今回は、わたくし山田貴央が記事を担当します。
いままで植物を栽培したことがないですが、3月7日から水耕栽培やってみました。品種は、葉物でレタスです。「カミカゼ」という品種をかっこいいからです。

なるべく小さい装置で方針を立てて、アイリスオーヤマのスチールラックを使いました。
高さ88センチ、幅48センチ、奥行き20センチのかわいいラックです。

会社にあった電気化学工業の折版120という雨どいを使って、水たまりをつくりました。そのうえに会社にあったサニーライト(廃盤)というポリエチレン系の断熱材をつかってポットを埋めることにしました。ポットはこれまたアマゾンでけっこう大きめのスポンジとセットのものを買いました。
[かご鉢]外径:8.5cm、内径:6cm、底径:5cm、
高さ:8.5cm [スポンジ]径:6cm、高さ:3cm

雨どいのなかの水にバンブーしようと、貝沼産業のニュータイニーバブルという
くねくねした散気管を設置しました。










