「私の中の灯」

「アーナンダよ、これからは他に頼ることをやめよ、
みずからの内の灯をたよりとせよ」
ありがとうおじさんの言葉はまさに、釈迦が
弟子でありいとこであった、アーナンダに
さとした言葉そのもののように感じる。
松陰が獄中にあったとき、松陰は
夜空をながめながら、その朝、獄中寺子屋で聞いた
星座の名を、つぎつぎに当てる。
黙って聞いていた土井女子はふと地に咲く花に
目をやりながら、こうつぶやく。
「松陰先生。あれも知っているコレも知っているという
知識も大切ですけれど、このような花を見て
きれいだなと感じる心はもっと大切かも知れませんね。」
松陰は愕然として、己の非を悟ったという。
感じる心を鈍らせるもの、それは人間のもつ欲望なのだろうか。


この4月、インターネットブロードバンド使用件数は2000万を超えた。
電子取引は5兆円に迫り、全国のコンビニの総売上高にも
迫ろうとしている。
アメリカのハリケーン以後の情報収集には
ブログ掲示板が利用され相当の効果をあげていると聞いた。
もともと9.11以後に活発になったブログだから、その経験は
生きている。
日本の衆議院選挙ではさまざまな意見がネット上に流れ、
さまざまな情報を自ら選択できる状況となっている。
いままでの選挙にはなかったこと。
新聞を読む時間より、ネットで情報をとる時間のほうが
長くなったと統計は伝えている。
特に50代以下の世代に顕著にその傾向が現れている。
2チャンネル利用率は40%にのぼり、
それぞれの人がそれぞれの要望を満たしているのだろうか。
時は9月となった。
多くの方が信じて歩いてきた道をやめ、
新しい道を選択した。
みなさん、幸いでありますように。
さて。
いずこへ。