中学校のプールのポンプが過電流で焼けたようで、
とりかえました。原因はポンプがもともとあまり完全では
なかったのですが、実験用ということで使用した結果
やっぱりの交換でした。
7日間くらい放置したプールでしたが、7日間でも
プールの水は力がなくなりました。
バンブーもマナウオーターシステムも復旧したその瞬時に
ガツンとエネルギー吸引状態になった状況を感じました。
神社のマナシステムのパイプにまるえいさんのYさんから
いただいたエアーカーツを取り付けました。
水のバイブレーションがあがった模様です。
それから秋撒きの小松菜は葉がちいさくて二週間くらいで
収穫できていたものが3週間くらいに延びています。
それでも10回目の収穫ができました。1月の終わりで
ベランダの寒風に耐えています。
38日目はこんなに大きかったんですが・・・
それから海老です。
昨年の4月19日から始めていろいろありましたが、
9ヶ月近くになりました。
今日は気温3.1度水温は4.8度です。
すこしかわいそうでしたが、海老の生存確認です。
少しずつゆっくりと底の砂を棒で探ります。
すると驚いてサーッと動きましたが、その後動きません。
生きていました。少しわかりにくいですが。
これで水温14度以下で次第に海老は死んでいくことは
間違いとわかりました。
共食いが一番の数減少の影響かもしれません。
思い込みを避けるため最後まで徹底的に
やり続けることの大切さを知りました。