恐ろしいと思っているのは、
自分の心なのだ。
In Deepから R4 12/28 これは文化大革命の中での単なる粛正か…
2924「鏡(蛇身=666)を封印した「鍵」1」2022.12.28 自分で自分を自分するから
今回は「宇宙の中心で愛を叫ぶ」さんの2022年12月16日の記事を2回に分けて紹介します。
宇宙の中心で愛を叫ぶ (ameblo.jp)
「鏡(蛇身=666)を封印した「鍵」」
こちらは現在、辺り一面銀世界となっており、視界を覆うほどの雪が絶え間なく、しんしんと降り積もっております。
季節の移ろいというものはじつに早いもので今年もまた青森に冬将軍が到来しました。
読者の皆様、こんにちは。澤野大樹氏青森講演会主催小野裕美子です。
“2924「鏡(蛇身=666)を封印した「鍵」1」2022.12.28 自分で自分を自分するから” の続きを読む
再録 随想 伊路波村から1~思い出はじめ~
自分の人生を幼少期から現在まで書き留めさせて
いただいた「ある道のり」でした。
最も近い家族、仕事を通じた体験。
そして自分という性向をもちながら、
人生がどのように展開していったのかを
書かせていただいて、はやくもなつかしい思い出と
なりました。
“再録 随想 伊路波村から1~思い出はじめ~” の続きを読む
In Deepから R4 12/27世界全体で隠される「日本の惨状」。12月だけで・・
2923「一瞬の幻」2022.12.27 自分で自分を自分するから
https://tenmei999.blogspot.com/2022/12/292320221227.html
今回は「いっぷくからありがとう」さんの2022年12月20日の記事を紹介します。
「一瞬の幻」
皆さんは、自分の暮らしと、他人の暮らしを比較して、うらやましく思ったりすることはありませんか?
“2923「一瞬の幻」2022.12.27 自分で自分を自分するから” の続きを読む
天風手帳2022から 99
鏡に曇りがあれば、物は完全に映らない。
再録 随想 伊路波村から54~この国のどこかに・・・・
ももえさんの歌の文句ではありませんが。
最近になって立て続けに映画を見ました。
自分で見たいと思った「君の名は」。
昔の同名映画は岸恵子さんと佐田啓二さんが主人公です。
小学校5年生のときにバスの中で生オケで
この主題歌「君の名は」をうたったほど好きな歌の題名でした。
でもこの映画の上映館はほとんど若い方ばかりで恥ずかし。
終わったら明るくなる前に先に出ようと思いました。
この映画には長く続く人間の「縁」を感じました。
“再録 随想 伊路波村から54~この国のどこかに・・・・” の続きを読む