鏡に曇りがあれば、物は完全に映らない。
再録 随想 伊路波村から54~この国のどこかに・・・・
ももえさんの歌の文句ではありませんが。
最近になって立て続けに映画を見ました。
自分で見たいと思った「君の名は」。
昔の同名映画は岸恵子さんと佐田啓二さんが主人公です。
小学校5年生のときにバスの中で生オケで
この主題歌「君の名は」をうたったほど好きな歌の題名でした。
でもこの映画の上映館はほとんど若い方ばかりで恥ずかし。
終わったら明るくなる前に先に出ようと思いました。
この映画には長く続く人間の「縁」を感じました。
“再録 随想 伊路波村から54~この国のどこかに・・・・” の続きを読む
【新装版】宇宙にたった1つの神様の仕組み 単行本(ソフトカバー)アマゾン超常現象部門で突然にNO.1に
インフルエンサー「人生学校」のお方の
10分間動画のおかげさまで、突然に
飯島さんが現界に出現しました。
R4 12/26 「アルケミスト」 ベストセラー 世界で1億5千万冊
友人Mさんからご紹介いただいた「アルケミスト」
久々魂をゆすぶるたくさんの言葉に出合いました。
ありがとうございます。
2922「艱難・苦難の意味」2022.12.26 自分で自分を自分するから
https://tenmei999.blogspot.com/2022/12/292220221226.html
今回は「いっぷくからありがとう」さんの2022年12月18日の記事を紹介します。
「艱難・苦難の意味」
今日は、お子様の病気、事故などと、親との関わりについて書きたいと思います。
生まれながらに病気を持って来る子もいれば、ある時期に病気になる子もいます。
早くに亡くなる子もいます。
“2922「艱難・苦難の意味」2022.12.26 自分で自分を自分するから” の続きを読む
人生学校 「宇宙にたった一つの法則」
ユーチューブ10分間動画
天風手帳2022から 98
自分の使っている言葉によって、
自分の気持ちが鼓舞奨励されたり、
スポイルされたりする。
再録 随想 伊路波村から55~永遠の汀(なぎさ)に立ちて
毎月横浜から送られてくる「生命の光」ですが
もう15年近く読ませていただいてます。
イスラエルへのたびの後、知人となった方からの
贈呈が毎月あるのです。
幕屋ですから、神はどこにでもあって幕を張れば
そこに神が降り立つと考えるらしいのですが。
教会を持たず旧約新約聖書を学んでいく集団です。
“再録 随想 伊路波村から55~永遠の汀(なぎさ)に立ちて” の続きを読む