3195「観音様の涙」2023.9.25  自分で自分を自分するから

https://tenmei999.blogspot.com/2023/09/31952023925.html 

今回はいっぷくからのありがとうさんの2023年09月15日の記事を紹介します。

「観音様の涙」

神様は優しすぎる故、縋ってくる人々を

・助けてあげたい

・願いをかなえてあげたい

と思うのだそうです。

そして、参拝に来られた方々の願いを叶えます。
“3195「観音様の涙」2023.9.25  自分で自分を自分するから” の続きを読む

吉田松陰 「覚悟の磨き方」 池田 貴将 著 9

感動は逃げやすい

山の小道というものは、
人が通っているうちは道ですが、
ひとたび人が通らなくなると、
すぐに草が生え、ふさがってしまうものです。
人の心も同じで、
良い話は誰でも好きだから、
すぐに影響されて「自分もがんばろう」と決意しますが、
何も行動に移さないと、すぐに心から逃げてしまいます。
道ができるか、ふさがるかは一瞬です。
やってみましょう。
人はいつでも、いまこの瞬間から変われるのですから。

3193「冥界からの電話」2023.9.23 自分で自分を自分するから

https://tenmei999.blogspot.com/2023/09/31932023923.html
 
今回はいっぷくからのありがとうさんの2023年09月12日の記事を紹介します。

「冥界からの電話」

今日は生と死、肉体と魂に関して、以前載せた記事ですが、加筆して掲載したいと思います。

最近は、本当に、さっと生まれて来た目的を果たし、子供の内に天に戻っていく魂が多いように感じます。

レインボーの子供たちが増えてきたのも、同じような目的があるのかもしれません。

佐藤愛子さんの著作「冥界からの電話」に、故人 中川昌蔵さんの言葉が載っています。

中川さんは、菩薩界から生まれて来た方です。
“3193「冥界からの電話」2023.9.23 自分で自分を自分するから” の続きを読む

吉田松陰 「覚悟の磨き方」 池田 貴将 著 10

流れを変えるのは自分の行動

幸運とか不運というものは、
天から無差別に降ってくるものではなく、
すべて自分の方から求めているものなんです。

そのことを思い出すことができれば、
他人のせいにしたり、
組織のあり方に腹を立てたりすることなく、
「自分の行動を変えよう」
という発想に行き着くことができるはずです。

吉田松陰 「覚悟の磨き方」 池田 貴将 著 11

夢を引き継ぐ者

「自分が実現させたいこと」について、
何度も考えて、考えて、考え尽くすこと。

人と話すときは、
その会話のはしっこでもいいから、
「自分が実現させたいこと」について語ること。

平和や安定を愛しながらも、
いつまでも続く平和や安定はない、
という事実を、つねづね自分にいい聞かせること。
“吉田松陰 「覚悟の磨き方」 池田 貴将 著 11” の続きを読む