岩魚165日目 さらに水が

アグア投入後2日目の朝です。
今朝はすこし冷えまして、水温10.3℃です。
さらに水が澄んでいます。
1岩魚.jpg
岩魚2.jpg
このようにして、もし室内で気温水温の管理をして、
23℃以下を保てるようなら、岩魚の生存年数6年は
生存できる可能性があります。
でも屋外での実験が楽しいです。

岩魚164日目 アグア投入20時間で

伊路波いちばのお客様のおかげで、他の酵素で藻がいっぱいの
緑色の池が1週間で底が見えるまでになったことを知りました。
ただその場合は、1週間に一度酵素を投与する必要がありますが。
それで昨日の日曜日のお昼頃に会社まで来まして、
岩魚の170リットルの水槽におよそ200ccですから
1/1000ほどのアグアを入れてみました。
コピーの方法で、水槽からバケツに水を一部取り出して
まずそこへアグア200ccを溶かして、水槽に戻しました。
20時間経過した今朝,水槽を見ました。
それまでやや濁っていて、エネルギーがやや落ちていた感じの
水槽の水が透明度を増しました。
本日:アグア投入後20時間経過

4日前: 4月7日撮影

もう少し長時間様子を見てみます。
アグアの効果期間がわかります。
4月も半ばを迎えています。
水温23℃が岩魚の棲息限界です。
それがどこまでいいのかがこれからの実験です。
いよいよフィナーレが近づいてきています。
マナウオーター、エアドリーム、電圧振動による
エネルギー吸引と放出の法則の証明は達成されています。

テネモス通信 VOL.43

*********************************
「出したものがかえる」が自然の法則です。
自然は汚れを出さない永久循環のしくみです。
弊社の商品は、自然をお手本にし、自然のしくみを応用しています。
バンブー等の商品をとおして「汚さない運動」を提唱し、
洗濯や炊事、掃除など日常生活で当たり前におこなっている
中で、汚れを出さない方法を提案しています。
*********************************
圧がかかった空にしかエネルギーは入ってこない。
今朝起きた瞬間に飛び込んできた言葉です。
~飯島秀行著 自然が教える農業のお手本より 記載~
 雨が降る、と言う意味が解りますか?
 上から水が降って来た、のとは違います。
 雨が降る、とはエネルギーが降る、と言う意味なのです。
 天から雨が降って来た、とは天からエネルギーが降って来た、と言う
意味なのです。天は、神でありエネルギーなのです。雨水は、天水とも
言います。だからエネルギー水なのです。
 畑の作物など、一雨降ると、真っ青に生き生きとなりませんか。
 農作物に肥料をやっても、すぐには、青くなりませんが、雨が降ると
農作物は、すぐ色が良くなります。
 何故でしょう。
 
