「繁栄の法則」
北川八郎 陶芸家
物事を肯定的に捉えた上で、物事の繁栄の
ためにまず大切なのは「喜びを与えること」と
「感謝する」ことです。
熊本地方の方言に「モチ投ぐる(投げる)」と
あります。誰かにモチをあげると、あんこの入った
団子になって返ってくる、つまり人に善意と好意を
与え続けていると、それ以上のものになって自分に
返ってくるという普遍の法則が働いています。
“再録 致知出版社の「一日一話 読めば心が熱くなる・・」 その9~繁栄の法則” の続きを読む
再生大和 霞の中にて活動する
「繁栄の法則」
北川八郎 陶芸家
物事を肯定的に捉えた上で、物事の繁栄の
ためにまず大切なのは「喜びを与えること」と
「感謝する」ことです。
熊本地方の方言に「モチ投ぐる(投げる)」と
あります。誰かにモチをあげると、あんこの入った
団子になって返ってくる、つまり人に善意と好意を
与え続けていると、それ以上のものになって自分に
返ってくるという普遍の法則が働いています。
“再録 致知出版社の「一日一話 読めば心が熱くなる・・」 その9~繁栄の法則” の続きを読む
どんなに毛のはえている心臓であろうと、
大食いな胃であろうと、あやつり人形と同じである。
大山鳴動し来るとも、ニッコリ笑っていられるような
心の強い人間が欲しい。
積極ということは、よほど注意を慎重にしないと、
えてして制約のない楽天主義になる。
https://tenmei999.blogspot.com/2023/07/31302023722.html
今回は「いっぷくからありがとう」さんの2023年07月10日の記事を紹介します。
「感謝と自我」
感謝の言葉、「ありがとう」、この言葉を絶えず使うことで、
・ご自分に沢山の幸運が訪れ
・物事がスムーズに運び
・悪意あるものから守られる
「教員の仕事は教壇に立って教えることだ」
坂田道信 ハガキ道伝導者
徳永康起先生は熊本県の歴史始まって以来、
初めて三十代の若さで小学校の校長に
なられた方でしたが、初めて「教員の仕事は
教壇に立って教えることだ」と五年で校長を
降り、自ら志願して一教員に戻った人でした。
だからどの学校に行っても校長に煙たがられたと
思われますね。自分より実力が上なものだから。
“再録 致知出版社の「一日一話 読めば心が熱くなる・・」 その10~教員の仕事は教壇に立って・・・” の続きを読む
人の心はその人をつくりもし、
また壊しもする。