無料放送局ギャオで韓国ドラマ「秋の童話」の第6話までみました。
今日は第7話が番組に入りました。
また楽しみです。
ある監督の四季シリーズの秋編。
冬編はあの「冬のソナタ」です。
なんではまるのか、わかりません。(笑)
ソン ヘギョさん、きれいです。
リーダーの要諦
中国人で日本にいる宋さんの言葉。
時代は変わった。
「人間はほしいものを買う。」
みんながほしい時代は終わった。
「精神論が営業をダメにする」
大切なことは
「プロセスをマネージメントする」
この一語に尽きる。
「社員は止めることはできない。
止めることができるのは、社長だけだ。」
ありがとうコミック サイト閉鎖
ありがとうございました。
動画サイト~~日経産業新聞から~
ギャオが人気らしいですが。
現在無料会員250万人です。
ギャオのまわしものではありませんが、
一体何がコンテンツでしょうか。?
グレイトコラボレーション~偉大なる共生~
はじめての写真
ちょっと遅いけれど、カメラ付き携帯になったので、
ちょっと嬉しくて、
会社の玄関前の花壇のカラシ(実用的)をとりました。
「みんな天照大御神 ありがとうございます」 小冊子無料贈呈
全64ページの小冊子です。
ご希望の方は冊数、住所、氏名、お電話番号を明記の上、
こちらまでメールをください。
「一本のえんぴつから」 赤塚仁英様から
一本のえんぴつから
赤塚仁英
2005年8月、スペースシャトル・ディスカバリーに乗り込んだ野口聡一飛行士は、直径1.8㎝、長さ23㎝、重さ200gのオモチャのような小さなロケットを取り出した。
「50年前、日本の宇宙開発史はこのペンシルロケットから始まったのです。」
無重力の船内で、そう話す野口飛行士の手を離れペンシルロケットは宙に浮いた。
かつて水平に発射されたペンシルロケットが、50年後、地上100㎞まで飛行距離を伸ばした瞬間であった。
一本のえんぴつで宇宙へと続く物語を書いた独創の人、その名を糸川英夫という。