 雨は、エネルギーであって、肥料は、エネルギーではないからです。
 厳密に言うと、雨がエネルギーを運んで来た、と言った方が正しい
言い方です。目に見える雨には、エネルギーは存在していません。し
かし自然が作った水(メカニズム)は、エネルギーを引き付ける力を
持っているのです。
~以上転載終わり~
 雨は、エネルギー。
どういうことでしょうか。
ふと、雨が降る日、車の中で、飯島さんが、ポツリと言ったのを思い出しました。
「雨は固まって降ってこない。」
 今、考えると、すごく深い一言だったと思います。
空から、たくさんの雨粒が降ってきます。
それらは、途中で合わさって大きな粒になって降ってくることはありません。
同じような粒が、ぶつかることなく降ってきます。
水たまりの上に降る様子をみると、ちょうどよい間隔で降ってきているのが
よくわかります。
 飯島さんが磁石を使って説明してくれたことを思い出しました。
S極ならS極と同じ極を向かい合わせると、反発します。
お互いの圧がせめぎ合っている空間、まさに圧がかかった空です。
それがゼロ磁場であり、エネルギーをひきつける場である。
 雨も、磁石のようなものではないでしょうか。
雨が降ると空気がきれいになるのは、雨が降ることで
雨どおしの圧が拮抗する空間ができる。
そこにエネルギーがひきつけられてくるから、
雨が降った後の空気は清々しい。
雨は空気を正常化してくれるとともに、草木を潤し、全ての生命に
恵みを与えてくれます。
雨も意識を持っている。雨の圧は、生命波動の意識圧です。
自然は生命波動という意識そのもので、宇宙の法則に従って生かされて
いるから、永続性が保たれています。
本来永続性の法則の中に、人間も生かされています。
そのことに、たくさんの人が気が付けば・・と思います。
 渋谷のスクランブル交差点を、人々がぶつからずに歩く様子をテレビで
みることがあります。
スクランブル交差点では、皆が無意識ながら生命波動の意識を持って動いているから
ぶつからないのではないかと思いました。渋谷にたくさんの人が集まるのは、
スクランブル交差点というエネルギーをひきつける場があるからかもしれません。
<イベントのお知らせ>
飯島さんが生前、何気なく宗美佐さんに、「テネモスのテーマ曲を作ってよ」と
言ったことがありました。宗さんはその約束を忘れず、
「水」という素敵な曲を作ってくれました。
宗さんは、「5月に予定していたコンサートでお披露目する予定でした。
直接聞いてもらえなくて残念です。」と、その曲が入ったCDを持って、
告別式にかけつけてくれました。
宗さんだけでなく、本当にたくさんの方から、励ましや応援のメッセージをいただきました。
本当にありがとうございました。
5月からまたイベントを再開していきます。
テネモスの活動に共感していただける素晴らしいアーティストの方々のライブとともに、
飯島さんのような講演はできませんが、関係者で飯島さんから教えていただいたことを
伝える場を作っていきたいと思っています。
これからもどうぞよろしくお願いします。
テネモスのテーマ曲(水) 作曲・演奏 宗美佐
 http://youtu.be/Wa2l4E7vX6k
宗美佐さんからのメッセージ
飯島先生の愛情に支えられ、これから始まる、今、スタートラインです。
飯島先生のすべてを受け継いで、その思いが、世界中のみんなに広がりますように!
テネモスを応援していきます。                    宗 美佐
■5月7日(土) 13時~15時(予定)
 ソプラノ歌手 宗美佐さんライブ(歌とピアノ) と
自然が教える生命研究会世話人城雄二さん、テネモス関係者の話   
場所) テネモスホール 
     場所:埼玉県川口市新井宿86-6
     テネモスネット事務所内
    最寄駅 埼玉高速鉄道線新井宿駅2番出口からすぐ
参加費) 無料(定員30名)
申込)名前、人数、連絡先(電話)を記載の上、
   info@tenemos-ier.orgにメールにてお申込みください。
宗 美佐 ( そう みさ )
北九州市小倉生まれ 小倉西高等学校(普通科)卒業
聖カタリナ女子短期大学 音楽科卒業
1994年 英国王立音楽院I.C.C.コース修了
1995年 ロンドン大学 大学院トリニティー音楽学校、声楽科修了
帰国後、長崎‐上海号、ホテルシップ ヴィクトリア、
ぱしふぃっくびいなす などの客船、ホテルで弾き語り
コンサート、ディナーショー、チャペルソリストなどの活動を行う
2007年 オリジナルCD「サクラサク」をリリース
2008年 サクラサクコンサートを二胡奏者の楠田 名保子さんを招き開催
2009年 オリジナルCD「白龍馬」をリリース。夢桜コンサートを開催
2010年 ソプラノ歌手 中丸 三千繪に師事
2011年 シルクロードの夜コンサートを開催。クリスマスキャロル
コンサートを読売交響楽団、北九州少年少女合唱団と共演。
2014年 四季のハーモニーコンサートを開催。
独自の曲の作曲、コンサートなど幅広く活動中。

