*********************************
「出したものがかえる」が自然の法則です。
自然は汚れを出さない永久循環のしくみです。
弊社の商品は、自然をお手本にし、自然のしくみを応用しています。
バンブー等の商品をとおして「汚さない運動」を提唱し、
洗濯や炊事、掃除など日常生活で当たり前におこなっている
中で、汚れを出さない方法を提案しています。
*********************************
全ては酸とアルカリの調整。
今朝起きた瞬間に飛び込んできた言葉です。
沖縄は電池のようなものだと、飯島さんから聞いたことがあります。
沖縄列島は、酸性系の島とアルカリ系の島が交互に連なっている。
だから力があるのだと。
なぜ、こういう話になったかというと、
沖縄には、ハブがいる島といない島が
あるという話からでした。
石垣島にはハブはいますが、宮古島はいないそうです。
飯島さんは、酸とアルカリの見極めが大事だと言っていました。
ハブは猛毒をもつ蛇です。蛇はアルカリを象徴します。
アルカリを象徴するハブがいないということは、
宮古島は酸性系の島と言えます。
アルカリは、酸を嫌います。
先日メルマガやブログ(テネモス日和)で紹介した
宮古島の農家のTさん夫妻は、毎日、海水を汲んできて、
バンブーで生きた海水に戻してから、
葉面散布しているとのことでした。
(Tさんは、もともと建築関係のお仕事をされていたそうです。
昨年宮古島に移住して、農業を始めたそうです。
しかも、はじめての種まきは、今年の1月とのこと。
それで、害虫もいない、とても気持ちのよい聖地のような畑を
作られているのは驚きです。)
宮古島はハブがいない島。つまり酸性系の島といえます。
Tさんが昨年から始めた畑は、以前はおそらく慣行農業で農薬を使って
いたのではないでしょうか。そうすると、農薬は酸性ですから、
畑の土はかなり酸性に傾いていたのではと思います。
その酸性化した畑に対して、毎日、生きた海水(海はアルカリ)をかけることで、
中和力が働いたのでしょう。
飯島さんは、見極めが大事だと言っていました。
全ては変化している。
宇宙は、常に圧というギャップを整えるはたらき、
中和力で成り立っているからです。
ゼロにもどすともいいます。
「出したものが還る」が中和力です。
つまり、自分が出した意識が、目の前に現れている現実。
法則という神は、人間の意識の善悪に関わらず、
忠実に結果をかえしてくれます。
法則はどんな人にも平等で、無差別・・
自然が教える農業は、人間が、神という法則に
合わせる農業だと言えるのではないでしょうか。
変化を見極めて対応していく世界です。
飯島さんは、「神はいつも人間に合わせてくれている。
これからは人間が、神という法則、生命に合わせていくことが
大事なんだよ。」と言っていました。
何かをクリアすると、またチャレンジが現れてきます。
それが永遠に続く進化の世界なんだと思います。
農業に限らず、全てにあてはまります。
電車の中で、携帯ゲームに夢中になっている若者が
たくさんいます。
人が作ったゲームをクリアするのではなく、
人生という自分がつくったゲーム(生命ゲーム)をクリアする
喜びをみんながもったら・・と心から思います。
それが飯島さんが言っていた教科書の書き換えなんだと
思います。
<お知らせ>
飯島さんの生前に何度も講演会で訪れた
名古屋 伊路波いちばさん主催のテネモス実践ミーティング
が明日開催されます。私も参加の予定です。
「テネモス実践ミーティング名古屋」
みなさんが主の集いです。実践された報告や、その際湧き上がった
疑問など、情報を共有させていただいて法則真理への理解が深まる
ことを祈ります。
日にち 平成28年4月2日(土)
時間 午前10時~12時
場所 名古屋市中村区名駅南1-10-9 山善ビル4階 東室
参加費用 無料
お申し込み masataka89@iroha.ws まで3月末までにお願いします。
またお申し込み後ご都合が合わなくなり、キャンセルの場合でも
その連絡は必要ありません。