しゅんか しゅうとふ せつげつか おんぞふ りょうかん
みてきいて よみて うるわし ろうろふの しきのながれ
ひのひかり つきあかり はる こうろふの はなのえん
あき ちゅうしゅふの めいげつ めでて ほうじょうえ
そのみち うつす てならい うたに かずあわせ
きゅうちゅふ さんぎの ことはじめ うがく さがくは
うたの つかさの しきしだひ いとの しめに かんどころ
おおやしま ろくじゅう よしゅふほ かみの ゆにわにも
さへわたる えてんらく かくじん かくよふ とちに にあいの
まつりごと ぎょうじごと うさぎ おいし ふるさとの
おみや もうでは じんせい ぎれひの ことはじめ
みちを まもりて わがみも まもらるる そのみち
このみち かみのみち 神智(みち)も 霊智(みち)も 実施(みち)すじ しめす
ひかりみち たまよりの たまを えらびて たまをより
てんてんと まりを つき てんてん てんまり
てんてまり うたを めぐらし つぎなる おひとに
まりを はづませ あひ てわたしの えんつなぎ
ひのわ つきのわ こころのわ あかき こころで
くにまもり ふたつ ともえで おんみょふ ひとつ
ひとりより ふたり ふたりより みつともえ ちからます
さんにん よれば もんじゅの ちえも ひかります
そのもとは とちに にあいの まつりと ぎょうじ
甲辰歳(きのえたつのとし) くくりて はしらたつ この てんめひき
令和6年2月6日 午前5時2分