テネモスミーティング名古屋 4/2

今年2月に初めて自主的なテネモスミーティング名古屋を開催させて
いただきました。
その翌月の3月1日に飯島さんが他界されました。
そして4月2日(土)に二回目のミーティングとなりました。
28名の方々が集われました。
テネモスさんから5月上梓予定のアグアVH100が紹介されました。
酵素飲料水アグアの海草ベースのものです。
海のものすべてが入っていて、体に入ったらすぐに分解が始まります。
鬼怒川の水での実験では 300ケの大腸菌が瞬時に
3ケに減ったようです。
ケイタイや持ち運びに便利そうですね。
軽いし。
一応賞味期限は一年という表示があります。
aguaVH100.jpg
それから一般財団テネモス国際環境研究会の理事長には
24年前から飯島さんとご縁があった植竹宏さんが就任されました。
たった一人で地球を治したいと思っていた飯島さんの
行動に共鳴して活動を共になさってきた方です。
「飯島さんは個我がまったく見えない人でした。」
と語られました。
またテネモス実践の方々の報告を集約して発表をしていきたいとも
おっしゃいました。
「たんじゅんのうほう」で全国に知られた城さんも
参加されました。
5年前木の花ファミリーで飯島さんに始めてお会いして、
飛行機の話でようやく探しているものが見つかったと
感慨深そうでした。
テネモスミーティング名古屋の2回目は、一回目の物質による
体験感想と異なって、意識の話題が増えてきました。
物によって気づかされ、何故だろうと行動し続けていると
意識の持ち方、宇宙の真理への理解を共有できるのかも
知れません。
偶数月の第一土曜日午前10時からの開催と
させていただきます。
今回のさまざまな方々の話題を箇条書きさせていただきます。
*本当のことを知りたいとずっと思っていた。
真理を物質として出していることに感動して嬉しく思った。
洗剤を使わないことや,他のことを実践して行きます。

“テネモスミーティング名古屋 4/2” の続きを読む

テネモス通信VOL.42

*********************************
「出したものがかえる」が自然の法則です。
自然は汚れを出さない永久循環のしくみです。
弊社の商品は、自然をお手本にし、自然のしくみを応用しています。
バンブー等の商品をとおして「汚さない運動」を提唱し、
洗濯や炊事、掃除など日常生活で当たり前におこなっている
中で、汚れを出さない方法を提案しています。
*********************************
全ては酸とアルカリの調整。
今朝起きた瞬間に飛び込んできた言葉です。
沖縄は電池のようなものだと、飯島さんから聞いたことがあります。
沖縄列島は、酸性系の島とアルカリ系の島が交互に連なっている。
だから力があるのだと。
なぜ、こういう話になったかというと、
沖縄には、ハブがいる島といない島が
あるという話からでした。
石垣島にはハブはいますが、宮古島はいないそうです。
飯島さんは、酸とアルカリの見極めが大事だと言っていました。
ハブは猛毒をもつ蛇です。蛇はアルカリを象徴します。
アルカリを象徴するハブがいないということは、
宮古島は酸性系の島と言えます。
アルカリは、酸を嫌います。
先日メルマガやブログ(テネモス日和)で紹介した
宮古島の農家のTさん夫妻は、毎日、海水を汲んできて、
バンブーで生きた海水に戻してから、
葉面散布しているとのことでした。
(Tさんは、もともと建築関係のお仕事をされていたそうです。
昨年宮古島に移住して、農業を始めたそうです。
しかも、はじめての種まきは、今年の1月とのこと。
それで、害虫もいない、とても気持ちのよい聖地のような畑を
作られているのは驚きです。)
宮古島はハブがいない島。つまり酸性系の島といえます。
Tさんが昨年から始めた畑は、以前はおそらく慣行農業で農薬を使って
いたのではないでしょうか。そうすると、農薬は酸性ですから、
畑の土はかなり酸性に傾いていたのではと思います。
その酸性化した畑に対して、毎日、生きた海水(海はアルカリ)をかけることで、
中和力が働いたのでしょう。
飯島さんは、見極めが大事だと言っていました。
全ては変化している。
宇宙は、常に圧というギャップを整えるはたらき、
中和力で成り立っているからです。
ゼロにもどすともいいます。
「出したものが還る」が中和力です。
つまり、自分が出した意識が、目の前に現れている現実。
法則という神は、人間の意識の善悪に関わらず、
忠実に結果をかえしてくれます。
法則はどんな人にも平等で、無差別・・
自然が教える農業は、人間が、神という法則に
合わせる農業だと言えるのではないでしょうか。
変化を見極めて対応していく世界です。
飯島さんは、「神はいつも人間に合わせてくれている。
これからは人間が、神という法則、生命に合わせていくことが
大事なんだよ。」と言っていました。
何かをクリアすると、またチャレンジが現れてきます。
それが永遠に続く進化の世界なんだと思います。
農業に限らず、全てにあてはまります。
電車の中で、携帯ゲームに夢中になっている若者が
たくさんいます。
人が作ったゲームをクリアするのではなく、
人生という自分がつくったゲーム(生命ゲーム)をクリアする
喜びをみんながもったら・・と心から思います。
それが飯島さんが言っていた教科書の書き換えなんだと
思います。
<お知らせ>
飯島さんの生前に何度も講演会で訪れた
名古屋 伊路波いちばさん主催のテネモス実践ミーティング
が明日開催されます。私も参加の予定です。
「テネモス実践ミーティング名古屋」
みなさんが主の集いです。実践された報告や、その際湧き上がった
疑問など、情報を共有させていただいて法則真理への理解が深まる
ことを祈ります。
日にち 平成28年4月2日(土)
時間 午前10時~12時
場所 名古屋市中村区名駅南1-10-9 山善ビル4階 東室
参加費用 無料
お申し込み masataka89@iroha.ws まで3月末までにお願いします。
またお申し込み後ご都合が合わなくなり、キャンセルの場合でも
その連絡は必要ありません。

