

ひぃふぅみひと よきに はからへ その みはたらき
かくじん かくよふ せきにん せおふ こころもち
いつむふ ななやと すえひろに むげんの みちすふ
ここのへに さきほこる さくらばな みしょふの みなり
あかあかと みは ふたつ みなりの ときをまち
まずは まずはと よしのの はなみに だいごの はなみ
うすべにの おもちに しましょうか あかしろ みどりの
みいろの だんごに しま しょうか うづきの
おはなみ はなまつり むびょう そくさひ ねがいて
かける あまちゃの かほり かんろ かんろと
めをひらき みわ たせば とうざひ なんぼく
あまかぜ ながれ めざす めじるし めにはいる
みみにきく あまね たまね こころに ひびく
あひの うた しゅやく そへやく たがいに
みあわす かおと かお いきを あわせて
てんじょふ てんか あめの みちに ちのみち
かさね なぞる みちすふ ひとの みち
ひかず つきかず えんのかず おたがひ さまと
おもいやり たすけ あひ てを たづさえて
みちつなぐ めざす めじるしは やまと まほらま
いまも むかしも あひたけの さんみ ひとつみ
あめ つち ひとの ひかり みち
ひかりの もとひは いのちの いずみ
てんめひの みずを からさぬ よふに こころして
みちを すすめる この てんめひき
令和5年4月2日 午前4時40分