どこまでもまず人間をつくれ、それから
後が経営であり、あるいはまた事業である。
2917「観音様の涙」2022.12.21 自分で自分を自分するから
https://tenmei999.blogspot.com/2022/12/291720221221.html
今回は「いっぷくからありがとう」さんの2022年12月12日の記事を紹介します。
「観音様の涙」
昨日は群馬まで、小学生の神様トキ君ファミリーの講演会に行って来ました。
その中でお母さんが仰っていました。
どうぞ、神様を好きになってください、神様は優しすぎる故、縋ってくる人々を
“2917「観音様の涙」2022.12.21 自分で自分を自分するから” の続きを読む
In Deepから R412/20 オーストラリアで、「超過死亡率の信じがたい増加」と・・・
陽光さんさん 光のものがたり~ デスクライトのこと
明王は当初からダウンライトや
デスクライトの御要望が多くありました。
このフラットライトとE26口金は
セットです。写真右にある異形ソケットもあります。
E-11とかE17とかとE26との変換ソケットです。
このままほぼ今までの電球型の
デスクライトにはめれば大丈夫です。
ただダウンライトもそうですが、調光型のスイッチでは
使えません。
こんなデスクライトが手ごろです。
とても集中力が高まって本の内容が
染み込むように頭に入ってきます。
個人差があるかもわかりませんが。
天風手帳2022から 92
事業をしてる人、世のために貢献する
というのが、最後の目的であるか。
再録 随想 伊路波村から60~いつも喜んでいなさい
陽光さんさん 光のものがたり~光の三原則、スペクトルそして演色性
光は不思議です。
波であり粒であるといわれます。
エネルギーであり物質であるともいえます。
この光を照明として使っています。
火の光からガス灯へそして電球から
蛍光灯そして現在ではLEDとなりました。
近くでは電球色はほぼ太陽と同じ色を
出していました。
しかし今では電球はめずらしいですね。
蛍光灯もちらつきや電磁波などで使い続けると
目や体にあまり良い影響がでないので、
現在では製造中止となっています。
アメリカでは蛍光灯を使い続けると日本人は
全員病気になると発表されました。
ではLEDはどうなんでしょうか?
(LEDを使い続けると同じく全員ガンになると警告が・・)
まず光には可視光線である7色の波長の
400NM(ナノメートル)から700NMまでの
光と紫外線、赤外線をあわせて実は15色もの
種類があります。
言葉では限界がありますので、このような機器で
測ることが出来ますので、実際に見てみましょう。
太陽の光線を測ってみました。
令和5年5月31日の午後5時の太陽です。
まず太陽のスペクトルからです。
スペクトルとは色の波長ごとの光の強度分布です。