テネモス通信 VOL.41

*********************************
「出したものがかえる」が自然の法則です。
自然は汚れを出さない永久循環のしくみです。
弊社の商品は、自然をお手本にし、自然のしくみを応用しています。
バンブー等の商品をとおして「汚さない運動」を提唱し、
洗濯や炊事、掃除など日常生活で当たり前におこなっている
中で、汚れを出さない方法を提案しています。
*********************************
 テネモス内にはうどんバル(バルとはスペイン語で居酒屋のこと)
があります。水はもちろん、肉や野菜などの素材から作り方まで
ナチュラルにこだわっています。
 今年の2月だったでしょうか。うどんバルで使っているネギを出荷
している農家さんが来られました。
 その農家さんは、数年前から「自然が教える農業」で、ネギを作って
いたそうです。テネモス敷地内のうどんバルから注文が入ったご縁に
驚きつつ、喜んでおられました。
 農家さんに、この考え方を知って、一番どこが変わりましたか?と
聞いてみました。すると、
「どこが変わったというか・・180度変わった」
とのことでした。
それ以来、180度というのはどういうことなんだろうと気にかかっていました。
------------------------------------------------
(以下、飯島秀行著 自然が教える農業のお手本 より抜粋)
 肥料成分とは、肥料波動の事です。
 肥料波動とは、どのようなものか、と言いますと、その植物を構成している、
微生物振動の事です。
 微生物の運動波動です。
 顕微鏡で植物のエキスを見ると、無限無数に微生物が動いています。
 その微生物の動く振動が、エネルギー(栄養)を、呼び込むのです。
 更に言えば、エネルギーは自らの周波数を、その微生物振動周波数に合わせて、
自らを注いでいるのです。
 目に見えないエネルギーは、目に見えない微生物にしか引き込む事は出来ない
のです。
 
