この世の中は、苦しいものでも
悩ましいものでもない。本質的に楽しい、
うれしい、そして調和した美しい世界なのである。
再録 随想 伊路波村から10~出会いの時間
出会いの時間
人は出会う。
当たり前だけれど。
そして物凄い影響を受ける人もいる。
小学校、中学校時代なんか、
素敵な字を黒板に書く先生の真似をして、
自分の字が変化していく。
そんなことが数回あって、自分の本当の字が
確立していった。
今も変化しているのだろうけれど。
“再録 随想 伊路波村から10~出会いの時間” の続きを読む
金・・・・ R5 2/7 「芸能界は帯状疱疹だらけリスト」
2965「何時までも一緒にいたい」2023.2.7 自分で自分を自分するから
https://tenmei999.blogspot.com/2023/02/2965202327.html
今回は「いっぷくからありがとう」さんの2023年02月01日の記事を紹介します。
「何時までも一緒にいたい」
今日は「腹六分」についてです。
みなさん、過ぎたるは及ばざるが如しって言葉聞いたことありますか?
何事も、ほどほどが肝心で、やり過ぎることはやり足りないことと同じように、良いこととは言えない。
“2965「何時までも一緒にいたい」2023.2.7 自分で自分を自分するから” の続きを読む
天風手帳2022から 141
具合が悪い時に具合が悪いと言ったら治るか。
In Deepから R5 2/6 「タイ王室から発出するかも・・」
伊勢ー白山 道から R5 2/6 「結果よりも、過程のほうが大切です」
奥の院通信から R5 2/6 「クローン羊の誕生」
https://okunoin.fc2.net/blog-entry-1215.html
今から26年前の1977年2月、スコットランドのロスリン研究所で、雌羊のクローン誕生させることに成功した、「ドリー」と命名したという報道に接したことを今回思い出した。そして、その時これが、人間のクローンを誕生させることの成功に繋がるとしたら、どうなるのだろうと本気で心配したことも思い出した。
“奥の院通信から R5 2/6 「クローン羊の誕生」” の続きを読む