伊勢ー白山 道から 比叡山の不思議

https://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/07418e0a1f3b7ef054546f6dadb18d2d

比叡山の不思議
2023-08-15 12:26:53 | Weblog
昭和時代からある分野で有名な御方が、神秘学や呪術系の書物だけでも数千冊を読破されており、その知識から興味深いことをネットで話されているのを見ました。
それは、比叡山延暦寺の中心である本堂の根本中堂の内陣にある1200年間も絶やすことなく燈し続けてきた御法燈(菜種油使用)がある部屋の天井部、屋根材に堆積した煤(すす)を、特別に拝受して作成された書道用の墨を入手された話でした。
“伊勢ー白山 道から 比叡山の不思議” の続きを読む

致知出版社 一日一話 読めば心が熱くなる・・ 第二弾 14 「金メダル獲得の原動力」

古賀 稔彦 柔道家

 日本に帰国すると、私を取り巻く環境が驚くほど一変していました。成田空港から出発するまではマスコミで散々取り上げられ、「頑張れ頑張れ」と声援を受けていた私が、一点して誹謗中傷の的となったのです。「古賀は世界では通用しない」「あいつの柔道はもう終わった」など、なぜそんなことを言われなければいけないのかとただただ憤慨するばかりでした。そして気づけば、私の周りからは潮が引くように誰もいなくなったのです。人間なんて誰も信用できない。この時、私は人間不信に陥ってもおかしくないくらい激しく気持ちが落ち込み、とにかく人目につくのが怖くて、自分の部屋に閉じこもりました。
“致知出版社 一日一話 読めば心が熱くなる・・ 第二弾 14 「金メダル獲得の原動力」” の続きを読む

3152「執着を離れる」2023.8.13 自分で自分を自分するから

https://tenmei999.blogspot.com/2023/08/31522023813.html
 
今回は「いっぷくからありがとう」さんの2023年07月31日の記事を紹介します。

「執着を離れる」

私たちは、この地球に来て、何度も生と死を繰り返してきました。

時には

・性別を変え

・国を変え

・貧富の状況を変え

・健康、病弱の状態を変え

・性格を変え

生まれ変わりを繰り返してきました。
“3152「執着を離れる」2023.8.13 自分で自分を自分するから” の続きを読む

致知出版社 一日一話 読めば心が熱くなる・・ 第二弾 15 「人物を知る五つの標準」

森 信三 哲学者

 人を知る標準としては、第一には、それがいかなる人を師匠としているか、ということであり、第二には、その人がいかなることをもって、自分の一生の目標としているかということであり、第三には、その人が今日までいかなることをして来たかということ、すなわちその人の今日までの経歴であります。

 そして第四には、その人の愛読書がいかなるものかということであり、そして最後がその人の友人がいかんということであります。
 大よそ以上五つの点を調べたならば、その人がいかなる人間であり、将来いかなる方向に向かって進むかという事も、大体見当はつくと言えましょう。
 しかしながら、翻って考えるに、今申したようなもろもろの点は、結局は一つの根本に帰するかと思うのです。
“致知出版社 一日一話 読めば心が熱くなる・・ 第二弾 15 「人物を知る五つの標準」” の続きを読む