その後のまるえいさん 1月11日

スーパー積極な青年Yさんとほがらか親切な
母娘さんのまるえいさんに半年振りに出向きました。
1月11日 途中路を間違えまして、同じところに戻ってしまいましたが、
その間違いがこの虹との出逢いをくれました。
maruei.jpg
この先におきるであろう出来事を楽しみにさせてくれました。
夕方に到着しました。
到着を告げる前に、お電話で伺っていた2トンの
丸型水槽を勝手に見学です。
きれいな手作りの施設があって、水槽は少し大きめの
水中ポンプでマナシステムが組まれていて、配管途中に
バンブーエアーが組み込まれ、大きなマナシステムの
バケツの底での細かい振動が伝わってくるかのようです。
二トンの水 1.jpg
水は昨日の特殊な液肥の混入(あとでお聞きしました)で少し濁っていました。
中には色とりどり、大きさもまちまちの鯉が喜んで
いるようでした。
2トンの水.jpg
この2トンの池に大型のアルミ風力の電気による電圧を
利用される予定です。
その後ご家族とお出逢いをいただきました。
この日の夕方と翌朝にいろんなところを見せていただきました。
光熱菌農業に転換をして一年が経過した畑や
ハウスはもはやベテランの畑のように見えました。
わずか一年ですがすでに地面から1メートルは
ズブズブと棒が入るとのことでした。
立派なキャベツ
まるえいキャベツ.jpg
カリフラワー
まるえいカリフラワー.jpg
ねぎ
まるえいネギ.jpg
ハウス小松菜
まるえい小松菜.jpg
そらまめ
まるえい ソラマメ.jpg
できた作物はその土地の微生物の盛んな様と
作る方の意識を表しているかのようでした。
それから海水の入った200リットルバケツを
マナシステムで生簀に使ってみえました。
まるえい海水1.jpg
まるえい海水.jpg
近くの岸釣りで釣りあがったあじなどの魚が
同じ水で少しずつの継ぎ足しだけで3カ月間生きていました。
家の方が少しずつまさに生簀の魚をいただいてるとのこと。
ほんとうに幸せなぜいたくですね。
しかもYさんは意識で魚釣りをしているそうです。
潮が止まっても釣れるようです。
あとは水槽です。
淡水魚が空のマナウオーター+バンブーのジェットタイプで
水流の中を生きていました。
もちろん水は替えていません。
マナウオーターとジェット水流.jpg
その晩は近くの居酒屋さんでお酒とカキ、鯛の刺身
大アサリなどでおいしい夜をいただきました。


翌朝です。
宮山の朝.jpg
お山からまるえいさんを眺望します。
はるか先に知多半島が見えます。
まるえい宮山.jpg
お山からの伊良湖の海岸です。
宮山から伊良湖の海岸.jpg
往復二時間のお山のぼりでした。
体験のない無疲労感です。
かえって元気になりました。
まるえいさんの敷地の全体や、すべてのものが以前よりもずっと
清浄で輝いているかのようでした。
家に戻って、いただいた小松菜とレタスの苗を
鉢に植えさせていただきました。
やさしいご家族に改めて感謝いたしました。
小松菜まるえい.jpg
まるえいレタス.jpg