平成16年2月4日 記
愛にふれる歌 (ソング)
やまない雨がないように この悲しみもほら晴れた
キミの優しいココロの奥には あの海より広い愛があった
おすすめのもの場所店 その8
◆「太古の水」
田中さんとか
「地球で生きることを創造する会」で販売してます。
〒593-8303 大阪府堺市上野芝向ケ丘1-10-7
電話/ファックス 072-281-0132
郵便振替口座 00960-4-125-136
「地球で生きる」ことを創造する会
*とても親しいお客様で ガンで余命数ヶ月と診断されたかたの
ガン細胞が 太古の水飲用 7ヶ月で消えています。
嬉しいことがありました (山田)
◆「ビッグワンコーヒー」
ホームページですが電話でも注文できます。
名古屋でもおいしいことで有名なコーヒー豆や粉を自由価格で
ご案内しています。お支払に期限はありません。
ファックスでもいいです 052-452-4861
みろく世 040119
おすすめのもの店場所 その7
100%を超えるころ
「花なら咲き始めのころぞよし」
清少納言さんなら、そう歌ったことだろう。
もうあるかも。?(笑)
名古屋駅方面から東へ向かってのびる
5本の道路がある。
南から順に「若宮大通り」「三蔵(みつくら)通り」
「広小路通り」「錦通り」「桜通り」の5本。
おすすめのもの店場所 その6
◆「人間の格」 「21世紀日本の使命」書籍~芳村思風さん~ 平成15年4月10日
21世紀は感性の時代。20世紀は理性の時代であった。
大切なことは感じるもの。考えるものではない。「人間は元来
不完全な存在」「今日より明日 すこしでも成長しようとする心」
「人の役に立つ人間になる」
◆「エアードリームⅠ」 埼玉飯島秀行さんが開発した空気清浄機
波動の高い塩とサンゴの中を、空気が自然圧力のかかった状態で
上がる。それを2度繰り返し、微細(妙)な空気に変化させる。
一般的には自然マイナスイオン発生器、あるいは空気清浄機。
環境ホルモンの変質、良質な空気による喘息、花粉症の症状の
改善。生命の活性化。75600円/台(税込.送料別)
名古屋市中村区名駅南一丁目10番9号 ㈱テレコムあいち
伊路波村役場 電話052-586-6435ファックス052-361-7201
お母さん 040101
平成14年1月1日 記す
今年も紅白をみた。
若い頃は紅白にちっとも興味がなかったのだが。
一年テレビをゆっくりと見ることは少なく、
観ても映画かスポーツかニュースくらい。
だから紅白は一年のダイジェストのように感じ、
最近はよく見る。
唄は世相そのものだから。
嬉しいなあ 031219
どこへいっても 嫌われて、
共同で何をしても 同僚に疎まれる人。
そんな人がいる。
でも 病弱だが まじめで 陰 ひなたがない働きぶり。
一人でコツコツ 続けることが好き。
時々 周りの人が、その方が言うことを聴かないことに
爆発して、直訴に見える。
直訴に来て下さい、といってあったから。