会社で社員さんを採用する基準は順番でした。
最近は増員を考えたこともないですが。
すなわち縁です。「こちらはあなた様さえよろしかったら
採用させていただきます。明日中までにお返事ください。」
といって集まったひとびとの集団が今の会社。
こちらではとても優劣をつけることなどできません。
だから順番なのです。
会社の業績が落ちてくると必ず人員カットが
もっとも早い効果的な経費節減と、企業は考え実行します。
入っていただくときはあんなに願ったのに。
困ったら裁いて切るのです。
死なないでいる 020826
四日市での「読書会」終了後のお別れ。
O先生は車が見えなくなるまで見送ってくださった。
私は種田山頭火のことばを思い出していた。
俳人山頭火は松山の友人大山ご夫妻の家へ
いつもふらっと顔をだした。
旅にでるとたえず行方しれず。
たまに旅先からはがきをくれた山頭火。
忘れたころにまたふらっと大山邸に顔をだす
山頭火であった。連絡は勿論なしに。
プラネテス
漫画です。映像の天才、定臣さんから借りたらしくて、
家に置いてあったのを、なんだか読んでしまいました。
「同じ月を見ている」以来の漫画感動でした。
(やっぱり根底には賢治さんでした)
プラネテス 1-4巻 幸村 誠さん著
『自然派ママの食事と出産・育児』 大森一慧さん
★ありがとう石鹸・シャンプーが、下記の本で紹介されることになりました。
2月20日ごろ、発売予定。
『自然派ママの食事と出産・育児』
著者は、食養料理研究家の大森一慧(おおもりかずえ)さん
定価は税抜きで1900円。(サンマーク出版)
おもな項目は、
第1章 いのちを育む食事編
第2章 妊娠・出産・育児の悩み事なんでも相談
第3章 愛情いっぱい!手当て編
第4章 気持ちいい暮らしのグッズ編
第5章 自然な出産&子育て情報編
立 春 2005
あなたに誉められたくて 020731
「あなたに誉められたくて」
俳優高倉 健 さんの本の題名です。
もうずいぶん前に出版されました。
高倉健さんが10年も続けた事。
それは毎年の大晦日の午前零時に
長野善光寺をお参りすることでした。
長野県とは別にゆかりもなにもない健さんにも
何故善光寺なのかがわからなかった。
ただ続けてみようと毎年0時になると参道から入り
善光寺にお参りしたのでした。
人生の相 020730
人生読本から
「人生の相」 ~無量寿経より~
世の人々は、人情が薄く、親しみ愛することを知らず、
つまらぬ事を争い合い激しい悪と苦しみの中で、
ようやくその日その日を過ごしている。
すべて皆金銭のことのみに苦しみ、無ければ無いで苦しみ、
有れば有るで苦しみ、欲のために使われて安らかな時がない。
大日輪 020722
よく晴れた空、でも少し薄い雲のベールを
覆ったような空に、たまに大日輪がほほえむ。
20日惟喬親王祭りのあと岐阜県恵那に向かう。
仙台元気アップ天命塾のみなさん25名となごや慈藹塾の
皆さん14名。
恵那のカルパで小西さんは待っていてくれた。
仙台の人々がしばらくすると床に寝転んで、
気持ちよさそう。