黄金の・・ R5 7/29 8月22日運命の時 BRICSによる金・・
3137「打出の小槌」2023.7.29 自分で自分を自分するから
https://tenmei999.blogspot.com/2023/07/31372023729.html
今回は「いっぷくからありがとう」さんの2023年07月16日の記事を紹介します。
「打出の小槌」
私たちみんな、願い事をかなえてくれる「打出の小槌」を持っています。
望む物の名を唱えながら打つと、それが出てくるという、小さい槌(つち)のことです。
これを読んでらっしゃるあなたは、言葉をしゃべれますか?
もし、しゃべることができるのなら、既に「打出の小槌」を持っています。
どういうことか、小林正観さんのお話をご紹介します。
“3137「打出の小槌」2023.7.29 自分で自分を自分するから” の続きを読む
松葉タバコの原料づくり
黒松でも赤松でも大丈夫。
風通しの良い場所に松葉を広げて陰干しします。
一か月に一度裏返しします。
それで6か月で完成です。
長い間苦しんだ喘息も、松葉タバコで
100%快癒とか聞きました。
またなかなか禁煙できないお方も
松葉タバコならニコチンを追い出して
だんだんタバコが必要でなくなるよう。
それと松葉の煙は副流煙でも嫌な感じがしません。
肺に入れば8秒全身に回り浄血します。
だから不調からの脱出もあるかも。
やってみるしか。
作り方は
この本が手助けになりますね。
伊勢ー白山 道から R5 7/28 「柔軟でありましょう」
松ジュースはアミノ酸の宝庫
若い松の葉で松ジュースを作りました。
アカマツでも黒松でもどちらでもいいですね。
松はアミノ酸が24種類含まれていて、
松をベースにしたお料理試食会はどこも
満席状態です。
このアミノ酸がお料理のうまみを醸すんですねきっと。
松ジュースもあっさりしててとても飲みやすいです。
飲みにくいと思われたらシロップとかはちみつ入れても
いいですね。
作り方
さっと洗った松の葉20~30本でジュース
180CC分です。
葉っぱを3cmくらいに切って、ジューサーとかなければ
すり鉢とかで細かくします。
ジューサーの場合一度にたくさん葉を入れないで
半分くらいに少しだけ水を入れて一度細かくして
またすべてを入れて水を入れ、3分ほどで出来上がりです。
かすをこしてジュースにします。
かすはお料理に使ったり、干してお風呂の中の
入浴剤にしてもいいですね。
松は浄血作用がありますので、血をきれいにします。
ですからすべての不具合を修正する力がありますね。
松の葉を6か月かけて月一度陰干しの松を
ひっくりかえして熟成させた松の葉でタバコを
作ります。
その松葉タバコは長い間の喘息に悩む方にも
100%治す力があるようです。
そして仙人が食したのは松のみです。
松を食べて仙人に!!!