 ここにピアノが在るとします。
 このピアノ自身に音を出す能力は、全くないのです。
 このピアノの鍵盤を叩くと音が出ます。
 鍵盤の先には、ピアノ線と言う微生物で出来ている、鉄線が付いています。
その鉄線と言う微生物に振動を与えますと、振動を与えられた分、微生物は
活発に動きます。微生物が活発に動いた分、エネルギーはその鉄線と言う微
生物に注がれるのです。
 鍵盤を叩くとは、鍵盤に肥料成分を与えた事と、同じ事なのです。 
 肥料成分に成長させる力が全くないように、鍵盤を叩いても、音が出るもの
ではないのです。ピアノ線の振動が、エネルギーを呼び込んで、エネルギーが
音として出ているのです。
 植物の成長とピアノの演奏のメカニズムは、全く同じなのです。
 ギターと言う楽器一つを取って見ても、低価格な物から高価格な物までまち
まちです。どこに価格の違いがあるのでしょう。
 安いギターに使われている板は、微生物が少ないのです。
 微生物条件が少なければ、エネルギーを呼び込む力も低下します。
 エネルギーを呼び込む力が少なければ、音色も悪いのです。
 質の良いギターは、質の良い素材を選んで組み合わせて作ります。つまり、
微生物を選んで、微生物をたくさん集めて組み立てる、と言う事です。
 ギターに多くの微生物が存在していれば、一つの振動で多くの微生物が動き
ます。多くの微生物が一度に動けば、多くのエネルギーを呼び込めます。
 だから共鳴音が美しいのです。
 言い方を変えれば、音の成長が早く、健康だ、と言う事です。
 植物にも全く同じ事が言えます。
 ギターの板を土壌に置き換えて言えば、土壌に肥料と言うエサを与えると、
土壌菌は喜んでエサを食べ、土壌菌は増殖します。
 土壌に微生物が増えた分、エネルギーが注がれるのです。
 エネルギーが注がれた分、植物は、成長するのです。
 原因である畑の土壌菌と、結果である植物を構成している菌は、同種類の
菌なのです。
 だから肥料に必要な植物微生物を加え、微生物条件を畑に撒く事が、エネ
ルギーを取り入れる事に繋がるのです。
 肥料成分とは、植物がエネルギーを呼び込むのに必要な条件なのです。
 厳密に言えば、土壌菌がエネルギーを呼び込んでいるのです。
 土壌微生物が増えた分、植物は成長するのです。 
 土壌と植物は、一体なのです。
 土の健康は、植物の健康であって、植物の病気は、土の病気なのです。
 土壌の条件不足が植物に現れるのです。
 だから昔から、土作りは大事だ、土作りが基本だ、と言われているのです。
(抜粋終わり)
------------------------------------------------
 農家さんは、結果である野菜だけを見ていた見方から、
土壌という原因に目が向いた、だから、
180度変わったと言ったのだろうと思います。
 飯島さんは、音ってどうして出るんだろうと、まじめに
考えたのです。すごいことだと思います。
生前よく、「これもこうだから、あれもこうだ。
たった1つの宇宙法則をベースに考えれば、解けないことはない。」
と言っていました。
そして、「宇宙の法則が、ある。ではなくて、宇宙の法則しか、ない。」
と言っていました。
「余計な知識が多すぎる」とも・・
目の前に現れた現実は結果。
結果には必ず原因がある。
原因と結果は一体。
「三つ子の魂百まで」という言葉がありますが、
飯島さんは、その意味を
「3歳の子供のような素直な心を生涯持ち続けよ」
ということだと教えてくれてました。
3歳の子は、どんなことにも興味を示し、なぜなぜと質問します。
 飯島さんは、常になぜ?という心を持ち、原因を「自問自答」して
「解いて」いました。
 
 飯島さんは聖者というのは、髭を生やした杖をもっているような人ではない
と言っていましたが、
飯島さんの考え方そのものが聖者の考え方だったと、亡くなってから気がつき
ました。
 飯島さんの生前、いろんな方が、飯島さんの技術を継承している人は
いるのか聞いていました。それを聞き、一緒にいる私はいつも心苦しく
思っていました。それで、ある日飯島さんに「私も物作りをしたい」と言ったことが
あります。すると、飯島さんは、「それはお前の仕事じゃない。
そんなことをしたいんだったら、今すぐ辞めろ。
お前は、俺の背中だけ見ておけばいいんだ」と言いました。
 今になって、その意味がわかります。
 飯島さんは地水火空風と言われる分野全てを実践し、結果を確認してきました。
(農業、水、フリーエネルギーモーター、飛行機、風車・・)
しかし、伝えたかったのは、原因の世界です。
いくら、物理的に結果の世界を切り刻んでも、意味がないと言っていました。
 飯島さんみたいに、いつも命がけで肉体を顧みず、これだけのことを
実践している人はそうそういないと思います。
しかし、どんな人でも原因の世界を意識することはできます。飯島さんは、「簡単なこと
だけど、皆わからないんだよ」と言っていました。「自分が死んだらわかる」と・・
解く(とく)ことは、他の動物にはできない人間の特権だと思います。
徳(とく)を積むということは原因に意識を向けることなのかなと、思います。

岩魚150日目

とうとう150日が経ちました。
マナシステムとエアー浄化システムとエアー振動と
風力発電機による電気振動の交響曲が岩魚を
健全に生かせています。
150日経過の現在、水はかなり茶っぽくなっていますが、健全です。

↓これは、岩魚5日目の写真

↓150日現在の写真
20160328.jpg