家 族

昨夜は地域のおまつりの行事についての
相談の集いがあった。
神社の社務所での集い。

山車に携わるお世話役の方々が11名ほど。

同日に名古屋まつりの中止の記事が新聞掲載された。
話題はお祭りをするかしないかだが、
それよりも今のコロナについての話題が満載。

相当の不安がみなさんから漂う。
「こわい」という恐れがみなぎる。
早くワクチンができれば安心だと、口々に・・・。

会が終了して、お一人が持っている消毒用の
ジェルをみなさんにやさしい気配りをされる。

長老のお一人が「おれはいい」とやんわりお断り。
「俺は存在がすでにばい菌だから」とジョークで切り返す。(笑)
ずっとマスクをつけたことがないと・・・。

長老は大人物だなと、改めて感心しきり。

若夫婦の家族。
子供は二人,まだ幼い。
幼い子供の体や将来を思い、
お嫁さんは懸命に今の真実をさぐる。

旦那さんは会社という組織で一人でもコロナ患者が
出ることを極端に恐れる。
お嫁さんは子供にワクチンは絶対にダメと、
あらゆる情報からそのように判断していて、
譲らない。

当然に二人は相反する意見となり、
互いに言い合うことになる。

旦那さんが言う

「もし会社の命令で家族や関係する人が
全員ワクチンを打たなければならないと
命令が来たら・・・俺は会社をやめるから。・・」

家族は絆が生命だ。

言霊百神(げんれいひゃくしん)

言霊百神(げんれいひゃくしん)

小笠原 孝次 著

三千年来 人類に封印されていた、
人類の精神の基本原理、
種智を開顕して科学文明に生命あらしめて、
第三文明を実現する指導書

格調高く 軽くない本と感じさせます。

アクセスの多い記事からその3番目~ 伊路波村から 1~思い出はじめ~

自分の人生を幼少期から現在まで書き留めさせて
いただいた「ある道のり」でした。

最も近い家族、仕事を通じた体験。
そして自分という性向をもちながら、
人生がどのように展開していったのかを
書かせていただいて、はやくもなつかしい思い出と
なりました。
“アクセスの多い記事からその3番目~ 伊路波村から 1~思い出はじめ~” の続きを読む

アクセスの多い記事から その5番目 随想 伊路波村から113~それぞれの生き方

なんだか朝からワクワクしていた。

今夜は プライナスのナナライブ最終日。
なにが起きるのかもうすでに心は知っていた。

初冬の名古屋駅に人々は集まっていた。
100人くらいだろうか。
先週の土曜日 偶然に通りかかったカナダの
英会話教師 ショーナリーも来ていた。
カナダ人 嘘つかない!
“アクセスの多い記事から その5番目 随想 伊路波村から113~それぞれの生き方” の続きを読む

アクセスの多い記事から その6~簡易空気活性機の作り方

7月 テネモスさんがペットボトルで作った空気清浄機を名古屋ミーティングに持参されました。さっそく6畳ほどの部屋でその効果を試しました。パワーは製品とは異なり そんなに強くはないですが気持ちのよい空間になりました。製品の80%の効果があるようです。もし ご興味がありましたら 作ってみてください。

エアー1.jpg
空気清浄機110829.jpg

随想 伊路波村から87~気づき

「若くして千日回峰行をした方が
仙台にみえて、その方と一時間半ほど
お話できました。」と、なんだか感激した友人からの電話。

なにか参考の本があるとおっしゃるので、
送ってくださいと頼んだら、すぐに届いた。

塩沼さんというその方と板橋禅師さんとの対話本。
自分としてはめずらしくすぐに本を開く。

そして一気に7割ほどを読み終えて、翌日
すべてを読ませていただいた。
“随想 伊路波村から87~気づき” の続きを読む

伊路波いちば アクセスの多い記事から その7 マナウォーターについてのQ&A

Q. 水道水の塩素は、沸騰させるとトリハロメタンが発生するといいますがマナウォーターから塩素を完全に近い形で除くには、さらに蛇口に浄水器をつける必要がありますか?みなさん、浄水器をつけずそのまま使っておられるのでしょうか?

マナウオーターにおける総トリハロメタン検査の結果は0.02mg/Lで基準値の0.1以下となっています。塩素ももちろん地域によって異なりますが、残留します。ですからどうしても塩素やトリハロメタンがいやという方は濾過型の浄水器を使われるしかありません。
ですが原則から申し上げますと、人体に害を及ぼすものは粗い粒子の物質が酸欠を起こすことと同じ意味です。 “伊路波いちば アクセスの多い記事から その7 マナウォーターについてのQ&A” の続きを読む

随想 伊路波村から86~日本人のこころ ~五木寛之さんのお話から~

名古屋商工会議所創立120周年記念講演会。
作家の五木寛之さんが講演者だった。
500人の聴衆の前から3分の1程の真ん中に座った。
聴衆はほとんどが今を生きる経営者の男性の方たち。
後頭部がかなり薄くなっていて、まるでお月様がいっぱいのようだった。
チラホラと五木ファンの女性がみえる。
「蓮如」「大河の一滴」等で、現在話題の五木さん。
最近は、お寺とか、集会所でもお話しをされるらしい。
以前とはとても変化しているようだった。
“随想 伊路波村から86~日本人のこころ ~五木寛之さんのお話から~” の続きを読む