神の使者から奇跡の道へ その81~中庸な信念というものはない
「中庸な信念というものはない」
一般的に良いこと、とか正義とか、道徳とか
いうものについても、それを守ると言うことは
その人の信念になりますね。
平等感もまた信念。
でもどの信念をとっても、自分が下す決断であって、
その決断の一つひとつを指図する力がありますね。
中庸はゼロですから力はないですね。
あるとしたらしいて言えば中庸力。
どんな決断も分離した考えの中からのものですから、
罪悪と言えて、ですから決断の後には必ず
苦しみが生じます。
分離していないという無罪性の後には逆に必ず
自由が生じるようです。
もし分離していないのならば。相手の自己が自分の
知っている自分の自己ですから、どうして相手を
憎むことなどできるのでしょうか。
特別な者たちだけが敵を持つことができます。
比較とは自我による仕組みに違いなく、愛はいかなる
比較もしませんね。
特別性は常に比較します。
「愛とは延長である」
「中庸な信念というものはない」
こころのうた プライナス
https://www.youtube.com/watch?v=_rn_9uPBHkg
テネモスミーティング名古屋 令和3年 1/16 ご報告 その3
Oさん(女性):皆さんにお会いしたくて来ました。
ブログでみて来たいと思って。
昨年はすごい年になって、自分の中から出た
凄いもの。どんなふうに生きていくのかを
思わせられていた。
自分がこうしたいと思うように、
深く深く思った年となりました。
今、作った唄を歌っていきたい。
3月13日(土)ICメイトでやります。
新曲の発表ができるように。
家に荒れた畑地がある。
どくだみがはえたりしている。
息子に言われた。
野菜ができたら素的。
釘本さん:埼玉のテネモスさんに花が花壇にいっぱい。
きれいだと思う人がいなくて「この世は鬼ばかりだな」と
飯島さん。自然に無関心、無関心だと鬼。?
木枯れは無関心。?
“テネモスミーティング名古屋 令和3年 1/16 ご報告 その3” の続きを読む
私は私で私らしく プライナス
眼精疲労のこと
お客様からご質問があったり、
お知り合いからも、最近眼精疲労が
凄くてというお話があったりしました。
生活や仕事の環境が変化して、
パソコンやスマホを見る機会が増大。
そのことで目が疲れたり、だんだん
見えづらくなったりしてきますね。
きょうのお客様へのお返事です。
“眼精疲労のこと” の続きを読む
GESARA法発動! 石川新一郎さんから
https://m.youtube.com/watch?v=r4nqvAiYqfo
新世界交響曲 プライナス
https://m.youtube.com/watch?v=f-CHTsFKkOs&feature=youtu.be