この国や世界の現状を見て、エネルギーの問題を
解決し、地球の未来を守りたい。
明確な活動の構想を持ってみえます。
熊ちゃんの「炭が地球を救う」と共通です。
“陽光さんさん 光のものがたり その5” の続きを読む
再生大和 霞の中にて活動する
この国や世界の現状を見て、エネルギーの問題を
解決し、地球の未来を守りたい。
明確な活動の構想を持ってみえます。
熊ちゃんの「炭が地球を救う」と共通です。
“陽光さんさん 光のものがたり その5” の続きを読む
https://tenmei999.blogspot.com/2023/11/325620231125.html
今回は「いっぷくからのありがとう」さんの2023年11月11日の記事を紹介します。
「日本の時代の到来」
大正時代に日本を訪問したアインシュタインは、日本についてこう言っています。
科学の発達によって、外国はみんな武器を争って作って、お互いに戦争をやるだろう。
そして、最後に疲れ果てるだろう。
その時に本当の人生に目覚めるときが来るだろう。
それをするのが日本人である。
日本人の生き方というのは、人間の本当の生き方である。
そして、この日本列島にこういう日本人を造ってくださった神さまに、心から感謝する。
吉野信子先生の講座第4期生の金山有美先生の
セミナーが伊路波ミーティングにて開催されました。
吉野先生のご本はすでに数年前に読ませていただいてましたが
読むと聞くとは大違い、実にたくさんのメモが必要と
なりました。
カタは型で陰(物質)
カムはエネルギーで陽
かりに陰である物質の形を凹とすると
このくぼみにエネルギーが入り球体となって今となる泡。
その今が今今今と連続しその泡である球体は繋がっていない。
その刹那はなんと一秒間で10の500乗回だから
さも連続しているかのように現実を感じます。
泡だから次々に消えていく姿。
器が大きいとエネルギーがたくさん入る。
だから器を大きくすることが大切。
https://tenmei999.blogspot.com/2023/11/325520231124.html
今回は立花大敬さんの「青空ひろば」から1106 2023.10.04から1133 2023.11.3の記事を紹介します。
1124 2023.10.22 ~ 1133 2023.11.3
中2の学年通信の巻頭言として書いた文章です。
「内側と外側」 中学教頭 立花純二
“3255「青空ひろば」2023.11.24 自分で自分を自分するから” の続きを読む