2878「おかげさま」2022.11.12 自分で自分を自分するから
https://tenmei999.blogspot.com/2022/11/287820221112.html
今回は「いっぷくからありがとう」さんの2022年11月03日「おかげさま」と2022年11月04日「さよならのあとに」の2つの記事を紹介します。
「おかげさま」
今日も心のお話です。
私たちの心は強力で、広大です。
見える世界、見えない世界を包み込んでいます。
“2878「おかげさま」2022.11.12 自分で自分を自分するから” の続きを読む
再録 随想 伊路波村から101~祈るしかない
天風手帳2022から 53
「私が悪かった」と言って罪を背負っちまえば、
けんかにならない。
伊勢ー白山 道 R4 11/11 「分かっているが止められない」から卒業が大切
2877「神仕組みに気づく」2022.11.11 自分で自分を自分するから
https://tenmei999.blogspot.com/2022/11/287720221111.html
今回は「いっぷくからありがとう」さんの2022年11月02日の記事を紹介します。
「神仕組みに気づく」
さて本日11/2は宝徳山稲荷大社の神幸祭です。
長岡、宝徳様のお天気は晴れ。夕方4:30気温16度でした。それほど寒くないです。
雨降りではないので、今日は例年より沢山の火の鳥が目撃されると思います。
※近視の方はメガネのご準備を!
太陽の陽光 月の月光と同じ光を室内に
再録 随想 伊路波村から102〜人生の岐路
人生の岐路
人は人生のうちに幾度か岐路にたつもの。
その岐路に立った人の結論を、たくさん最近知った。
最後の岐路は、いのちのある、かたちのある死ということ。
親との別れ。
毎日一緒に暮らしたのだったら、なおさらつらいものだろうに。
だれもが体験することだけれど、
わかってはいてもつらいものだ。
“再録 随想 伊路波村から102〜人生の岐路” の続きを読む