3143「縄文回帰」2023.8.4 自分で自分を自分するから

https://tenmei999.blogspot.com/2023/08/3143202384.html
 
今回は「いっぷくからありがとう」さんの2023年07月22日「縄文回帰」と2023年07月24日「人生の転機の時」の2つの記事を紹介します。

「縄文回帰」

日本に古く、縄文時代から存在した「神道」の考え方。

これは、教祖も教義を持たず、よって宗教とは言えません。

古くから日本人が持つ、心のよりどころのようなものです。

そこで説かれることは、

・神々の恩寵は、人間の感謝の心を媒介として現れる

・神職など、職業的な立場の人を媒介とするのではなく

 人間が心を清め、神々と直接的に繋がることが大切

など。

“3143「縄文回帰」2023.8.4 自分で自分を自分するから” の続きを読む

致知出版社 一日一話 読めば心が熱くなる・・ 第二弾 25 「人間は義務だけでは駄目だ」

西村 滋 作家

 ベストセラーとなった自伝的小説「お菓子放浪記」がなぜ生まれたのかについてちょっとお話しますね。昭和十五年の暮れ、孤児院から逃げ出した僕は、おなかがすいてしまって、あるパン屋さんの店先で菓子パンをね、ちょっと失敬してしまったんですよ。お砂糖が配給になって、甘いものがだんだんなくなってくる時代でした。
 ところが情けないことに、その菓子パンを食べる前に刑事さんにつかまっちゃってね。年の瀬を一回だけ警察の豚箱で迎えているんです。ある少年院に廻されることが決まると、僕を捕まえた刑事さんに連れられて目的地まで行くわけですよ。
“致知出版社 一日一話 読めば心が熱くなる・・ 第二弾 25 「人間は義務だけでは駄目だ」” の続きを読む

松のものがたり~ 高血圧が正常値に! R5 11/16

伊路波村のメンバーのW様からのメールです。

昨日の新聞記事に和田秀樹先生が「私は上の血圧を170でコントロール」「元気でいたければ健康常識を疑おう」と書いてあり米国では上130超えたら正常でないとしたら、降圧剤の売上が5年で5倍以上になったそうです。

私も血圧が上がり気味でしたが松葉ジュースで正常になりました✨。Yさんに出会えてよかったと思ってます。薬を飲まされていたかもしれないと思うと感謝です。ありがとうございました😊。

3142「宇宙を貫く法則」2023.8.3 自分で自分を自分するから

https://iroha.ws/wp-admin/post-new.php
 
今回は「いっぷくからありがとう」さんの2023年07月20日の記事を紹介します。

「宇宙を貫く法則」

今日は「宇宙を貫く法則」と言うテーマです。

このテーマを生命の切り口から書きたいと思います。

まず、「犬の十戒」というお話です。

動物を飼っていらっしゃる方なら、この気持ちが、十分 分かるかと思います。

家にも犬とネコがいます。

<引用開始> 引用元 
“3142「宇宙を貫く法則」2023.8.3 自分で自分を自分するから” の続きを読む