「あずさからのメッセージ」
是松いづみ 福岡市立百道浜小学校特別支援学級教諭
梓が生まれたのは平成六年のことです。
私たち夫婦はもともと障がい児施設でボランティアを
していたことから、わが子がダウン症であるという
現実もわりに早く受け止めることができました。
“致知出版社の「一日一話 読めば心が熱くなる・・」 その5~あずさからのメッセージ” の続きを読む

再生大和 霞の中にて活動する
「あずさからのメッセージ」
是松いづみ 福岡市立百道浜小学校特別支援学級教諭
梓が生まれたのは平成六年のことです。
私たち夫婦はもともと障がい児施設でボランティアを
していたことから、わが子がダウン症であるという
現実もわりに早く受け止めることができました。
“致知出版社の「一日一話 読めば心が熱くなる・・」 その5~あずさからのメッセージ” の続きを読む

「聖霊の最高のツールは笑い。深刻に
受け止めると世界に取り込まれる」
「あなたの涙は全部残してあったのよ」
映画アメージングジャーニーのクライマックスで
神の一人子が語ることばです。
“神の使者から奇跡の道へ その1~聖霊の最高のツールは・・” の続きを読む

「意欲を感じるのは死を恐れているから」
逆にもし死を恐れていないのなら、あらゆる
意欲はないのでしょうか。?
やってみないとわかりませんが、この世で
まだいつもいつも無意識の人はいませんから
わかりませんね。
“神の使者から奇跡の道へ その2~意欲を感じるのは死を恐れているから” の続きを読む

「真の祈りの秘訣とは、必要だと思っていることを
忘れること」
完全な無意識は不可能なので、いつもいつも
何かを必要だと思って心はそこをさまよっています。
それをやり過ごし、そのまま意識を保っていますと
突然に無意識が訪れます。
心を亡くす、忘れる。
そこが真の祈りの瞬間かも知れません。
「愛」にあふれる瞬間。
“神の使者から奇跡の道へ その3~真の祈りの秘訣とは・・” の続きを読む

「インスピレーションは神の愛のこだま」
意識してなそうとしたこと(自我)はかなわず、
湧き出るようなこころすなわち、インスピレーションからは
動かされるかのように現実化していきます。
また重大な決断を迫られている時は、
自然に決断出来てこのことはインスピレーションに
似ていますね。
“神の使者から奇跡の道へ その4~インスピレーションは・・・” の続きを読む

「母性のスイッチが入る瞬間」
内田美智子 助産師
自分の目の前に子どもがいる状況を
当たり前だと思わないでほしいんです。
自分が子どもを授かったこと、子どもが
「ママ、大好き」と言ってまとわりついてくることは、
奇跡と奇跡が重なり合ってそこに存在するのだと
知ってほしいと思うんですね。
そのことを知らせるために、私は
死産をしたお母さんの話をするんです。
“再録 致知出版社の「一日一話 読めば心が熱くなる・・」 その12~母性のスイッチが入る瞬間” の続きを読む

「真の癒し手は患者の心です」
心が解放出来たら、病気は消えるのでしょう。
癒しとは神を認めること。
神という言葉が、チョット・・・と思われる方は、
神と言う言葉を「無限」とか「完全」とか「全一」
とかに置き換えてみれば意味が通ります。
神なんてないと思う方は、あなたが
「無限」でも「完全」でも「全一」でもないと
信じていますね。
“神の使者から奇跡の道へ その5~真の癒し手は患者の心です” の続きを読む

「身体の目が、身体や他の人の身体を見ているのではなく、
ばらばらに見える僕たちの心が、別のもっと高いレベルから
投影されている自分を見ている」
このことは「へ~~~!!」でしょうか。
自我か実相かの世界観です。
実相世界では自我が感ずる物質は無です。
ただ「在る」ので「有る」とは異なります。
“神の使者から奇跡の道へ その6~身体の目が・・・” の続きを読む