ラマナ・マハルシとの対話より 31ー7
・・・つづき
スカンダアシュラムに暮らしていたころ、私はときどき外に出て、よく大きな岩の上に座ったものです。あるとき、ランガスワミを含めた二、三人が私とともにそこにいました。突然、私たちは小さな蛾のような虫が、岩の割れ目からロケットのように飛び出してきたことに気づきました。するとまばたきをするほどの短い間に、それは数百万にも数が増え、雲のように空を覆ってしまったのです。何とも不思議に思って、私たちは蛾が飛び出してきた場所を調べに行きました。私たちが見つけたのは、わずか針の穴ほどの小さな隙間で、ほんの一瞬の間にあれほどの数の虫たちがそこから飛び出すことが不可能であるのは明らかでした。
“ラマナ・マハルシとの対話より 31ー7 ” の続きを読む
ラマナ・マハルシとの対話より 31ー8
マハルシの答え。
ハート
身体的器官であるハートは左側にあり、それが否定されたわけではありません。しかし私の言うハートは身体的なものではなく、それは右側にしかありえないものなのです。それは私の体験に由来するため、他から証拠を求める必要もありません。
In Deep mag2 0001684042
一度だけワクチン接種の方の可能性が
見つかるかもしれません。
In Deep メルマガ 第166号
2021年10月29日発行
みなさま、おはようございます。
岡でふ(疲れてるのか?)。
いや、疲れているわけではないのですが、
朝起きましたら、どうも喉などが痛かったりしまして、
風邪っぽいのかなとは思いました。
でも考えますと、コロナのパンデミックが始まってから、
一度も風邪らしい風邪になっていませんですし、
最近急に朝晩寒くなっていますので、まあ風邪もいいのかなと。
“In Deep mag2 0001684042” の続きを読む
高遠は妙
高遠は振動が細かく妙です。
入った途端に眠い。
昨日の夜2時に名古屋の南の空に久しぶりに見ることができた
オリオン星座はここでみることができるでしょうか。
この国の40%の古代ユダヤ人。
優しく全一感にあふれる国民性。
70%の40%が今生を終えるのなら、
ほぼ30%になります。
残りは10%。
世界は何処へ。。。
岡山議会にて
再録 随想 伊路波村から28~病むということ
人間が病むということは
何かが欠けているということと聞いた。
身体の場合には 口にする食べ物とか
食べ方とか 量とかが関係するのだろうか。
そして 気というものもある。
感情を荒立てると それだけで細胞が死ぬというし
病む細胞も 生まれるのだろう。
“再録 随想 伊路波村から28~病むということ” の続きを読む