年の秋が来ています。
今月はお祭りの月です。
ほぼ毎週のように山車「唐子車」が外へ出て行きます。
神は山や谷に住むから山車となったようです。
その山車が神の住む山から里へ下りてくるのが
お祭りみたいです。
神と人との「ま」、人と人との「ま」を釣り合わせるとも
いえるのが「まつり」かもしれません。
毎日の世のニュースに触れますと、人間社会では、特に
この国ではなかったような激しい人間どおしの事件が
特徴的に思われます。
そして世の中の長く続いた経済や制度や公共のインフラの
疲弊の結果が見えてまいります。
祭りが終わって関係した方たち。
小さな子供も、老人も中堅も若者も、男女がそろって
小さな山車庫の内外でござを引いて座ります。
老人は椅子の上が多いです。
そして一日の慰労のお弁当やお酒やお茶が振舞われます。
和気藹々とすごす老人の足元に、小さな子供がうずまきの
香取線香を灯して、だまってささげます。
「ありがとう」と老人がその子供にお礼をいいます。
まつりをしていてよかったと思える瞬間です。
長く続いたこの国の伝統には、他の国には決して見られない
落ち着きと静けさとまたすべてに通じる道があるようです。
このことは説明のできない感覚です。
この感覚を大切にして未来へとつなげていければと
感じさせていただいてます。
来年のカルパは始めてプロの方が主役となる予定です。
勝山さんにはどんなにお礼をいっても言い切れません。
長く続くことの大切さを知ります。
今月は「テネモスミーティング名古屋」の月です。
一般財団「テネモス国際環境研究会」の理事長に就任された
釘本ひろみさんやスリランカからのテネモス助っ人のマデュカさんも
参加されます。
日にち 平成28年10月29日(土) 午前10時~12時
場所 山善ビル4階 東室 名古屋市中村区名駅南一丁目
10番9号
参加費 無料
ご参加希望の方は masataka89@iroha.ws 山田までご連絡ください。