新潟の理容室で髪の染めとか顔パックとか
シャンプーとかアグアベースでさまざまな
実践をしているハートバランスさんという理容室が
あって、その様子がテネモス日和にありました。
ハートバランスさん
酸素一杯の水 再び
以前「酸素いっぱいの水」の装置、といっても
大げさなものではなくて、塩ビパイプのVP13を
DIYで買ってきて仕組むだけですが。
その水が肥料入らずで植物用に、また
洗濯水として汚れが落ちやすい水に、そして
お風呂に入れたらマナウオーター並みになるかも。
ということで15年ほど前にみんなで作りました。
今もって使っている方もみえます。
ところがその時代と異なって、パイプの重要な役目を果たす
T型のチーズという部品の中に突起ができてしまい、
その装置ができなくなってしまいました。
そこで皆さんにこんな方法がありますというご提案です。
完成形はこんな感じです。
左のVP13のパイプがT型のチーズに入らなくなってしまったので、
下の絵のように、空気用のカプラY-23PHという器具を使います。
これもDIYで販売しています。
このカプラとVP13のパイプは径が合わずカプラが小さいので、
シールテープをまいてがたつきをなくします。
そしてチーズの中に水が流れていく方向の向こう側の
壁に接するように位置させます。
チーズを真上から見た絵です。
再び完成の絵です。
水道に接続します。
T型のチーズの空気を吸引してくる部分を押さえて
水を流してみます。
こんな感じです。
そして手でふさいでいる部分を離すと、
勢いのある水が出てきます。
30%以上水勢が増します。
ご興味のある方は、この水でいろんなことを試してみてください。
ちょっと仕組みは違いますが、手作りのマナウオーターといってもいいでしょう。
中学校のプール 5ヶ月
当初の実験開始から5ヶ月近くとなりました。
マナウオーターシステムの効果と
バンブーシステムの効果実験である
中学校のプール浄化は、一時吸水ポンプの詰まりと
バンブーシステムの効果が一台では薄く、増設したことで
浄化スピードが停滞していました。
ポンプの詰まりの解除とバンブーシステム一台増設後
1カ月がたちました。
今朝の様子です。
マナウオーターシステムの放出口近辺は
エネルギー吸引力が高くさらに水が澄んできています。
底の汚れも大きくはがれてきました。
またステンレスのタラップ付近も底の白い板(壁プールの進行方向)まで
うっすらと見えるようになっています。
今日は完全分解発酵糖蜜を2リットル投与しました。
プールの周りに少しずつ入れました。
泡がすぐに出てきました。
10/29 テネモスミーティング名古屋から 4
参加者の方の最後にマデュカさんに
お話いただきました。
始めに目で見る実験がありました。
「目で見る増幅」
マナウオーターもピッコロもバンブーも同じように培養しているだけ。
小さなものに溶かして、おおきなところに戻すと培養が早い。
風車もセシュウムが無くなったのも同じ。
焼き塩も風呂の培養も同じです。
大きなところに直接よりも、小さなものに入れてから
大きなものに入れる。
酵素の培養では、増やすイメージで見ていく。
酵素は微生物の集合体。
1/2になったら、また注ぐと同じように増えて増殖していく。
ベースを作ってやってみること。
増幅させることが可能。
意識が大切。
無限から生まれた個。
無我そして全我。
個と個を足したら0が全我。
個と個を足したら2は自我。
どこを始点にして物を考えるかが大切。
飯島さんは無我全我の時間が長かっただけです。
自我は悲しみ嘆き怒り。
全我は我しかいない。
全我しかない、自分しかいない。
有限性のものは変化を起こしている。
有限性の世界は出したものが返る。
有限性の世界から無限性の世界で見ると0に還る。
物には力がない。全我の世界しか力はない。
きれいにする心は自我。
それより、汚さない心(全我)になりなさい。
これがもっとも大切だといわれた。
有限から何を考えても有限。
無限から見ないと、無限(0)にならない。
培養でもバンブーをかける場合と、かけない場合では差が出る。
吸引発酵はナチュラル、放出発酵はケミカル。
ケミカルをナチュラルにすると、長持ちし害がなくなってくる。
物質は思い通りになるが、なんのためにやっているかで
結果は異なってくる。
啓示は一度しか来ない。
自我の啓示は失敗。
無我の啓示は失敗がない。
必要なことは自然に出てくる。
何のためにやるかが大切で、
新しいことに投与していく。
全我の心でやっていくこと。
一発で決めなさいと言われた。
10/29 テネモスミーティング名古屋から 3
☆エアドリームⅡ、バンブー、エアキューブなどを
使用している。 フリーエネルギーの冊子を見て
これだ!と思った。よい変化をさせておくこと。
介護をしているので、応用していきたい。
石油が良くないと思っていたが。
(A 石油は石、人間は土、同類を使う。原点を見ること。)
☆エアキューブ、マナウオーター大を使用。
実感ができない。
塩素も出ている。
寝具もきれいにならない。
でもよい商品だとは思う。
ピッコロも何も反応しないのでこわれているかも知れない。
エアキューブはほこりがたまっている。
実感ができない。
(A 自分も実感ができないが、他の方の実感を聞いて、
そうなのかと実感しています。
ピッコロでよく眠れるとか。
マナウオーターでさまざまな実験をしています。
その中で同じ水で岩魚が236日生きました。
塩素が出るということですが、塩酸にバンブー圧をかけたら
こまかくなって触ってもやけどをしません。
塩素もこまかくなって無害となっているのかもしれません。)
