月を見ても、花を見ても、
「ああ、きれいだな」と思うのは、
あなた方の心である。
再録 随想 伊路波村から132~予防医学~すべての生命体に共通~ 2
現実にきたら眠ることがとても大切と知りました。
あといろいろと今までわからなかったことが
たくさんわかってきました。
1.お風呂に入るときは最初に首に湯をかける。
たいがい足から下といってだんだん上へいきますが、
首に頭の中の血管のセンサーがあるようです。
足湯とか腰湯とかは頭の血管が開いていないうちに
血流をあげるのであまり感心できないようです。
お風呂はまず首筋にお湯をかけてから。
“再録 随想 伊路波村から132~予防医学~すべての生命体に共通~ 2” の続きを読む
天風手帳 2022から 19
習慣は第二の天性。
習うより慣れろ。
黄金の・・・ 「明日8日が怪しい? 今こそ幸福列車に飛び移ろう」
2843「裏返しの宇宙」2022.10.8 自分で自分を自分するから
https://tenmei999.blogspot.com/2022/10/28432022108.html
今回は「いっぷくからありがとう」さんの2022年10月02日の記事を紹介します。
「裏返しの宇宙」
今日は、ブッダの教えてくださった、こだわればこだわるほど、執着すればするほど、
自分の望んでいることから遠ざかる・・
再録 随想 伊路波村から133~予防医学~すべての生命体に共通~ 3
生のものを食べ続けると内臓を弱めることと
聞いていましたが、それは古いものかもしれませんね。
植物も収穫して時間が相当経過したものとか
肉や魚も冷凍したりして時間が過ぎたものはいけないかも。
生野菜にドレッシングはやめたほうがいいのは
脂分が肉体の放出を促すからでしょうか。
“再録 随想 伊路波村から133~予防医学~すべての生命体に共通~ 3” の続きを読む
2842「祈り」2022.10.7 自分で自分を自分するから
https://tenmei999.blogspot.com/2022/10/28422022107.html
今回は「いっぷくからありがとう」さんの2022年09月30日の記事を紹介します。
「祈り」
今日は、渡辺和子さんのお話を通して、神さまは、どうやって人間の祈りに答えてくださるのか、、考えてみたいと思います。
<引用開始> 引用元
“2842「祈り」2022.10.7 自分で自分を自分するから” の続きを読む
再録 随想 伊路波村から134~あるメール 老子 孔子 菜根譚
人のいろんな性格や、特徴やできないことは
みんな「らしさ」でしょうかね。
同じ人はいないので、この世は「らしさ」の集合体。
すべてが必要な自然な姿です。
フーチパターンができる人は、すべてが一ついのちで
あることを知っているからですね。
繋がっているからイメージだけでわかります。
どんなに離れていてもです。
簡単にいうと自分の一部だからですね。
“再録 随想 伊路波村から134~あるメール 老子 孔子 菜根譚” の続きを読む