陽光さんさん 光のものがたり その後 4 令和5年 初春 賀状とメールから 2 絶賛「明王」

沢山の「明王」の感想が届いています。
やってよかったと思う瞬間です。

奈良 Kさん(女性)
自宅の部屋にマンションの共用部通路に
近いところに常時点灯。
マンションの雰囲気が~~。
光・最強!。

主観ですが、挨拶をしたら睨んでくる人が
「おはようございます」と返して来られたり、
他の方も軽やかな、、、。自分の意識が
変化すると、、ですか

豊田 Hさん(男性)
寝室に設置して間もないですが、
使用してみて灯りの質感が良いので、
長い時間過ごすことの多い居間にも
もう一台欲しくなり、追加購入しました。
耐久性もあり長く使用できることから、
多少高価ではありますが、質の高い
灯りで暮らすことは重要だと思いました。
“陽光さんさん 光のものがたり その後 4 令和5年 初春 賀状とメールから 2 絶賛「明王」” の続きを読む

2897「人間にとって最悪の病気は「無知」です!」2022.12.1 自分で自分を自分するから

https://tenmei999.blogspot.com/2022/12/28972022121.html

今回は「あかいひぐまさんのサイト」から2022年11月22日の記事を紹介します。

 https://note.com/akaihiguma/n/nf6770369e90d

「人間にとって最悪の病気は「無知」です!」

作者: ゲイリー D. バーネット

「賢い人は自分で決断するが、無知な人は無知で群衆に従う。」

〜中国のことわざ
“2897「人間にとって最悪の病気は「無知」です!」2022.12.1 自分で自分を自分するから” の続きを読む

再録 随想 伊路波村から79~老いを生きる 140417

ある日の朝刊。
長く魚屋さんを営む50代御夫婦のお話。

魚屋さんの近くに大きなスーパーができることになった。
スーパーの営業のかたがスーパー内での出店の勧誘にみえた。

時代がかわりとても魚屋だけではやっていけない。
でも主人は断る。

毎朝市場へ行って、自分の目で確かめた魚を
店頭にならべた自信と体験と誇り。

「やっぱり値段ですよ、消費者はそれだけです。」
営業の方の帰り際のすてぜりふ。
“再録 随想 伊路波村から79~老いを生きる 140417” の続きを読む

2896「心を受け取る」2022.11.30 自分で自分を自分するから

https://tenmei999.blogspot.com/2022/11/289620221130.html

今回は「いっぷくからありがとう」さんの2022年11月23日の記事を紹介します。

「心を受け取る」

見えない世界に精通し、不思議な力を持っている。

そのように吹聴するどこかの誰かの力に頼ることよりも

自分自身の心の浄化、純化が、どれほど大切なことか。

そちらの方が遥かに永続的で、真の力を発揮することか。

“2896「心を受け取る」2022.11.30 自分で自分を自分するから” の続きを読む