3200「今あるものに感謝」2023.9.30 自分で自分を自分するから

https://tenmei999.blogspot.com/2023/09/32002023930.html  

今回はいっぷくからのありがとうさんの2023年09月20日の記事を紹介します。

「今あるものに感謝」

元春日大社の宮司、葉室頼昭さん、神道の最高位、「浄階」まで行かれた方です。

葉室さんが仰るには、

神々の恩寵は、私たちの感謝の心を媒体として現れるそうです。

従って、どんなに霊験あらたかな神社や仏閣にお参りに行こうと

私たちの心に感謝の気持ちが現れなければ、神々も助けたくとも助けられません。
“3200「今あるものに感謝」2023.9.30 自分で自分を自分するから” の続きを読む

再録 Iさん懐古 その17~たった一つのいのちが

「たった一つのいのちがすべてを動かしている。
委ねていくとトラブルがない」

いのちがいくつもあると思いがちですが、
いのちはたった一つしかないとは。

分離した自我が存在のすべてだと思ったら、
もちろん肉体がワレで死はあると信じて
疑いません。
“再録 Iさん懐古 その17~たった一つのいのちが” の続きを読む

吉田松陰 「覚悟の磨き方」 池田 貴将 著 39

人が動物と違う理由

人には「五倫」、
つまり”踏みにじってはいけないもの”が五つあります。
ひとつは親子の愛情、ひとつは自分が大切だと思う人の気持ち、
それから夫婦の役割を認め合う心、年上を尊敬する心、
そして仲間との信頼関係です。
人が人である理由は「心」にあります。
そして人は、人の心に触れることによってのみ、
そこにすすむべき道を見つけることができます。

動物には絶対に得られない、人であることの最上の喜びは
「尽くしたいもののために尽くせること」です。

再録 Iさん懐古 その16~苦があるということは

「苦があるということは、思いが不正」

苦は自分の心の思いが正しくないからなんて、
ちょっときついし、病気で苦しんでみえる方には、
ちょっと伝えにくいことです。

でも怪我もワレを怪しむなんて書きます。
どのようにワレを怪しいと思うことなんでしょうか。?
“再録 Iさん懐古 その16~苦があるということは” の続きを読む

吉田松陰 「覚悟の磨き方」 池田 貴将 著 38

駄目なものに尽くすこそ価値がある

チームに勢いがあって盛り上がっているときは、
誰もが忠義をたてるものですが、
勢いがなくなって衰えてくると、
急にいなくなったり、裏切ったりする人が増えます。

生き抜くためという理由もあるのでしょう。
ですが結局、最後まで踏ん張れなかった人は、
どれだけずば抜けた才能や技術あったとしても、
私は尊敬できません。
“吉田松陰 「覚悟の磨き方」 池田 貴将 著 38” の続きを読む

日月神示(ひつきしんじ)の内容 天日津久神社

令和5年9月24日に念願だった天日津久神社に初めて参拝しました。
根源からの無限光の為か分かりませんが、打たれてしまって
しばし動けず、落涙と慟哭が続いていました。
ご同伴の皆様の中にもおなじような感慨を
いただいた方がみえたようです。

皆さまとの今生の御縁を深く感じさせました。
感謝を込めて日月神示の解説をさせていただきます。

★天之日津久神社

岡本天明氏の日月神示に知られるお社で、本殿右奥にあります。
小さなお社からは想像できないほど、とてつもなく気高く強いエネルギーがあります。

日月神示(ひつきしんじ)の内容

(以下、国際戦略コラムより)

~~~
日月神示とは、岡本天明氏が自動書記で書いたという神からのお告げである。この予言は大本教の出口王仁三郎の「立替え立直し」の予言、世界の雛型理論を引き継ぐ形で、戦争末期の昭和19年から書かれ始めた。

この内容は、日本も世界も神が望んでいる方向になく、まず日本から大掃除をされる。まず最初に、世界が日本を袋叩きにする。これは既にバブル崩壊と日食10年とノストラダムスにも予言されたことであるが終わった。そして引き続き、日本の大掃除とは火山の爆発や地震、水害、台風などが押し寄せてきて、日本は苦難な状況になるという。

そして、食糧も無くなる。天と地がどろどろな状態になると神は示した。この状態で、日本人が悔い改めて、昔ながらの生活・菜食の粗食で物質的にも欲張らない神が望む道に戻れば、日本は復旧すると。特に酒やタバコより肉食(牛・ブタ肉)は絶対にいけないと言う。牛乳やチーズもやめるべきという。このように、物質文明から精神文明に変換したら日本は立ち直るということのようだ。
“日月神示(ひつきしんじ)の内容 天日津久神社” の続きを読む

ピッコロの威力の証

以前ピッコロの記事を書かせていただきました。

Yさんはまだ生かされている

先輩の心臓が良くなってしまったお話でした。

最近自分も修行不足で心臓がチクチクと
悲鳴を上げているかのような感じを
受けていました。

それで今朝やはり同じように心臓がチクチク
するので、目の前の木製のピッコロを
右手で左胸の心臓に当ててみました。

アレ!不思議当てたとたんに痛みが消えました。
“ピッコロの威力の証” の続きを読む