☆海外でタブレットの端末を変換充電器で充電したが、
電源を入れ間違えて壊れてしまった。
エアドリームの出口にタブレット端末を一日くらいおいていたら
スイッチが入って動くようになった。日本に帰ったときになんども
スイッチをいれても動かなかったのに、何故動いたのかわからない。
思ったらすぐやることの実践をし出して5年くらいたった。
何か直感が降りてこないかなという希望があった。
しだいに自分の意識と天が反応して動かされているかのように
なった。自我が出るとうまく回らないようになっている。
なんでもハイ!でやっているとうまい回転になってくる。
自分を見つめる方向にいると自我的にならないで日常が
過ぎている。
☆人体科学学会に行ってきた。
物質に魂が宿っている。
場を変えることによって、肉体が改善していく。
プラシボー効果。差が13%しかない。意識によって薬効が
左右される。バイオリンの彫ってある箇所がエネルギーが高い
状態が維持されている。職人さんの意識(気)が反映されていると
思われる。身体の状態がいい人は、差がないので実感できにくいです。
☆ピッコロでヨーグルトを作ります。アグアVH100一滴でも
ヨーグルトが2~3日でできる。
夏場とは少し異なった感じでできる。バンブー一時間かけてやる。
光と光をぶつける実験をしている。
光と光をぶつけて左膝にあてた、あまり実感がない。
電気スタンドを二台ぶつけてヨーグルト作り、
ヨーグルトっぽくなっている。
焼き塩水で処理した野菜は一週間たっても大丈夫。
焼き塩とVH100一滴で大根が漬物になった。
☆野菜をバンブー、人間もバンブー。髪の毛の伸びが凄い。
マナウオーターにつけてなべの底のおこげが一晩で取れる。
クッキングバンブーの音がうるさくなってきた。
新しく購入したバンブーSと二つ並べて動かしたら、クッキング
バンブーの音がやんだ。
☆始めて参加された方のお話が刺激になって、
忘れていたことを思い出す。
ポタポタ洗濯やってみたがうまくいかず、意識が大切と確認。
☆みなさんの実践情報からさまざまなことを試します。
万能調味料の作成に関しては、味がちょっと合いません。
だしがきかなかったかも。
☆物じゃなくて意識だと感じている。
自分の中に淀んでいる心を空っぽにする方法。
大変なことを持っているのは何でだろうと考えて
情報を得ている。
前世があるなら、課題があって与えられていると思うように
なってきた。結局は死ぬけど。
いいものを残せればいいなと思うようになった。
いいものを出せれば、肉体も環境もいいものに
なっていくのかなって思う。
いい思い、いい言葉遣い。
☆整膚(せいふ)で動かすと、固いところを動かすと、
エネルギーが入ってくる。
4時30分~5時に瞑想している。直感がくるので実践。
焼き塩水の効果時間について
塩をフライパンでいったり、無水エタノールで
焼いて作った焼き塩の水溶液はアルカリ性になります。
その焼き塩が酸性にかたよりがちな食物を中性に
戻すはたらきがあることはご存知のとおりです。
その焼き塩は作りだめができないといわれてきましたが、
その質問はいままででも多くありました。
そこで焼き塩を焼いた直後の焼き塩水と時間が経過した
焼き塩で作った焼き塩水がどれくらいアルカリ度が
異なるのかを調べました。
まず通常の塩はほぼ中性です。7付近です。
焼き塩を焼いた直後は8.5でした。(写真は神社用の焼き塩水)
それが一時間経過した焼き塩で焼き塩水を
作ったら 8.1になり、翌日まで放置してまた
焼き塩水をつくったら7.1になり普通の塩と
同じになりました。
ですから焼き塩の作りおきは意味がないようです。
さらに作った焼き塩水が時間の経過によって
どれくらいアルカリ度が変化するのかをみました。
最初は8.6でした。
そのまま一時間後です。 8.4に落ちました。
さらに経過観察しましたが、5時間後には7.4となりました。
この結果から焼き塩水の効果は3時間くらいが限度でしょうか。
めだかをアグア500CCの容器バンブーで飼育
社員さんが、家の近くで取れためだかを会社に
持って来ました。
以前にも持ってみえて、海老やどじょうや貝が棲む
水槽に入れて飼育しましたが、マナウオーターによる
水流があるためか毎日昇天していって、ついには
みんないなくなりました。
それで今回は水流のない溜まり水を作りました。
作ったというより、まぐろを入れるスッチロールのとろばこに
マナウオーターを入れてそこに40尾ほどのめだかを
入れました。
入れて三日目もう2~3割がた大きくなってビックリしました。
水の入れ替えはなしです。
アグアの500CCの空容器に大磯石を入れて
およそ15%の空間を作りバンブーを製作して使用しました。
やがて1週間ですが、40尾は全員元気で水替えもないです。
毎朝アグアスプレーを2~3回します。
中学校のプール 113日目
中学校のプールは133日目です。
一時ポンプのくみ上げ量が、ポンプのつまりから
半分になったり、バンブーの効果が少ないので
もう一台増やしたりして、透明度が下がっていましたが、
戻ってきました。
プールの底のラインが再びしっかりと見えてきました。
またスタート台のナンバーのラインも次第に見えてきました。
そして吸水ポンプの姿も見えました。
うっすらと緑色が浮かんでいます。(カバーのネットの色です)
改良、増設後1カ月が過ぎています。
またポンプのくみ上げ量が若干下がっていたので、
ポンプを上げてみました。
10Lで16秒が19秒になっていました。
ポンプを二重に巻いたネットに泥上のものが
びっしりと付いており、それが水流を妨げていたようです。
ネットを一重にしました。
様子見です。