あめつち ひとのよ せの ながれ
あまね たまね みねより おつる みずのおと
かみから しもへ ながれは ひとすじ しぜんたひ
みずの さんたひ こがあり えきあり きがなりて
みあれする ぶつりの はじめに いちがたつ なりはじめ
あたま あし てんじょふ てんか たいしょふ
へいたひ おさに ひら やまの うえに
たつものも うえには うえが あるものと こころへて
たついちを しる やまのうえ てんしさまも みとひの ひかり
おてんとう さまには こうべを たれる あひをしる
日の本 霊(ひ)の国 天意(あひ)の国
霊(たま)とたまとが ふれあうて
大和(やまと)まほらま ひととなり つち まもり
くにうまし あめの みちを しり そをまもる
かたしめし ぶんかの うえに ぶんめひ ありき
みちありき りゅうずの おやく おはたらき いちをしり
しあげて はっする つるの ひとこえ ひのひかり
このひかり うけて ねをはる したくさの つよさ
あかるさ たくましさ じかく じにんで みちひらき
はつくに しらす 令和の こと はじめ
きさらぎの ひいらぎ いわしで じゃきはらひ はるをよぶ
こうばひ はくばひ かほりを めでて めをさまし
おやく はいりょふ しりそめて みを かため
くにひらく この てんめひき
令和4年2月2日 午前6時24分