伊路波市場 店 「食事」 リスト 050526

検索にご利用ください
◆中華料理 「豫 園」
◆「志乃ぶ」 あんこう鍋 どぜう鍋  
◆「しゃしゃんぼ」 お食事どころ
◆中華そば「きむら屋」~村びと木村 有志さんのお店~
◆「漁村」   
◆「藤味亭」 ラーメン
◆「如水」 (じょすい)ラーメン   
◆「寿喜養膳(すきようぜん)」~岐阜養老の身土不二をめざす店~
◆「鮨 やまぐち」
◆「ヴィララガッツア」と「やばめん」
◆「みやがわ ラーメン」
◆「京都のおいしいお店 二つ」
◆「三上りんご園」~青森のりんごジュース~
◆「北海旬鮮 炙り(あぶり)道場」~焼き焼き倶楽部~
◆「四季の里 香味園」 
◆「松寿庵」~そば~
◆「かめや」~そば~
◆「匠 庵」~うどん家~
◆「の ら」~玄米自然食のお店~
◆「そば吉」
◆「寿喜養膳
-3814
◆「ニュージーランドわら
◆「茶 茶」~自然薯 とろろ料理~
◆榊 庵 (三重菰野町のそばどころ)
◆「うなぎ二題 大友蓬莱軒
名古屋のふたつのうなぎのお店。ひとつはこってりの「大友」
◆「鹿の湯」(岐阜 恵那)  
◆「金沢 でかねた寿司」~金沢漁港 直送の寿司ネタ~
◆「中華そば専門 神楽(かぐら)」 石川県 金沢市
◆「コーヒー かこ」 名古屋

自分への手紙

修身教授録「自修の人」の項を他の方が輪読されるのを聞きながら、
まったく内容と関係がないのに、母の顔が浮かんだ。
そして感想を述べる時間にまたも慟哭していた。
なさけないような自分の最後の、残り物。?
それが5月18日、早朝の四日市読書会でのこと。
実は4月のはじめ、大阪家庭裁判所から
封書が届いた。
「遺言書検認」の参加要請通知だった。
「何か悪いことしたんかな。?」って
すこしドキドキしながら開封したら、
書類には見知らぬ人の申し立てがあった。

“自分への手紙” の続きを読む

伊路波放送局 更新 051031

ビデオ
★「真弓定夫さんのお話」 ビデオ
注射一本、くすりひとつ使わない小児科医の真弓定夫先生のおはなし。戦後の急激な食生活の変化の裏側に隠された意図。日本人として、どのような食生活にこころがけるのか自然なのかを語ります。
★「こころについて」ビデオ
ありがとうございますのお話。ありがとう村にて。
ものすごい価値観の変化をおこします。
★「奈良祐之さん演奏
奈良さんの民族楽器コンサートは人間の違う耳をゆさぶります。
★「水の実験とマナウオーター
人間の意識とか、言葉の力とかが物体や人間にどんな影響をおよぼすのかが見えます。
★「ウオーキングツアー
人間は歩き続ける。どんなことがあっても、みんな見ているよ。
★「種田山頭火のこと
種田山頭火と生前もっとも親交があった大山さまがある女子高で講演された模様をお伝えします。大山ご夫妻との交流を通じて、山頭火の生き方が浮き彫りにされます。魂を揺さぶるお話です。
★飯島秀行さん「現象の原点
この世は、プラスとマイナス、酸性とアルカリ性、どちらも互いにもっている。
不調和えお調和させる方法は、バランス。おどろくべきお話です。
★小西さん「カルパ建築
全国に立ち上がるカルパ建築。木の直線を用いない建築です。
ものすごいエネルギーが建物に注ぎます。
★ありがとうおじさん「空 無為 全託 唯神
現代の聖者。滋賀山中にすみ、「ありがとうございます」を意に口に唱え続けて60有余年。
ありがとうございますの聖者が語る珠玉のお話。
★「免疫力を高める」  安保 徹 教授  名古屋にて講演
交感神経と副交感神経のバランスが健康の秘訣。現代医療は逆の方向を向いている。