伊勢ー白山 道から R5 7/25 「ミシャグジ様」の正体とは
再録 致知出版社の「一日一話 読めば心が熱くなる・・」 その6~一に国語、二に国語・・
「一に国語、二に国語、三、四がなくて五に算数」
藤原正彦 数学者
まずは母国語である国語を、強制的でも
画一的でもしっかりと叩き込むこと。
漢字を覚えさせることです。
小学校の英語、パソコン教育は直ちにやめないと
いけませんね。小学校から英語なんてやっていたら、
日本から真の国際人がいなくなります。
国家的損失です。
“再録 致知出版社の「一日一話 読めば心が熱くなる・・」 その6~一に国語、二に国語・・” の続きを読む
3133「神さまと繋がること」2023.7.25 自分で自分を自分するから
https://tenmei999.blogspot.com/2023/07/31332023725.html
今回は「いっぷくからありがとう」さんの2023年07月13日の記事を紹介します。
「神さまと繋がること」
この夜明け前の一番暗い時、ヨハネの黙示録の中で示されている、
第7のラッパの音が鳴り響く世の中で生きていて 一番心強いことは、
やはり神様とともに生きることではないでしょうか。
“3133「神さまと繋がること」2023.7.25 自分で自分を自分するから” の続きを読む
天風手帳2023から 131
仮にも「できません」「うまくいきません」
「駄目だ」とか言わないこと。
伊勢ー白山 道から R5 7/24 今の生活は自分の余韻(よいん)を創っている最中です
再録 致知出版社の「一日一話 読めば心が熱くなる・・」 その7~戦艦大和の上官がくれた命
「戦艦大和の上官がくれた命」
八杉康夫 戦艦大和語り部
「総員、最上甲板へ」との命令が出ました。
軍には「逃げる」という言葉はありませんが、
これが事実上「逃げろ」と言う意味です。
すでに大和は五十度ほど傾いていましたが、
この時初めて、「大和は沈没するのか」と
思いました。それまでは本当に「不沈戦艦」だと
思っていたのです。
“再録 致知出版社の「一日一話 読めば心が熱くなる・・」 その7~戦艦大和の上官がくれた命” の続きを読む