金沢のKさんのメールに「水出しのお茶はバンブーすると
とても早くでます。」とあったので早速しました。
麦茶がとても速く出てしかも「麦茶~~~」なんです。
Kさんに感謝しました。
山善ビル二階にテネモス機器展示と手作り水耕の始まり
以前からご要望がありましたテネモス機器の展示を
はじめました。 ビルの二階です。
見学のご要望がありましたら、予約連絡いただきしだい
かけつけます。
並べただけですが。
それと同時に余った昨年の小松菜の種で
手作り水耕栽培を始めました。
まず魚のトロバコに穴を開けて、これも手作りの
バンブー(アグアの空容器利用)を散気菅につなぎました。
水はマナウオーターで始めはアグアを少し入れています。
フタをかぶせてテストです。
セッティングです。
播種しました。
翌朝すでに芽が出ていました。
それで早速にライトを当てました。
夜は自動で消えます。
楽しみですね。
平成29年7月22日 テネモスミーティング名古屋 レポート
テネモス国際環境研究会から釘本さんに
おこしいただいて総評をお願いいたしました。
最初にYさんがアグア500の空容器を使って
中に大磯石の入った空気活性機を作成しました。
フタに二つの穴を開けてソケットを差込、
ボトルの中には6ミリのパイプと散気菅を配します。
中に大磯石が入った状態です。
パイプを差し込んで完成です。
詳しくはこちらをどうぞ。
伊路波いちばニュース「アグア500MLの容器で空気活性機の作り方」
釘本さん:
容器によっても吸引放出がある。
赤は放出、黒は吸引。
吸引に近いほうがいい空気。
自然は中和力。自然は発酵する世界。発酵促進の方法が
わかった飯島さん。内容物は(水とか石とか・・・)二の次で一方通行は
ダメ。自然界に一方通行はない。
圧を上げるとは周りとのギャップを作ること。
エネルギーを吸引する。物理的にギャップを作って
エネルギーを吸引する。
まず水でやってみる、それからいろんなものでやってみる。
次はAさんが作った、昆布だしに何も味付けをせずそのまま
だし汁をとったものが左、バンブーをかけてだしをとったものが右です。
お一人おひとりに試飲していただきました。
何もしていないお出汁は塩気を感じます。
バンブーのほうは塩気がゆるいです。
同じよう塩気は入っています。
バンブーで吸引サイクルになったお出汁は細かくなり、
刺激のないまろやかなお味になりました。
そしてバンブー出汁になめこをいれてさらに試食です。
何も味付けしていないのですが、なめこの自然なうまみが
染み出るようなやさしいものとなっていました。
ふたつの実験後休憩です。
そして再開後、みなさんのお声をお聞きしました。
小松菜水耕 5日目
去年の秋撒きの小松菜の種の残りが、冷凍保管してありました。
その種を使ってラック式水耕栽培の下の段に種まきしました。
三日後にすでに双葉になりました。
今日で五日目。
もう三つ葉のものもあります。
真ん中の種は少し出遅れています。
45センチの幅に5ヶの小松菜です。
はじめの水は岩魚を養殖した後の水100パーセントです。
その中に日々減少した分だけ500倍のハイポニカを注ぎます。
そしてアグアを毎日スプレーしています。
水はバンブーSで圧をかけさらに500CCのアグアボトルの中に
アグアを入れて手作りバンブーとしターボダブルで圧を上げています。
播種後数日は照明との高さの間隔は15センチほどです。
成長してきましたら高さを上げます。
以前のレタスはだいぶん背丈が高くなって、
成長も遅くなってきましたので、
すべていただきました。
ありがとうございました。
テネモスミーティング名古屋 9月2日
テネモスミーティング名古屋 開催のご案内
9月は釘本さんと沖縄の玉城さんにおこしいただきます。
また二階ではこんどこそ機器関係の実物展示や
水耕栽培、金魚の水槽などの実像をおみせできたらと
考えています。またもし紫電がきていましたら、見るチャンスが
あるかもしれません。
さらに7月好評でした実験では、9月ではAさんが
「箱根ふじやホテルのカレー」をテネモス仕様で手作りしたものを
試食していただきます。
それともう一つは2010年の無農薬玄米の柿渋袋に7年間
保存したものをそのまま圧力釜で炊いたものと、
一昼夜バンブーをかけてから炊いたものとを試食していただきます。
(これは無理やりではありません。希望される方のみです)
開催日 平成29年9月2日(土) 午前10時~12時
場所 山善ビル2階 名古屋市中村区名駅南一丁目10番9号
参加費 無料
☆終了後 ご希望の方のみで伊良湖のまるえいさんで合宿します。
集合4時30分 まるえいさん
夕食近くのお店 懇談
翌日3日 まるえいさんでの朝食
午前10時 現地解散
費用 10000円(当日)
名古屋から車に同乗希望の方はその旨お伝えください。
ご参加のお申し込みは下記あてメールをお願いします。
人数の把握が今回は必要ですのでお早めにお願いできればありがたいです。
8月20日あたりまでにすみません。
山田 まで
テネモスミーティング名古屋 IN 沖縄 開催のご案内
テネモスミーティング名古屋 IN 沖縄 開催のご案内
平成29年11月10日(金)~12日(日)
テネモス一般財団国際環境研究会の
釘本さんやテネモス沖縄の玉城さんにお世話をいただきます。
もちろんテネモス沖縄さんの店舗や水耕栽培また
テネモスの考え方で料理をされるレストランなどにも
伺う予定です。 予定は天候などもありまして未定ですが
およその訪問先を羅列させていただきます。
テネモス沖縄 水耕栽培 紫電
テネモスイズムのカフェレストラン。
ブッダ悟りの菩提樹の移植地。(スリランカにもあります)
久高島 斎場御嶽 グスク 海中道路など
およその旅程
10日 セントレア JALカウンター付近に午前8時集合。
8:45分名古屋発 那覇空港11:00着
レンタカーにて移動
テネモス沖縄さんへ
各地 ホテル泊 (連泊 ココガーデンホテルを予定)
夕食
11日 朝食後 各地
ホテルにて夕食
12日 朝食 チェックアウト
各地
那覇空港 那覇発 19:00 名古屋着 21:05
解散
会費 80000円(余れば返却 足らねば現地徴収です)
フライト ホテル二泊 朝食2昼食3夕食3 交通費 他
お申し込み お名前 生年月日 メールアドレスを添えて
メールにてお申し込みください。
山田 將貴
参加会費 80000円を 下記にお振込みください。
お振込み確認をもって参加確定とさせていただきます。
名古屋銀行 五月通支店(サツキドオリ)
普通 3099901 ヤマダマサタカ
8月9日がお申し込み期限です。
お待ち申し上げます。
トロ箱レタスは暑さで・・・・・
さすがに日中では40度になろうかという
会社の倉庫では、レタスはもちそうもありません。
こんなふうに白い斑点が出てきました。
そろそろ終了で秋待ちです。
事務所のレタスは昼間の冷房で元気なんですが。