持たなくてもいい重い荷物を、
だれに頼まれもしないのに
一生懸命にぶらさげていないか。
2983「類は友を呼ぶ」2023.2.25 自分で自分を自分するから
https://tenmei999.blogspot.com/2023/02/29832023225.html
今回は「いっぷくからありがとう」さんの2023年02月18日の記事を紹介します。
「類は友を呼ぶ」
今日のテーマ「類は友を呼ぶ」です。
類は友を呼ぶ・・とはどういうことでしょうか?
趣味や嗜好が似通った者同士は仲良くなりやすい、そんな意味ではないようです。
自分が醸し出す雰囲気、オーラ、つまり心の状態、自分が今発している振動数が、
同じパターンの人は、遠く離れていても、引き寄せられ集められる。
固まる、徒党を組む。友人関係になるそんな意味です。
“2983「類は友を呼ぶ」2023.2.25 自分で自分を自分するから” の続きを読む
日月神事から現代の日月神事 御天画へ
出口王仁三郎さんの霊界ものがたりは
あまりにも有名です。
預言書です。
あまりに良く言い当てているので、
時期はともかくいつの時代でも
とても大切なことを言っているかに聞こえます。
大本教は戦前二度の国家の弾圧を受け
解体されました。
余りにも日本国の中枢をにぎる人々が
大本教に帰依する数が増えたためですね。
“日月神事から現代の日月神事 御天画へ” の続きを読む
再録 奇跡の道 その8~いつだって誰かが・・・
「いつだって誰かが本当に助けるのは自分自身」
出会いがあって私たちは兄弟に縁をいただきます。
そしてその縁からいろんなことを体験させていただく。
助けられることも、助けることも、共に喜び合うことも
悲しむことも、怒るできごとも・・・。
“再録 奇跡の道 その8~いつだって誰かが・・・” の続きを読む
伊勢ー白山 道から R5 4/24 「日本丸の船長は弥勒菩薩」
In Deepから R5 2/24 ワクチン後の損傷、巨大な血栓、・・
2982「つかの間の地球」2023.2.24 自分で自分を自分するから
https://tenmei999.blogspot.com/2023/02/29822023224.html
今回は「いっぷくからありがとう」さんんの2023年02月15日の「つかの間の地球」と
2023年02月16日の「夭逝する子供たち」の2つの記事を紹介します。
「つかの間の地球」
今日はレインボ-チルドレンのまりなちゃんのお話を書きたいと思います。
まだ14歳なので、難しい言葉遣いもせず、さらっと話すのですが、
その内容は、まさにブッダやイエスが仰っていたこと、そのままです。
ですので尚更、ブッダ達の意識が宇宙神に根差していたことが分かります。