YYKの3人コンビで 月に一度ある講義を受けています。
さて 27日のお話の一部は・・・。
「人間の行動原則は 快を求め 不快を避けることによる。
魂をアップさせようと 上のレベルの 快 不快をやろうとする。
がんばって やろうとする。
しかし現在の波と異なる波の快はすなわち
現在の状態では不快にちがいない。
だから結局 がんばるほど不快がつのる。
勢い現在のままの低い快を求めようとする。
そして結局 元に戻るか さらに下がってしまう。」
ずっとこのパターンで 跳ね返されてきて
時には苦難に奮起して上昇を果たすことも
あるけれど ちっとも目標に近づかない気さえする。
何とか 苦難という現実修行なくして
上昇はないだろうか。
虫の良い話だけれど。(笑)
ところが 作用反作用の法則で
上昇実現の絶好機を向かえることができるらしい。
それも 苦難なしに。
では次回・・・。
てな調子です。(笑)
さまざまな夢
2月22日の午後2時20分くらいに
(できすぎですが)
国道23号(名四国道)を東に向かっていました。
(22号でなくて よかったです・・・笑)
と 左側車線の隅で 一台の車があお向け
(カメがひっくり返ったような様子)
もう一台は 大破もしていない様子。
運転手さんはケイタイ中でした。
大事故のようなのに けが人はないみたい。
あれーーー大変と思いながら 20秒ほど
進むと 今度は追突直後らしい2台の車が。
なんてことでしょうか。
こんなに短い時間に 二組も事故だなんて。
それを 目撃するなんて。
そういえば どこかから 2時-3時に
物凄い光が降りて 人類は4/1と3/4に
振り分けされるとかいうメッセージが届いていました。
これかなあ なんて思いながら ずっと眠い状態。
24日の今日 そのメッセージの方のホームを
見てみますと 思わず微笑んでしまいました。
24日の 日が沈むまでに いままでの欲望や
執着をすてないと もう時間がありませんと
書いてありました。
奥さんを呼んで 「ねえ こういうことだって。」
と話すと 家内は 「それこそ執着じゃないでしょうか・・・。」
「アハッ!」
一本とられました。
かみさんは 神さんです。(笑)
短観 0802 「再生する始まり」
信じること
人様をとことん信じて 信じていることさえ
忘れることって 自分をとことん信じて
信じることをさえ 忘れていることと
同じでしょうか。
人様がきいたら お人よしで
どこまで アホ!といわれそうな アホです。(笑)
でも もしかしたら 御先祖さまだけは
「ほんとうに ようやった」と 言ってくださるかも
知れません。
そう いのちが消える時には
みんなわかることでしょう。
今日も ことがらに ありがとうと 言います。
子年になって激しい日々が続きます
毎日が劇的で 映画を見ているようです。
こんなに 激しい場面が 続きますと
ワクワクします。
嬉しい お話 ドキッとすること。
あまりに 悲しいできごと。
それらが 身の回りに 次々におきるのです。
そして世の中の 難題は少しずつ浮き彫りになり
新しい胎動ともいえる動きもでてまいりました。
動くべき人々が 登場し 忙しそうですね。
できることを 少しずつ歩みたいと願います。
万に一つも
キンコーズに行って
カラーコピーをする。
毎月の御天画のことです。
一枚試し刷りをして・・・
それからあと14枚。
今日はあと一枚やこうかな・・。
というわけで16枚。
そしていつものようにサンコムに行ってコピー。
いつもは15部だけれど 今日は16部と決めて開始。
だんだんコピー用紙が心細くなる。
もしかして と思ったら25ページが16部で
ちょうど400枚で・・コピー用紙がきっちりなくなって
終了。 ぞっとした。
こんなこと 万に一つもないでしょう。
何を伝えてくださったのか。
いよいよ ヤマトの国再生と世界維新の始まりのようです。
おのおのがた お覚悟!。(笑)
素直は変化の母
ほんとにあったことを そのまま話すお人の言葉は
美しく 他の人の心をうつ。
そして 素直に他の人の言葉を受け入れ
実行に移すと 新しい縁が生まれ 人生が変化する。
素直は 変化の母。
その逆は 人生の停滞 でしょうか。
やってみてから 考えたらいいのかもしれません。
天音天画 0802
昨夜は 熱田神宮文化殿での はじめての
「冠之会」でした。
男6人女6人のきれいな席の分かれ方に
ビックリしました。
遠くで 笛の練習の音を聞きながらの集いは
なかなかに味がありました。
勝山さんの日本 アメリカ 中国 世界の時事の
お話は ポイントをつかんだ興味深いものでした。
12人の個性が いずれも輝いてありました。
今後が楽しみです。
年会費は15000円
一回ごとの参加会費は1500円/回となりました。
ご興味のある方はご参加ください。
今年は 展開が速くて 目が離せないほどです。(笑)