テネモスミーティング名古屋 9月16日 ご報告 その2

Hさん:ブクブクは続いていますが、皆さんのお話を聞きたくて来ました。
マグネシュウム 2000円のが三つで洗濯しています。一年で黒ずんできてだめになりました。マナウオーターでやると寿命が長いかも。ニオイがとれるが、だんだん匂いがまた出てきます。

Sさん:物質で物質を変化させることでなく、エネルギーで物質を変化させる法則が大切。結論は掃除。周りも少しずつ動きだした。自分が動くことができて嬉しい。

Gさん:物でなく自分の意識がそうなると周りがそうなる。飯島さんと知り合って物に価値なく人そのものってなんなのか考えた。幸せになりたい。ひとり残らず願っている。願いで生かされている。見えるものでしかわからないが、形あるものには意味がない。実際に生きているといえるのか。?カラオケでIさんが歌と一体化していくポイントをもらった。Sさんの話を聞いて掃除の大切さを確認。昔から自分も掃除が好き。おさまりがいいと全体が活気づいてくる。畑がきれい。ほこりもたたない畑になっている。きれいなほうがいい。拭き掃除は光ってくる。ゆるめることが大切と思う。ガソリンブクブクで2キロ/Lのびる。ラジエターに水を掛けるとのびる。ただの水でも。2000キロ走って27キロ/Lとなった。最高に成ってきた。意識してくると何もしなくてもそのようなことがおきてくる。

Sさん:掃除をすると体のバランスがとれてくる。すべてのバランスが動くことでとれてくる。呼吸をとめて押してゆるめることでコリが抜ける。水で洗って手を振って自然に乾かすと手がツルツルとなってくる。筋肉を動かしてバランスがとれると、すべて吸引してきて健康に成る。

Tさん:日本の発酵食品はバンブーとかアグアに似てる。昔の家はミソとしょうゆを家で作っていた。家の人の手に微生物がすんでいて、家にも住んでいる。最近忙しい。コンビニのものは微生物が少ない。水の少ないコンニャクを食べたら体がおかしくなった。家の手作りミソを食べると調子が戻る。掃除しようとおもった。

Aさん:一人になったので、掃除がおろそか。ピッコロ眠るときおいておくと目覚めがよい。忘れると目覚めが悪い。

Yさん。最近忙しい。ひとつずつかたずけようと思いました。淡路島で舞姫百名奉納の稽古している。本質に身かって輝いていける。なんて幸せなんだろうと思う。北海道の人々がそれぞれの場で舞った。深い瞑想状態に入る。舞いもまんだらも同じ。無心こそ祈り。お気楽極楽。まこも枕を買った。麻カバーで凄くめざめがよい。

続く

冠之会 11月17日

冠之会のご案内

日にち 平成30年11月17日(土) 午後6時から~8時

場所  アボットキニー ムーンクラブ 栄 デザインセンター北前

参加費用  2000円(資料代、飲み物、会場費用ほか)

終了後懇親会もあります。ご希望の方はお申し込み時に
合わせてお申し出ください。

参加お申し込み 山田までお願いいたします。

テネモスミーティング名古屋 11月24日(土)

テネモスミーティング名古屋開催のお知らせ

日にち 平成30年11月24日(土) 午前10時から12時まで

場所 山善ビル2階 伊路波いちば (表の階段から二階へおあがりください)

名古屋市中村区名駅南一丁目10番9号

参加費 無料

今回は翌日の25日に「空を感じる会」に参加させていただきます。
テネモス国際環境研究会の釘本さんの主催です。

ご希望の方はこちらへも参加とお申し込みください。
また同乗ご希望の方は、山善ビル前から車が出ます。
午前8時30分に出発です。
同乗希望とご記入ください。

ただしこの車は大滝神社境内ツアーまでとさせて
いただきます。

お申し込み メールにて山田までお願いします。

第5回 空を感じる会のご案内

いつも空を感じる会にご参加いただきありがとうございます。

第5回目の「空を感じる会」の空間体験は、
紅葉の大変美しい時期の開催となりましたので、
滋賀県の多賀大社と、ちょうどこの日に秋のイベントが
ある紅葉の名所、胡宮神社を選びました。

日時 2018年11月25日(日)
11時00分        集合
集合場所 近江鉄道多賀線 多賀大社前駅前
11時10分〜 多賀大社 奥書院庭園 と 多賀大社参拝
13時00分〜 石栗庵 楽座たが(手打ちそば処)にて
食事と歓談
15時00分〜 胡宮神社 石造聖観音立像特別拝観
15時30分〜 国名勝指定されている福寿院にて
庭園の鑑賞と座談会
17時00分〜 大滝神社境内ナイトツアー
(http://kamiakari.taga-kankou.com/)
イベント(自由参加)

※19時よりナイトツアーと狂言鑑賞(2000円)
というイベントがあります。
(http://tagakankou.com/event/pdf/2018_nighttour_konomiya_ootaki.pdf)

参加ご希望の方は合わせてご連絡ください。

座談会リーダー
一般社団法人テネモス国際環境研究会理事長 釘本ひろみ
コーディネーター
ARKSTUDIO一級建築士事務所
羽木 みどり

会費   5000円(拝観料込み)

参加ボタンを押していただいた後、メールにて
ご連絡ください。

申し込み メール arkstudio1@ybb.ne.jp
または FAX   06-6796-0107

連絡先  羽木 みどり  携帯090-8160-8626

本社の移動

40年間お世話になった中川区の本社を中村区の山善ビル2階へ
移動するため注力中です。
もうしばらく記事が書けず、フェイスブックとツイッターのみに
過去の記事を掲載させていただいてます。

11月になったら再開させていただきます。

テネモスミーティング名古屋 9月16日のご報告 その1

今回は前夜に大橋庵(そばや)さんで前夜祭がありました。

ご希望の皆さん合わせて8名の参加でした。

大橋庵さんはさまざまなクッキングバンブーの実験を楽しんで話されました。冷蔵庫にも空気を引き込んでみえるようで、食材が長持ちすると喜ばれました。

バンブーによる振動水でそばをねるとなじみがとてもよいようです。コトバがプロのものですので、響きます。

この蕎麦屋さんは知られざる名店です。韓国の大スターが名古屋駅からマイクロバスをチャーターしてスタッフとともに来店したほどですから。

そんなわけで次はマナウオーターも試していただくことになりました。

ミーティングのほうはまた長野からSさんがいろんな工作の結果を持参されました。それと飯島さんの以前の録音話をSDとかUSBに移してたくさんいただいてます。ほんとうに頭が下がります。

ミーティングが始まりすぐにみなさんのお話です。
“テネモスミーティング名古屋 9月16日のご報告 その1” の続きを読む

平成30年10月 冠之会開催のお知らせ

日にち 平成30年10月20日(土) 午後6時から

場所 栄 ムーンクラブ (アボットキニー) ロフトの南正面

参加費用 2000円  懇親会 アルコールなし 2000円 つき 4000円

懇親会は参加自由です。

一週間前までに 参加お知らせください。 山田まで

天音天画 180823

きはく こんはく かみごころ ほとけ ごころに

おやごころ めにはみへずの そこのそこ

しんう みょうやく わきいづる ちからの もとなり

たいわ ちょうわの わのこころ そが しんずひの

わのこころ いろあひ はだあひ あひ みたがい

おたがい さまに おかげさま めに みへぬ

おおみ ごころに かんしゃの ひとこと わのこころ

ねのかこひ あまね たまね うちみて あわす

みょうおん みょうれひ ひとが ひとと なりて

“天音天画 180823” の続きを読む